このBlogについて
イスラエルや戦後系の戦車作ったり、おっぱいがけしからんフィギュア
作ったり、年中、体のどこが具合悪いと文句垂れるおっさん「サビ屋」のBlogなんやな・・・。
※自転車乗り始めてからババチビりそうな勢いで模型作ってないってそれ前から言われてるから(戒め)
FELTとANCHORと9S下駄の熱い三台体制(活用できているとは言っていない)
作ったり、年中、体のどこが具合悪いと文句垂れるおっさん「サビ屋」のBlogなんやな・・・。
※自転車乗り始めてからババチビりそうな勢いで模型作ってないってそれ前から言われてるから(戒め)
FELTとANCHORと9S下駄の熱い三台体制(活用できているとは言っていない)
2019-01-10
じてんしゃのおにいちゃんは北陸旅行に行ったようです やっとオワタ
彡(゚)(゚) < 北陸道使ってサクッと小松に来たで。
小松駅の山側にコインパーキングがケッコウあるみたいやから、そっちにクルマ止めるで。
彡(゚)(゚) < 北陸本線の高架下を通って、小松駅前から土居原ボンネット広場に行くで。
Googleマップ=サン < それにしても・・・
※ サ…"サバイ"よ!
??? < “ムカつき”が止まんねーよ…!?
彡(゚)(゚) < 香川県クン!?サ、サバいヨ・・・!?
Googleマップ=サン < うどん県クン!?
;霜 ) < なんだ急に拓ってきた(困惑
霞 ) < わたしは朝霜に"ブッこみ"たいワァ・・・!?(ビキッギリッ
;霜 ) < はい?
Googleマップ=サン < 童貞クン!?
※土居原ボンネット広場のクハ489-501
彡(゚)(゚) < というわけで、小松駅西口から金沢方面にちょっと歩いたとこにある「土居原ボンネット広場」や。
車内公開日とかは保存会のサイトをチェックしてクレメンス。
あと、この広場用の駐車場とかはない感じやから、公共交通機関で近くまで来るか、ワイらみたいに駅前のコインパーキングにクルマを止めてどうぞやで。
Googleマップ=サン < 小松に来たのは4年ぶりか。
4年前↓
https://photos.app.goo.gl/KR7r8VANwr5N6W7N8
昨日(水曜日)か明日(金曜日)の午前中なら、夏休み期間中で車内見学できたみたいやけど、まぁ仕方ないワ。
彡(゚)(゚) < 腹もペコちゃんやから、ここでメシ食うで。
;霜 ) < さっきの流れ的にうどん屋じゃねーのかよ
彡(゚)(゚) < 実は朝飯無しで小腹が減ってたから、高岡でうどん食ったという事実
;霜 ) < うーん、この、うーん
※こまつの杜
彡(゚)(゚) < メシ食ったら、駅東口側の「こまつの杜」や。
Googleマップ=サン < 夏休み期間だけあって、お子さん連れのパッパマッマが多いな。
930Eの試乗もにぎわってるで。
彡(^)(゚) < ちなワイ、暑くてしんどくて高くて怖かったので試乗はせんかったで!
;霜 ) < お前そういうとこだぞ(呆れ
霞 ) < わたしは朝霜に乗りたいです!Hai!(豪速球
;霜 ) < 待って、おい、霞お前おかしいぞ?
Googleマップ=サン < ・・・おい童貞
# 霞 ) < 何よ!バンカーヒルおじさんのヘルダイバー(直球)で轟沈(直球)される朝霜とか朝霞的に許されねーわよ!?(憤怒)
「北の駆逐艦(朝霜)をやれ!ドゥフフ」とか"ジョートー"キリ飛ばしてんじゃねーワヨォ!?(ビキッギリッ
Googleマップ=サン < ・・・アウトーお前アカンぞ、涼しいとこで休め・・・!もういい・・・もう休め・・・!!
;霜 ) < ホラそこで冷たいもん飲んで休もうぜ、なっ?
霞 ) < ほう・・・【朝霜の冷却水】に興味があるます!Hai!お願いします!!何でもしますから!!
;霜 ) < あーもう・・・何でもって言ったな?じゃあそこで休もう、なっ?ほれ冷たいお茶だぞ
霞 ) < 朝霜ママ・・・!しゅきー・・・!(大破)
;霜 ) < そういうのはお前の仕事だろ!?アタシの仕事じゃねーよ!?
