フロント側と荷室側の室内灯(トリセツでは、荷室側は「カーゴスペース照明灯」になっている)がON状態でも点灯しなかったり、チカチカ明滅したりするので電球入替。
ただ、アクティバンの室内灯って「後席と前席のちょうどセンターあたり」にあるせいか、夜間の運転席で停車中に何か確認しようとか弁当でも食おうかとカバンの中を探そうかって時はまあホント役に立たないのよね・・・
じゃあLED化すればバチクソ明るいやん?って話を言われそうだけど、現時点で14万km越えた車にそこまで金かける(LED部材の値段も下がってるけど)意味ある?って話でねえ・・・
これが新車レベルなら今後を考えて・・・って話でもあるけれど。
室内灯としての能力不足についても、以前から災害時の停電対応も兼ねてUSB充電のLEDライトは用意してるし。
マグネットでボデーの鉄板にバチンと止めておけるしね。
↓こういうの
いずれにせよ、室内灯以外にもそろそろ交換せにゃいけん電球があるので、松阪のバローホームセンターで電球購入。
親の顔よりも長く見てきたコイトの電球。
ここのバローホームセンターの場合、フツーのパッケージ版と並んでこういう簡易パッケージ版もあり、アクティの室内灯(口金:T10・12V5W)の場合だと1個80円程度。
通常パッケージ品だと2個入り300円前後ぐらいがフツーっぽいので、1個あたりが半値程度とわりとおいしい。
というわけでサクサクやりましょ。
まずは荷室側から。
自転車積載や長距離旅行の為の内装いじり用に買った内装はがしセットのスクレーパーでランプカバーをさっさと外す。
プロユースとか、複数台のクルマを所有していてDIYをしょっちゅうやってる向きにはイマイチかもしらんけど、わし程度の一般ドライバーがたまにできる範囲のDIYをする程度には十分なセットじゃないすかね。
こういう1000円以下の↓
カバーが外れたので、後はT10/12V5Wの電球を入れ替えてまたカバーをつけるだけ。
この後、ON/OFFで点灯・消灯を確認してOK。
コネクタを引きずりだしたり、アクロバティックな作業をする必要もないので多分アクティの電球入替工事では一番簡単な部類。
むしろ、ヘッドライトやポジションのバルブ交換が構造的に面倒臭すぎるんだと思う。
はい、次はフロント側の室内灯。
これもほぼというかまったく同じ作業ですな、ワッハッハ(フラグ)
・・・・・・・んっ?
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
・・・以上、熱いインターネッツしぐさでした。
待ってwwwソケット焼けてるwww電球抜いたら、お顔にポロポロ落ちてきたのwwwww
おもひでぽろぽろじゃなくてソケットぽろぽろwwwwんんんwwwww親子で観たいですぞwwwwwwwwwwww
・・・ちょっとした現実逃避で自分を慰めつつ、電球抜いた状態でカバーを再取り付け。
その前に試しで新品のT10入れて機能するかどうか試して、点灯はしたものの電球の保持がグラグラでおそらく走行の振動で脱落しそうと判断。
ここまではそれでいいとして、ここからどうしようか、と。
いやまぁ、前述のように「照明」としての代替器材もあるのでどうでもいいっちゃいいんですけど、明らかに壊れたままってのもこう、なんかねぇ、と。
1:ヤフオクで解体車の中古部品を探す。
まあ、フツーかつソッコーで出てきましたね。
1個あたり700~1000円。
ただ、ヘッドライトやテールライトのASSYとかわりと大物の部材なら送料考えてもお得だけど、ルームランプみたいな小物だと正直新品買ってもいいんじゃない?みたいな気持ちに。
あと、出品されてるブツを見てるとやっぱり同じようにソケットがちょっと焼けてるブツが多いんですよね・・・
部品が入手難なエンスー系趣味グルマとか旧車とか部品自体がワケのわからん特注品とかでなし、新品探しましょうかね・・・
2:モノタロウ御中
ヤフオクで探してたら、フォンダァの純正品番(34250-SJ8-003ZC)もわかったので検索。
はい、普通にありました
新品の税込で1500円チョイなら不安のある中古部材買うよりは安心もできるし確実だし。
とりあえず、フォンダァ純正部品扱ってる他のショップも冷やかしつつ、考えてみる。
・・・80円の電球入れ替えてハイ終わり!と思ってたのになぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