このBlogについて

イスラエルや戦後系の戦車作ったり、おっぱいがけしからんフィギュア
作ったり、年中、体のどこが具合悪いと文句垂れるおっさん「サビ屋」のBlogなんやな・・・。

※自転車乗り始めてからババチビりそうな勢いで模型作ってないってそれ前から言われてるから(戒め)

FELTとANCHORと9S下駄の熱い三台体制(活用できているとは言っていない)
ラベル その他 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル その他 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023-03-20

持続可能おじさん、SPDシューズを修繕するってよ

 九州伊勢~出雲打通2020年の北海道~東北など、7年近くお腹空いた時も眠くてしんどい時も土砂降りの青森国道4号を八戸目指して走ってる時も苦楽を共にしてきたSPDシューズ(シマノ SH-MT34)がそろそろヤバい。



何がどうヤバいとか、見ての通りボロボロですとしか言えない。

とはいえ、バカの大足という血塗られた運命(さだめ)に縛られたおじさんの場合、足に馴染んだシューズというのは捨てがたい訳であり、ロングライドやツーリングに履いていくにはリスキーすぎる(旅先で新しいシューズを調達するアテなどない)けど、通勤や所用雑用で履く分にはまだイケる(貧乏人特有の見極め)ということで、先日のポストよろしく「出来るだけ、こすっからしい方法で」直すことにした。





ということで、ダイソーで買ってきた「ナイロン補修シート」とポスト修繕で使った接着剤の残り。

靴・・・それもSPDシューズの表皮の補修とか何使えばいいのか分からんかったが、「ナイロン補修シート」の取説を読む限りでは、ナイロンウェア、テント、レインウェア、傘の補修に使えるとあり、それらの用品の用途からしてこの補修シートにもそれなりの耐候性・耐久性があるだろうと判断。

別に防水性とかは期待しないが、貼ってすぐにベロベロ剥がれてこなければいい。





本来なら、補修箇所に対して大き目かつスマートな形に切って貼るべきではあろうが、補修箇所がありすぎるので、もうこんなベタ貼りに。
あと、シートの端が捲れそうな感じだったので、接着剤を塗り込むとかそういうクソ雑施工。

結果として、フォーマルな場に履いていくには抵抗がある(フォーマルな場にSPDシューズを履いていくというサイクリスト特有のドレスコード)程度にアレな修繕となった。






で、翌日。貼り付けてから20時間以上経過したし、使い物になるかどうかのテスト。
近所のコインランドリーまで自転車で行ってみたけど、特にベロベロ剥がれてくるような気配もないし、とりあえずはヨシ。


直した筈なのに、見てくれがクソボロ過ぎるけど。


2023-03-05

劇的ビフォーアフター(赤)

 やらないといけないことは多々あれど、現実的理由+現実逃避的な理由もコミで弊家のポストを塗装し直すことにした。




おそらく、弊家が建てられた頃・・・少なくともワイ氏が小学校一年の頃、つまるところ35年以上前から弊家に存在する郵便受け。

郵政省標準規格という今後存在し得ない文言も錆で風化しつつある。

郵便受け内部を覗く為に嵌められていた透明プレートはとうの昔に劣化で失われて、一時期はそこから侵入したハチが巣を作ったこともあった(そしてダクトテープで応急措置していた)し、住所や世帯主名などを記載したフダを差し込んでおく部分のスリットは特に錆が酷い。

まずはそこのところを手持ちの汎用接着剤+1.0mm厚であろうプラ板の切れ端で塞ぐ。

今回の現実逃避もといDIYで肝要なのは

”根本的解決は一切企図していないし、根本的解決の為の労力や銭を一切投入しない”という点。

率直に申し上げて、3000円前後でこんなのこういうのとかマトモなポストは買える訳であり、ホームセンターで缶スプレーがそれなりの容量で7~900円、モノによっては1000円前後することを考えると、錆の塊になりつつある40年選手のポストにそこまでせにゃいかんか?という結論しか出てこない。