彡;(゚)(゚) < アッサいつの間にか苦労人ポジやで・・・
Googleマップ=サン < ちゅーか、冗談抜きでウカウカしとったら熱中症喰らうような天気やぞ
彡(゚)(゚) < やっぱりというかなんというか、例のG40は置いてないんやな
Googleマップ=サン < アレ、普段は伊豆の施設に置いてるらしいけど、今年の3月までは上野の国立科学博物館で展示してるから興味のある人は行ってみてや。
彡(゚)(゚) < で、お次というか実質的に最終目的地の日本自動車博物館やで。
Googleマップ=サン < ここで面白いのは、自動車のコレクションだけやなくてトイレもやぞ。
彡(゚)(゚) < 世界のトイレこれくしょんやな。
しかも、こん時はイギリスの便器は故障中で英国病発症や、ウケルで。
お国柄というてええのかどうか知らんけど、いろんな形があるから用足しついでに比べてみてどうぞやで。
ただ、「トイレ」っちゅうデリケートな場所だけにヘタに写真撮るとポリス沙汰になりかねんやろうから、それはちょっと考えてクレメンス。
;霞 ) < あ…ありのまま 今 起こった事を話すわ!
「ラッシャー木村さんと無制限金網デスマッチでバックハンド平手打ちの打ち合いしていたと思ったら いつのまにか朝霜の膝枕で寝ていた」
な…何を言っているのか、わからねーと思うけど、わたしも何をされたのか、わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…朝霜すごくいい匂いだとか朝霜のふともも超やわらかいもう死ぬはい死んだだとか
そんなチャチなもんじゃあ、断じてないわ、もっと恐ろしいものの片鱗を味わったわ…
あれッちょっと待って、朝霜のグッドなにおいとか太ももがチャチな訳ないでしょテメーッ!?(朝潮型特有の早口)
Googleマップ=サン < なんでワイにキレるんじゃ!?
;霜 ) < お、おい、ハズいからそういうこと大声で言うなよ(小声)
;霞 ) < ご、ごめんなさい。でもいい匂いだったわ(キリッ
;霜 ) < お前まだどっかおかしいだろ
※加賀ゆめのゆ
Googleマップ=サン < 博物館見学が終わって夕方や。
このまま帰ろうとするとどうせ渋滞タイムやから、博物館から2kmも離れてないとこにある健康ランド「加賀ゆめのゆ」で風呂+仮眠や。
ここで深夜まで粘ったら、8号にしろ北陸道にしろスイスイで帰れるやろ。
;霜 ) < ていうかさ、もっとまともに段取りしてたら、粟津温泉泊まれたよな?すぐそこだぞ?
彡(^)(゚) < 涙あり、笑いありのドタバタズッコケ珍道中で楽しかったやろ?(開き直り)
;霜 ) < 昭和テイストで誤魔化すのやめろ
霞 ) < 朝霜の膝枕で+114514点だった(朝潮型並の感想)
;霜 ) < だから、やめロッテ!
Googleマップ=サン < これでよかったんや・・・多分な(ハナクソホジー
彡;(゚)(゚) < パッパええこと言うて〆たようなフリして丸投げするのやめーや!?
彡(゚)(゚) < 深夜で8号もガラ空きやし、特に急ぎもせんから武生ICまで一般道や。
Googleマップ=サン < さて、後は北陸道→名神→新名神→伊勢道で帰るだけやから、その前に南条SAで朝飯食っとくぞ。
彡(゚)(゚) < せっかく北陸・・・ちゅうか福井のSAに居るんやから、福井のソウルフードらしい「ボルガライス」や!
霜 ) < お許しください!ってやつだろ?
ウメー(パクパクモグモグ)
彡(゚)(゚) < ちょっと違うかな?
霞 ) < この場合、福井県への風評被害になるのかしら?
でもおいしそうに食べる朝霜が可愛いからどうでもいいわ(ガン見)
;霜 ) < アタシを見てねーでお前も食えよ・・・
・・・おい、帰ったらあいつを医者に見せろよ。後遺症とかあったらシャレになんねーぞ?(小声)
Googleマップ=サン < なんの問題ですか?(レ)
;霜 ) < 問題しかねえよ!?
