このBlogについて

イスラエルや戦後系の戦車作ったり、おっぱいがけしからんフィギュア
作ったり、年中、体のどこが具合悪いと文句垂れるおっさん「サビ屋」のBlogなんやな・・・。

※自転車乗り始めてからババチビりそうな勢いで模型作ってないってそれ前から言われてるから(戒め)

FELTとANCHORと9S下駄の熱い三台体制(活用できているとは言っていない)

2021-12-15

小豆島フェリーチャレンジ最終章 その1

 



彡(゚)(゚) < まん延防止ナントカとか緊急ナンチャラがようやく解除された11月!

今年マジでどこも行ってないやん!
マジで県内すらコレといって出かけてないで!まずいですよ!


Googleマップ=サン < ということで、費用とトランポする距離と寒すぎないとこを考えた結果、2年前にやった小豆島フェリーチャレンジの落穂拾いや







※日生町総合運動公園(現:備前市日生運動公園)

霜 ) < 今回は、前回取りこぼした航路・・・国際両備フェリーの「岡山日生~小豆島大部」「小豆島土庄~新岡山」と、小豆島豊島フェリーの「宇野~豊島経由~土庄」の三つだ。

厳密には、神戸ニャンコフェリー(高松経由便含む)と、実質廃止のような気がする休止中の草壁~高松の内海フェリーをまだ取りこぼしてるけど、後者はともかく前者は神戸から高松に行く時のついでがあればチャレンジする方向だぞ


Googleマップ=サン < で、スタート地点・・・車のデポ地点についてはさんざん考えた結果、新岡山や宇野じゃなくて山陽道の赤穂ICからも近い日生運動公園の駐車場にしたで。


彡(゚)(゚) < まあここは暫くの間使わせてもらうって形なので


霜 ) < おっ!それ、なんJってやつだろ、そうやって使うんだな!


彡;(゚)(゚) < やめなされ・・・アッサ、OSSANの心を容易く傷つけるのはやめなされ・・・


霞 ) < 平成レトロ(嘲笑)


Googleマップ=サン < は?(威圧)お前も "こっち側" なんじゃが?










彡;(゚)(゚) < そらまぁ、日生港の近くとかこの辺りとかに24時間入出庫できるようなコインPとかあればええけど、可能な限り事前チェックしても見当たらんから自動販売機でジュースガブ飲みするから許してクレメンス・・・ということで、ここやで


Googleマップ=サン < 日生駅の近くに有料の観光駐車場っぽいのはあったけど、早朝から止められるかどうか怪しいから結局こっちや



















霜 ) < 国道250号を岡山方面にちょっと走れば、日生港のフェリーターミナルと乗船場だ。

ただし、ここは乗り場と窓口のある建屋が国道250号を挟んでいるし、専用の横断通路なんかはないから気を付けろよ、つか日生駅からちょっとだけ岡山方の横断歩道を使った方がいいぞ。


霞 ) < ここは自動券売機で乗船券を買えるのね、交通系ICカードも使えるみたいだし。
そこの有人窓口はクレジットカード払いや観光バスの団体、あと割引クーポンの類を使う時ぐらいかしら








Googleマップ=サン < ・・・その、なんだ、今更言われても困る・・・






Googleマップ=サン < 年季を感じる旅館案内の看板やけど、それなりに賑わってたであろう小豆島北部海岸勢は「かつや」以外ほぼ壊滅らしいのが悲しみやな・・・オーキドホテルって、土庄港のとこやぞ?

霜 ) < シルバーピーチ・・・?ビーチじゃねえのか?


霞 ) < オーキドホテル・・・ポケモンか何か?(すっとぼけ

Googleマップ=サン < ・・・ささ、こちらに 【平成レトロ席】

彡(^)(゚) < ・・・ズッ友やで 【平成レトロ席】

; 霞 ) < ち、違うし(朝潮型特有の焦り)










※フェリーひなせ

霜 ) < 帰りもこっちに来るから、OSSANぼっち・自転車の往復で2670円だ。

あと、フェリーターミナルの方はメシ食えるとこや土産物とか売ってる店は入ってないから、そういう用事なら近所の店を探したほうがいいぞ。









霞 ) < 船内の旅客サービスは自動販売機と売店みたいだけど、朝イチの便だからか売店は閉まったままね

船室の方は暖房がよく効いてるせいか酔いそうだったから、遊歩甲板に来たわ。窓もはめてあるから吹き曝しじゃないし。


Googleマップ=サン < 船に酔う駆逐艦とかたまげたなぁ・・・














霜 ) < おっなんだよ、霞酔いそうなのか?待ってな、酔い止めあるからよ(ゴソゴソ

霞 ) < はわわ・・・ママの瀬戸内海より深い愛に酔いそうだわ・・・

Googleマップ=サン < いつも通りっすね、童貞クン・・・

で、あいつはどうした?