本気で修繕する気であれば、それこそ金属用パテなどで錆で朽ち果てつつある箇所などを再肉付けや補強してやったり、錆をしっかり落として塗装用下地をイチからやり直すまである訳だが、当然そんなもんは費用が追加で発生する。

DIYを経済的メリットで考える場合、「手持ちの資機材を使いまわせる」=「追加の費用が必要以上に発生しない」が重要であると思っているし、今回の場合は以前の模型道楽(辞めたつもりはないが、熱量が圧倒的に冷めたことは否定しない)で買い込んだ資材の消化(片づけ)も当て込んだ。





今回追加で購入した資材は、左から二番目のサンデーペイントの缶スプレーのみ。
理由は「金属にも塗布できるであろう赤色の缶スプレーとしては、おそらく最安の部類」というだけ。

屋外で使用する郵便受けを塗装する塗料としては、もっと耐候性・耐久性に優れたものもあるのだろうが、今回のモットーの「根本的解決は一切企図していない」にも反するし、そもそも高くつくので考慮していない。

もっと言えば、手持ちの赤色系模型用ラッカー塗料を使おうかとも思わないでもなかったが、愛用していたL5コンプレッサーの吸気フィルタがボッソボソのボッロボロであり、フィルタ交換まで休止状態にしている為、選択肢として除外。

ということで、模型用サーフェイサーやカラースプレーを処分すること前提でバーバーブーブー厚吹きして「多少なりとての延命措置」を施しつつ、本命の再塗装を実施。





液だれ上等で厚吹き。




翌日、完全に乾燥硬化したことを確認して玄関脇に再設置。

厚吹きでも隠しようのない、ケロイドかアバタのような元々の劣化ぶり。

あと、本来ポスト横に掲げていた表札も劣化が酷くて判読しがたいレベルだったけど、アクリル板とかでオーダーするやつは高くて泣いちゃったので、プラ板の親戚みたいなやつを150円ほどで購入して、それに住所や家主(ワイ)の名前を手書きしてから両面テープでポスト本体に貼り付け。






なんか物足りんな?と余計なことを考えた結果、安心と信頼のタミヤアクリル・フラットホワイトを引きずり出してきて、これまた痛み過ぎて廃棄予定の筆でペタペタと〒マークを白く筆塗り。
これだけでも、「なんかすごく、郵便ポストらしくなった」のが我ながらビックリである。

なお、郵便受けの前蓋を留めているのは抽斗にあったカラビナ?キーホルダー?の残骸のようなもの。

セキュリティ的には南京錠でもつけるのがベストであろうが、正直今更ではある。




そして、拙宅前道路から眺めたら、全体的に色あせた弊家で真っ赤な郵便受けの目立つこと目立つことwマジでウケるw郵便受けだけにwww(今回のオチ)






2023-03-02

持続可能な社会テクニック

 「う~~SDGs、SDGs」

今、持続可能な社会を求めて全力疾走している僕は家系図ストッパーと化した一般的な43歳。

強いて違うところをあげるとすれば玄関に引き続き廊下の照明を人感センサー化することに興味があるってことかナ---------

そんなわけでAmazonに検索しにやって来たのだ

ふと検索すると、相変わらずクッチャクチャな検索結果にセール中の人感明暗センサー付シーリングライトがほどよい値段で出てきた





ウホッ!いいシーリングライト…ハッ

そう思っているとそのシーリングライトは「取付簡単 工事不要 日本語取扱説明書」と書いてあったのだ…!