彡(゚)(゚) < 次回は福井旅行編(旅行終了から五カ月目)です
--------------------- ようやくオワタ ---------------------
Labels:
2018北陸旅行,
じてんしゃのおにいちゃん,
にわか鉄,
博物館,
飯屋,
旅行,
旅行関係備忘録(キリッ
2019-01-09
じてんしゃのおにいちゃんは北陸旅行に行ったようです その11
※瑞龍寺口
※古城公園口
※高岡駅
彡;(゚)(゚) < アトゥー・・・というわけで、瑞龍寺出てから高岡駅やで。
10年以上前に来た時に比べたら、ずいぶんシャレた駅になったもんやで。
Googleマップ=サン < あん時は何も気にしてなかったけど、調べてみるとステーションデパートとかが直結した典型的昭和の駅やったみたいやな。
というわけで、さっさと万葉線乗りに行くぞ。
※万葉線 高岡駅停留所
※万葉線一日フリーきっぷ この時(2018年7月)は800円だったけど、900円に値上がりした模様
Googleマップ=サン < 一日乗車券を売ってる窓口もしくは販売機を探したけど、見当たらんから車内で運転士さんから買うで。
路面電車や路線バスの「運転士から買え」方式は、わりと難易度高いと思わんか?
彡;(゚)(゚) < バスも路線によっちゃぁ、信号待ちのタイミングとか狙えん時もあるし、ダイヤ調整の為の時間調整停車が必ずあるとは限らんしなぁ・・・
;霜 ) < FOOOOO↑↑↑涼しいぜ・・・
霞 ) < (朝霜にあたる)冷風になりたい(真顔
;霜 ) < そうだよなぁ(誤解)
Googleマップ=サン < オイオイオイ、お前マジモンの熱中症と違うか
※新吉久電停
;霜 ) < ? ここで降りて何があるんだよ?
彡(゚)(゚) < 旅行直前にTwitterで見たんやけど、高岡市衛生公社60周年記念事業として平成24年まで除雪専用車として動いてたデ5022が静態保存されてる。
まぁ、この時(2018年7月)は厳密には「静態保存の準備中」やったみたいやで。デ5022やその周りもなんか工事とかしてたし。
Googleマップ=サン < で、10月にTEKリトルパークとして正式オープンや・・・お前ら部品盗むなよ?
※デ5022
彡(゚)(゚) < さっきも言ったように、こん時はまだ正式に一般公開してなかった?感じやから次の電車が来るまで敷地外から眺めただけやで。
霜 ) < ん?次のやつが来たぞ
※ドラえもんトラム
霜 ) < おっ、アレってドラえもんトラムってやつだろ?かわいいじゃん!
霞 ) < そうね、朝霜ほどではないけど、かわいいわね!(真顔率直
;霜 ) < え?あ?お、おう?サンキュー?
Googleマップ=サン < おや・・・童貞の様子が・・・?
※越ノ潟電停
Googleマップ=サン < 電停を降りると、目の前は富山県営渡船の発着場や。
昔は桜島フェリーよろしく24時間運航やったけど、今は後ろに見える新湊大橋が出来てからは早朝深夜便が廃止されて運航頻度も削られてるみたいやな。
彡(゚)(゚) < まぁ、橋が使えんような致命的な何かがない限りは遠くない将来に廃止にはなるんやろうなぁ・・・
場所的にも、クルージング船の真似事で食いつなぐようなこともできんやろうしな。
※富山県営渡船 越ノ潟発着場
彡(゚)(゚) < 回りを軽く見てたら、次の電車や。

彡(゚)(゚) < 後知恵やけど、こいつは「レトロ電車」枠で運用されとるデ7073みたいやな。
それにしても、普通の車両、ドラえもんトラム、レトロ枠の7073と乗れたから、何ともラッキーっちゅうか効率のええこっちゃ。
彡(゚)(゚) < はい、高岡駅到着。
新高岡までは城端線乗って戻るでー。
Googleマップ=サン < さて、新高岡駅前から砺波ICまで行ってそこから北陸道で小松ICまで行くぞ。
真夜中から8号って手もあるけど、真昼間に金沢エリアの一般道通ることのロスが読めんしなぁ。
彡;(゚)(゚) < それにしても、夏休みシーズンの高速道路っちゅうのナメとったなぁ・・・
まだガッコが夏休みなだけでパッパ・マッマは違うやろ!と思ったけど・・・
Googleマップ=サン < 有名どころのPA・SAのフードコートとかふいんきがアレ過ぎて日中は寄れる気がせんわ。
トラックの運ちゃんしかおらん深夜早朝や価格帯がちょっと上なレストランはまだマシやけどな。
;霜 ) < フードコートの狭い通路を足組んで塞ぐ奴とかどんな生活してんだよ・・・
霞 ) < 朝霜の邪魔とか慈悲はないと思った(ニンジャめいた朝潮型
;霜 ) < え?