霜 ) < ち~ん(笑)

霞 ) < くさくてきたないから、捨てたら?(率直

Googleマップ=サン < 海上での不法投棄はやめよう、なっ!(啓蒙)

彡;(゚)(゚) < せめて息してるかぐらい確認してくれてもええんじゃないすかね!?ズッ友的に!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~







霞 ) < で、船上でのくさいゾンビとの死闘と60分の船旅の結果、小豆島大部港


彡;(゚)(゚) < もっと優しさがあってもよくないすか


霞 ) < 何それ?外人?歌?(熱いスルー)









彡;(゚)(゚) < ・・・で、ふと思いたって2年前はここで営業してた昭和95年ぐらいの土産物屋がどうなったかと思ったら・・・


;霞 ) < 営業時間外・・・かと思ったけど、サイクリスト向けの無料ロッカーと更衣ボックスがシャッター前に居座ってるからそうでもなさそうね・・・


Googleマップ=サン < まあ、この2F待合スペースはそのまま使えるし、海側の建物に入ってる飯屋兼土産物屋はフツーに営業してるっぽいから観光客的にはそこまで困らんけどな・・・

霜 ) < オタクとかがエモいだの何だの言っても、当事者には生活と人生があるわけだからな。あの土産物屋のおばちゃん的によりベターな選択だったとは思いたいよな。




※大部郵便局

霞 ) < そんなママの国宝級にありがたいお言葉を5000億回ほど脳内復唱したら、港近くの郵便局で現金調達よ

島北部は、コンビニや銀行の類がないからATMで現金調達したい時は郵便局かJAで出した方がいいわね


Googleマップ=サン < で、今回は土庄~大部間の香川県道26号線で前回通らなかった部分を通って、土庄港に行くぞ





彡(゚)(゚) < 小豆島のオイコラ巡査・小豆島まもる君も、ワイらを見守ってくれてるで!

霜 ) < マスクかける前に塗り直した方がいいんじゃねぇかな・・・


-------- 続いてクレメンス・・・ --------



2021-11-16

わしとかいう熱い走り屋、久々に燃費チャレンジをする

 まん延防止なんたらとか緊急事態宣言とか一応終わって、気づけば11月。

前回の北海道青森ツーリング(フェリーチャレンジもあるよ!)から、一年以上にわたって県外ツーリングどころかお出かけらしいお出かけもしていなかったので、連休を仕込んで小豆島フェリーチャレンジ・最終章としゃれこんでみた。


※前回の小豆島フェリーチャレンジ


で、そのついでというかいい機会なので、久々に燃費チャレンジ。




昨年の和歌山行きの折の燃費チャレンジが14.7km/L。

で、今回は車検あがり直後(オイル交換+オイルエレメント交換+車検に伴う不具合箇所整備)で燃費チャレンジ。

連休前日の帰宅中に、松阪市内のGSで満タン給油。

で、連休初日に自宅最寄りの高速ICから、目的地最寄りの山陽道・赤穂ICまで特に渋滞もなく巡航。
そこから、フェリー乗り場である岡山・日生港近くのデポ地点まで国道250号を走行。

帰りはその逆回し(どこかに寄り道していく時間的余裕もなかったので)で、晩飯+仮眠地点とした龍野西SAで給油。

高速道路価格とはいえ、レギュラー181円とか勘弁してクレメンス・・・





走行365kmで、給油量23.7L。燃費はおよそ15.4km/L

GBD-HH5(平成19年)の10・15モード燃費が15.8km/Lなので、15万km越えのNA軽箱バンとしては順当というか普通というべき燃費。

いやまぁ、有田川の時(14.82km/L)と違ってエアコン使ってないというか窓のヒーターぐらいしか使ってないってのもあるんですけどね・・・

逆に考えると、エアコンガン焚きしたところで、燃費的にはリッターあたりで1km未満しか差が出ないんだなぁという気づき。




2021-10-29

わしとかいう熱い走り屋、車検の代車でキャリイに乗る

 走りに真剣(マジ)な走り屋コゾーの祭典「車検」の時期が来たので、すごすごと櫛田川近くのJA系整備工場に叩き込んできた。

で、「代車は軽トラとかでもいいんで」と言っておいたので



まあ、順当にというか、H14式のキャリイ(DA63T)が来た訳ですよ

ただ・・・




そうだよなぁ・・・「できればATで」って言わなかったもんなぁ・・・

40過ぎのおっさんならMTでもええやろって思われるよなぁ・・・

おじさん、MT転がしたのって、親父殿がお隠れになった時に親父殿の軽トラをちょっと移動させて以来で、それが6年前よ?

ていうか、免許取ってからMT転がしたこと自体が数える程度よ?いやホントにさ。

・・・

はい!駐車場で早速エンストしました!イエイ!