”昼白色 天井照明器具 おしゃれ 玄関 門灯 廊下 台所 洗面所 トイレ 室内 室外 省エネ”


「買わないか」


Amazonのセールに弱い僕は誘われるままホイホイとカートに入れちゃったのだ。

「よかったのか、ホイホイカートに入れて。俺は毎年電気代を50%以上カットしちまうシーリングライトなんだぜ」

「どれもこれも似たような廊下用の中華シーリングライト買うようなこと初めてだけどいいんです…僕…2000円以下のシーリングライト好きですから…」


「うれしいこと言ってくれるじゃないの。それじゃあとことん(請求金額で)よろこばせてやるからな」


「いいこと思いついた。お前、廊下の照明をセンサーつきシーリングライトにしろ」

「えーっ!?器具ごと入換ですかァ?」

「SDGsは度胸!何でもためしてみるのさ、きっといい気持ちだぜ」



ということで、玄関の照明をどうこうする前から考えていた廊下の照明の人感センサー化。





この照明も、玄関のそれ同様に増設した建具のせいでスイッチへのアクセスが極悪(常にストッパーをかけてあるダァの裏側にある)になり、かといって玄関のそれよりも利用頻度は遥か高い(何せトイレや浴室前(左手のダァがそれ)である)ので、旅行で数日以上家を空けたりしない限りは24時間点灯という低炭素社会とかボコボコにしてやんよ仕様な弊家。

率直に言うて低炭素どうこうとかどうでもいいんですけど、僅かなりとて電気代が無為に垂れ流されるのはよろしくないし、そもそも寝室の前(右手のやたらボロボロな障子戸の部屋)が煌々と明るいのもまぁよろしくないわけで。

前述の電気代については既に40W形相当のLED電球に入れ替え済であり、おそらく廊下の電灯としては削減できるギリギリレベルなので、主題は「ON/OFFの手間を可能な限り減らした上で、ついでに電気代も薄皮の薄皮を剥くように削ろう」という。







弊家が建てられて以来、40年ほどブラ下がっていたであろう照明器具もとうとう交換されるわけですが、言うても家人の居室だった部屋の天井照明とか去年のうちにシーリングライト化しとりますがね!ガハハ!




これが



こうなって




こうじゃ!

うおっまぶしっ(平成ギャグ)


動作テストも恙なく完了。

寝室でゴロゴロしていてパカパカしないだろうかという懸念もあったけど、それもテストして反応しなかったので懸念だけで済んだ。

この家を使う次の世代が居る訳じゃないけど、まあおじさんが正気で居るうちは多少なりとて住環境をよくしようじゃないですかというお話でした。




2023-02-28

劇的ビフォーアフター(貧)

 家主の社交性と社会的地位と交友関係を表すかのごとく、来客に乏しい弊家。




で、たま~~~~~~~~~に来客が来ると、かつて増設した建具のせいで玄関の照明スイッチへのアクセスが極悪なので客人を暗黒空間で待たせるのは申し訳ないよなぁ?当然だよなぁ?という建前で、スイッチON/OFFとか石器時代かよという持続可能な令和的先進性に基づいて土間天井照明の人感・明暗センサー付LED化を実施。


※オーム電機のLDR7D-W/S 9


ちなみに、家人存命時に照明の人感・明暗センサー化やリモコン操作のシーリングライト化しなかったのは、「勝手に点いた・消えた・操作がわからん」で喚き散らかすのが目に見えていた為。



※取付はさっくり完了。



で、薄暗くなってからセンサーの動作チェック。







はいOK。あと、100W形電球の頃より遥かに明るいw目に痛いw

あと、センサー化については「敏感すぎやせんだろうか」という懸念があり、夜トイレ行く時に玄関がパカパカ明るくなってもなぁ(弊家、玄関の隣にトイレがある)と思っていたけど、トイレ行く想定でテストしたらそんなことは無かったので安心。




2023-02-14

イマジナリー肉食った感に満たされていますというだけの話



要約:エアザッツ肉野菜炒めのエアザッツ肉から滴るエアザッツ肉汁が、たまらぬイマジナリー肉食った感をもたらす。


先日買い物行ったら、オイスターソースチューブ入りの豆板醤が見切り半額だったので買ってきて初めて使ったけど、ヤバいこれ万能じゃんかよという。


特にエアザッツ肉に対しては最高であり、エアザッツ肉をモギュモギュゴニュゴニュ噛むと、構成成分が98%ぐらいオイスターソース豆板醤であろうエアザッツ肉汁めいたものが溢れ出る訳で、イマジナリー肉食った感に満たされてしまう。