------------------ 次ぐらいで終わる、終わりたい ------------------
※古城公園口
※高岡駅
彡;(゚)(゚) < アトゥー・・・というわけで、瑞龍寺出てから高岡駅やで。
10年以上前に来た時に比べたら、ずいぶんシャレた駅になったもんやで。
Googleマップ=サン < あん時は何も気にしてなかったけど、調べてみるとステーションデパートとかが直結した典型的昭和の駅やったみたいやな。
というわけで、さっさと万葉線乗りに行くぞ。
※万葉線 高岡駅停留所
※万葉線一日フリーきっぷ この時(2018年7月)は800円だったけど、900円に値上がりした模様
Googleマップ=サン < 一日乗車券を売ってる窓口もしくは販売機を探したけど、見当たらんから車内で運転士さんから買うで。
路面電車や路線バスの「運転士から買え」方式は、わりと難易度高いと思わんか?
彡;(゚)(゚) < バスも路線によっちゃぁ、信号待ちのタイミングとか狙えん時もあるし、ダイヤ調整の為の時間調整停車が必ずあるとは限らんしなぁ・・・
;霜 ) < FOOOOO↑↑↑涼しいぜ・・・
霞 ) < (朝霜にあたる)冷風になりたい(真顔
;霜 ) < そうだよなぁ(誤解)
Googleマップ=サン < オイオイオイ、お前マジモンの熱中症と違うか
※新吉久電停
;霜 ) < ? ここで降りて何があるんだよ?
彡(゚)(゚) < 旅行直前にTwitterで見たんやけど、高岡市衛生公社60周年記念事業として平成24年まで除雪専用車として動いてたデ5022が静態保存されてる。
まぁ、この時(2018年7月)は厳密には「静態保存の準備中」やったみたいやで。デ5022やその周りもなんか工事とかしてたし。
Googleマップ=サン < で、10月にTEKリトルパークとして正式オープンや・・・お前ら部品盗むなよ?
※デ5022
彡(゚)(゚) < さっきも言ったように、こん時はまだ正式に一般公開してなかった?感じやから次の電車が来るまで敷地外から眺めただけやで。
霜 ) < ん?次のやつが来たぞ
※ドラえもんトラム
霜 ) < おっ、アレってドラえもんトラムってやつだろ?かわいいじゃん!
霞 ) < そうね、朝霜ほどではないけど、かわいいわね!(真顔率直
;霜 ) < え?あ?お、おう?サンキュー?
Googleマップ=サン < おや・・・童貞の様子が・・・?
※越ノ潟電停
Googleマップ=サン < 電停を降りると、目の前は富山県営渡船の発着場や。
昔は桜島フェリーよろしく24時間運航やったけど、今は後ろに見える新湊大橋が出来てからは早朝深夜便が廃止されて運航頻度も削られてるみたいやな。
彡(゚)(゚) < まぁ、橋が使えんような致命的な何かがない限りは遠くない将来に廃止にはなるんやろうなぁ・・・
場所的にも、クルージング船の真似事で食いつなぐようなこともできんやろうしな。
※富山県営渡船 越ノ潟発着場
彡(゚)(゚) < 回りを軽く見てたら、次の電車や。
彡(゚)(゚) < 後知恵やけど、こいつは「レトロ電車」枠で運用されとるデ7073みたいやな。
それにしても、普通の車両、ドラえもんトラム、レトロ枠の7073と乗れたから、何ともラッキーっちゅうか効率のええこっちゃ。
彡(゚)(゚) < はい、高岡駅到着。
新高岡までは城端線乗って戻るでー。
Googleマップ=サン < さて、新高岡駅前から砺波ICまで行ってそこから北陸道で小松ICまで行くぞ。
真夜中から8号って手もあるけど、真昼間に金沢エリアの一般道通ることのロスが読めんしなぁ。
彡;(゚)(゚) < それにしても、夏休みシーズンの高速道路っちゅうのナメとったなぁ・・・
まだガッコが夏休みなだけでパッパ・マッマは違うやろ!と思ったけど・・・
Googleマップ=サン < 有名どころのPA・SAのフードコートとかふいんきがアレ過ぎて日中は寄れる気がせんわ。
トラックの運ちゃんしかおらん深夜早朝や価格帯がちょっと上なレストランはまだマシやけどな。
;霜 ) < フードコートの狭い通路を足組んで塞ぐ奴とかどんな生活してんだよ・・・
霞 ) < 朝霜の邪魔とか慈悲はないと思った(ニンジャめいた朝潮型
;霜 ) < え?
------------------ 次ぐらいで終わる、終わりたい ------------------
Labels:
2018北陸旅行,
じてんしゃのおにいちゃん,
にわか鉄,
旅行
登録:
投稿 (Atom)