で、整備工場→自宅 と 通勤1往復、自宅→整備工場(車検あがりのアクティ引き取り)で運転した結果www

・・・AT最高かよマイカーにMTとか石器時代かよフリントストーンかよギャートルズかよ

と。

要は、おじさんってば「クルマの運転に何がしかの美意識とか価値観とか見出せるタイプのキッズ」じゃないってことがよくわかりましたとも・・・自転車最高かよ・・・(結論)







あとですね、「軽トラがあれば、家事諸事情的に便利だろうな」とフワフワ考えてたんですけどね、百姓でも漁師でも土建屋でもないおじさん的には

「天気悪い時に、買い物とコインランドリーと米のコイン精米を同時にこなしに行けない」

って時点で、うわ面倒くせえというか、とりあえず荷物放り込んでおける箱バン最高かよとかそういう。
そりゃ、道で見かける軽トラが荷台にアルミのデカ箱クソデカRV-BOXを戦車のゲペックカステンよろしく積んでる訳だよ、と。



そういえば、車検の方は入庫したその日の夕方に諸々の要部品交換箇所が発覚して、いきなり10万越えのお電話wウケるw






車検完了したとのことで、うおおおおお面倒くせえええシフト操作とか石器時代かよおおおとヒイヒイ言いつつ、キャリイ転がしてアクティ引き取りに。




最終的に89446円のお支払い。

まあ、購入時点で10万km目前の中古だった訳で、車検の都度に要整備箇所が発生するのは当然というかこの程度の出費で収まってる分にはマシな方かなって。
去年の寺入院は含まないものとする






で、車検あがりのアクティを引き取って帰り道に雑事をこなしつつドライブ。

AT最高かよ文明最高かよ文明いっぱいしゅき・・・MTとか石器時代かよ縄文式土器かよ

と思いつつ帰宅。

今回の結論

車検の代車はATじゃなきゃヤダモン!と言おう!(40過ぎのおっさんが)





2021-10-01

わしとかいう熱い走り屋、バルブをポン付けLED化したりルームランプASSYを交換したりするとわしの中で話題に 後編


 前側ルームランプのASSYを交換する前に、ナンバー灯のLED化に使ったバルブのペアを使って、荷室側のルームランプもポン付けLED化しておく。



写真撮ってないけど、これまたハロゲンとの差がイマイチわからないw

Amazonで売ってるような、爆光だの蓮コラのようなチップ山盛りLEDバルブだのなら、すげえ明るいのかもしれないが、中途半端なもん買ってASSYまで道連れにされても困るのでとりあえずこれで。










で、問題のルームランプASSY(ホンダ型番:34250-SJ8-003ZC)

ASSY本体の他、T10のハロゲンバルブ(たぶんコイト)が付属。

Amazonの商品ページではアクティのHH3・HH4に適合とあるものの、結論から言うとHH5にもまったく問題なく適合。







ASSYは、ネジ1本とASSY本体に成型されている爪を車体側鉄板に嵌合させて固定されているので、交換そのものはプラスドライバー1本で事足りるけど、爪を車体側鉄板に嵌合させていることに気づいたのは新品ASSYを取り付けたらなぜか天井との間に変なスキマが出来ることを発見してからという。






鉄板から外したのち、ハーネスを外して




景気よくソケットが焼けている古いASSYを撤去








ハーネスを再取付した後、車体側鉄板に押し込んでツメをガコンと嵌合(ナンバー灯ASSYの時もそうだったけど、この辺りはわりと強引な構造になってるような)させたのち、ネジを締めて固定完了。

このプラスネジ、新品ASSYには含まれていない(ASSYの構成部品ではなく、車体側部品扱い?)ので景気よく処分すると面倒くさいことになるので要注意。
いやま、ホムセンのネジ・ボルトコーナー行けば売ってると思うけど。






はい、動作チェックもOK。


・・・で、ソケットが焼損していたのも問題だけど、まずは「前に乗っていたアルトバンのそれと較べても、実用的でないと感じる(コンビニ弁当を喰うのも不自由する)程度の暗さ」に不都合を感じており、ソケット焼損を発見した折もLED化云々を考えていた訳で、じゃあASSY交換ついでにポン付けLED化しちゃおうかと考えた訳だが。

色々探してると、アルェー・・・LEDバルブって意外と不安定な代物なん?という疑念。

そら、真っ当なブランド・メーカーの真っ当な代物を真っ当な価格で買えばいいんだろうけど、ヘッドライトやブレーキランプみたいな重要保安部品ならまだしも、ルームランプにそこまで金かけにゃいかんかね?ラトゥール再整備用の部品まだ揃ってないじゃん?と思い至り




※スタンレー電気 ハイパーバルブ・プラチナホワイト [ 3800K ] R130 [ 2個入り ]


「ちょっといいハロゲンバルブという確実でLEDよりは安価、なおかつ純正よりは効果がありそうな代物」を用意してみた。


用意してみたんだけど・・・








・・・アルウウウェェェー・・・純正T10バルブ(たぶんコイト)でも十分明るくないすかコレ

前の「実用的ではないレベルの暗さ」って、ソケット焼損の影響だったの?

とか色々呻きつつ、バルブ交換。








青白い発色のせいか、純正バルブよりは明るく感じる。

少なくとも、以前のASSYに較べたら「弁当食ったり、カバンの中身を探す」程度の作業には難儀しない明るさにはなったと思う。

うん・・・まあ・・・LED化で過剰投資することにならんかっただけでも、ヨシ!としておこうか。