豆板醬オイスターソース最高か・・・

ワイのようなママゴトレベルの自炊マンでも、何かそれっぽいものが出来てしまうわけでスゴイね。





2023-02-03

蒟蒻を冷凍してエアザッツ肉にしてみましたというだけの話

 先日の献血での血液検査結果に「GYAAAAAAA」とビビり散らかしたわし。


肉体労働者として過剰に食事制限もしたくない(必要カロリーを摂取できても、目に見える食事が減るのはキツい)けど、唐揚げとか焼肉とかモリモリ食うのはさすがに控えんといかんな?と考えていたら




冷凍こんにゃくの作り方(関越物産)

こんにゃくの保存(旭化成ホームプロダクツ)


すげえ!?こんにゃくエアザッツ肉かよ!?


しかも、エアザッツ鶏の唐揚げとかあるんか、すげえな!

まあ、幸いというかコンニャクや練り物全般が嫌いではない(むしろ田楽とか好き)ので適当なこんにゃく(80円ぐらい)を買ってきて自宅冷蔵庫の冷凍室にブチこんで1~2日。




カッチカチやぞ!な板こんにゃくを袋ごと鍋の中に放り込んで解凍。

最終的に細かくするなら、最初からある程度刻んでおけばよいのでわ?と思ったら実際にそういうレシピもあった。

先に刻むか、後で刻むか程度の違いかな・・・?




メニューにもよるのだろうけど、エアザッツ肉としてガッツリ行きたいので、そこまで細かく切らずこんな感じで。

もっと大ぶりでもいいかも。




今回は焼きそばに放り込んでみた。ルックスもいい感じに肉w

ぐにぐにぐにぐにぐにぐに・・・(43歳実食中)

水分が抜けてスポンジみたいになったとはいえ、やはり蒟蒻。
低カロリーだけど、なんかすごく食った気分にはなれる。精神的にもエアザッツ肉w

あと、ダメとかNGとかってことはないだろうけど、これにはあっさり系の味付けは合わんだろうなぁという結論。
それなら最初から凍らせる前のこんにゃく使おうねって話だとは思う。

ふと、何にも混ぜずに焼肉のような感じで単品でジュージュー焼いて、タレ付けて食えばエアザッツ焼肉になるってコト・・・!?(ちいかわ)と思ったけど、それ田楽じゃんね・・・?という気づき。



追記(2023/02/04)

翌日になって中華スープ的なものを作った際、冷凍こんにゃくの残りを刻んで入れてみたら
、味がよく染みてこれも実に上手かった。

冷凍してスポンジ状になったことで、そこまで濃くない味付けでもしっかり味が染みこむのでむしろ汁物に向いているんじゃなかろうかという。




2023-01-31

2023年初の社会貢献~そして大ピンチ

うおおおおおおおおおおおおお!

コーラ飲みたい!!( 社会貢献するぜ~~~!社会貢献したくてたまらないぜ~~~~!! )

しゃぁ来いオラァ!!わしの血小板が火を噴くぜ!! 


職員さん「〇〇さん、非常に申し訳ないんですけど、前回の成分検査で肝機能の値が100越えてまして、これが100越えちゃうと血小板の成分献血はご遠慮いただいてるんですよ」

わし「」

職員さん「前回ご協力いただいた献血の分も、別種類の血液製剤の原料として活用させていただいていますので」

わし「アッハイ」

職員さん「成分献血はご遠慮いただいてますが、全血ならご協力いただけますので400mlの全血献血にご協力いただいてもよろしいですか?
そちらにとっても悪い話ではないと思いますが?

わし「ドーモ、ネイサン=サン。レイヴンです(剛速球)」

職員さん「今回の献血の成分検査が大丈夫なら、次回は成分献血でご協力いただけますので。最終的にはそちらの判断ですが、無理をしない方がよいのでは?

わし「なんだこの仲介人!?(レイヴン特有の驚愕)」


※当然ですが、上記会話は多分に脚色を含みます。
肝機能の数値云々についての話も、聞き違いがあるかもしれないので、こんなくっだらねえブログ記事を元にご自身の健康について重要な判断の足しにせず、医師や医療機関にご相談ください。





結局、全血献血400ml。
全血献血が久々過ぎて一瞬で終わったのが「あれ?早くね?何かまずいの?」と思ったり。


わし「豆腐醤油、カレー、ウタマロ石鹼、ジップロック。
やだ、妙に大盤振る舞いなんですけど・・・罠ミッションか何か?」





翌日





わし「GYAAAAAAAAAA」

以下、Twitter上でうろたえるわし↓





とりあえず心当たりとしては、2022年を通して豊後水道フェリーチャレンジ東北北海道ツーリング以外では月当たりのライドが100km足らずとか自転車サボり気味で、体重も横ばいもしくはプラス傾向ってのがあった訳で・・・


いやまぁ、ハネ上がったことに早めに気づけたからヨシ!ということで色々考えますけどねえ。



ということで、「ダイエットは明日から!」という女子中学生並の決意で以て、晩飯にチルド餃子を焼くわし43歳。やる気ねえのかてめえ。




2023-01-25

近所で大根買ってきたので何か作ってみましたというだけの話

 激烈な寒波ニョーロ(サイクリスト特有の激ウマギャグ)で震えつつ、所用を果たした帰り道。


ご自宅前で野菜類の無人販売されている御宅が近所にあり(面識などは一切ない)、以前はともかく最近料理というものを齧り始めたせいか、どういったものかと興味が。



下仁田ネギと大根各種。
とりあえず、大根が二本よりどり100円なので「おでん大根」というものを頂くことに。







大根と言えばとりあえず汁物・煮物の具であり、味の染みた大根はメチャウマであるけど、二本も買ったし夕飯のおかずに困っていたので、今回はキッコーマンの大根レシピから大根ステーキにチャレンジ。

あと、汁物としてけんちん汁にチャレンジ。
レシピの具材に対して、コンニャクと豆腐を入れていない代わりに白菜をバリバリむしってフブチ込むという超手抜き仕様であるけれど、「豚肉の入っていない豚汁とかいう虚無汁」よりは遥かにマシ(作ろうとした)ということで。

あと、大根に残ってる大根菜も限界まで刻んで入れてみた。


豚肉の入っていない豚汁とかいう虚無汁は、すなわち味噌汁なのでわ・・・?(哲学)




このクッソ汚い台所なんとかしてえなぁと思いつつ、けんちん汁。




電子レンジで3~4分ほど下拵えしてから火を通しているわけだが、もうこの時点で味噌ダレでも用意して味噌田楽として食った方がいいのでわ???という気持ち。
いやま、味噌ダレが無いんですけどね?





(ノ∀`)アチャー

はい、やらかしましたよ!
味付け液と絡ませる時点でボサッとしてたら見事に焦がしましたよ!
あと、砂糖が無いんで「甘辛味」の筈がなんか抜けてんすよね・・・
とりあえず、イカリソースのとんかつソースを塗って誤魔化して完食。焦がした醤油のジャリジャリした食感が何とも・・・

あ、けんちん汁は問題なかったです。限界まで刻んだ大根菜も歯ごたえがあっていい感じ。
葉っぱまで美味いとか大根最高か・・・


・・・やっぱり、レンチン+フライパンで火を通した時点で味噌田楽(偽)にしとけばよかったんじゃないでしょうかねという本日の気づき。
だから味噌ダレが無えっつってんだろ(オチ)





2023-01-20

完全で完璧で幸福な市民なのでポイントおいしいです

 市民、節電は義務です(たまらぬパラノイアであった)


ということで、節電という市民の義務を果たした下々の民に慈悲深いお恵みを御下賜くださるキャンペーンにエントリーしてあった今月の電気代はこの通り50%近い削減率。


なんという完全で完璧な模範的市民・・・。




と い う か で す ね

節電で努力したというより

「ほぼ24時間エアコン回してた人」がもう居ないから、ワイが不在時や就寝時は当然ながら稼働していないだけという。

寝てる時は電気毛布で十分だし・・・


それはともかく


ポイントおいしいれす(^q^)


2023-01-06

金曜日なのでカレーを作ってみましたというだけの話

 金曜日なのでカレーを作ります(半分嘘)


あと、前回やったからパの鍋の油や衣カスは大体掃除したけど、油はまだペットリ付いてるのでそれをカレーの具を炒めるついでに吸わせちまおうっていう魂胆も。


外食やお惣菜以外で「レトルトカレー以外のカレー」を喰うとか何年ぶりでしょうかね。

家人が決定的に曖昧になる2年前より以前から色々怪しかったんで、火や油を使うことをさせなかったし(それでもやらかして、食材や鍋をパーにすること幾度か)

あと、レトルトカレーも地味に値上がりしてんすよね・・・その辺りもバカにならないわけで。




カレールウはエスビー食品の「とろけるカレー甘口」

最近、「中辛や辛口がキツい」って思うことがありましてね・・・

今回のレシピは、ルウのパッケージ裏面にも記載されているエスビーのレシピで。

具材は、定番のジャガイモ、人参、タマネギの他、見切り品で買ってきた黒舞茸を1パック。
肉は忘れてたので、ウインナーを適当に切って投入。





鍋に付着していた鶏脂交じりの油や舞茸のダシのおかげで「普通に美味そうなキノコ汁」が出来そうな流れに。

汁を味見したら何か普通に美味いしw





舞茸を突っ込んだこと以外は基本的に余計なことはしない。




うっめえええええwwwwwwww

ということで普通に美味いカレーができました。
メシは麦飯です。

エスビーのレシピが5人前計算なので、5食分として計算したところおおよそ一食分70~80円程度に。
舞茸が1パック50円の見切り品だったり肉使ってなかったりと「費用が抑えられる要素」は幾つもあるにせよ、その値段でこんだけ具沢山のレトルトカレーとかまず存在せんよなぁと自画自賛。


まあ、肉がタップリ入ったカレー喰いたくなったらそん時は作ればいいしw










2023-01-04

43歳になったのでからパ(孤独)してみましたというだけの話

 43歳になったので、からあげパーティー(孤独)します!


と、ブロッケンマンJrたちが「なんという冷静で的確な判断力なんだ!!」と驚嘆するキン肉マンソルジャーのような、冷静で的確な判断に基づいてからパします!



43歳限界独居おじさんが! 


一人で!!






前回同様、後片付けの手間を少しでも減らす為に調味液漬けや衣づけはポリ袋で。


今回は日清のから揚げ粉も用意したので、一つはそれを使い焼肉のタレドブ漬けで味付け、もう片方は竜田揚げ系レシピ準拠(当該レシピ https://cookpad.com/recipe/2695363 )で準備。


そういや、竜田揚げは奈良の竜田川に由来するとか、天龍ちゃん型の怖い方もとい軽巡龍田の艦内で提供されたそれが発祥とか諸説あるらしいすね。



※天龍ちゃん型の怖い方(右)





正直言って、書くことなんてあんまりないのでサクサクと。
まずは、焼肉のタレドブ漬け+日清のから揚げ粉使った方。



今回は年末年始にからパするつもりで、揚げ物にも使えるフッ素加工鍋を用意したのでそこにを1cm程度注いで揚げた。


前回チャレンジした「大さじ二杯の油で、フライパン唐揚げ」は、なんかこう難易度高かったというか何というか・・・




よしうまい!はい次!





竜田揚げレシピ準拠で用意した分は、量が多いので二回に分けて揚げた。

通算三回目のやつは油温が高すぎたのか、何かこう竜田揚げっぽくない。

まあ、美味かったんですけど。



※通算三回目のやつ、油温が高すぎた?

※通算二回目のやつ。いかにも竜田揚げっぽい感じ。