このBlogについて

イスラエルや戦後系の戦車作ったり、おっぱいがけしからんフィギュア
作ったり、年中、体のどこが具合悪いと文句垂れるおっさん「サビ屋」のBlogなんやな・・・。

※自転車乗り始めてからババチビりそうな勢いで模型作ってないってそれ前から言われてるから(戒め)

FELTとANCHORと9S下駄の熱い三台体制(活用できているとは言っていない)

2022-11-03

じてんしゃのおにいちゃん、自転車直すってよ その10

 



 彡(゚)(゚) < 9S下駄から必要なパーツを剥いだり、押し入れに押し込められる程度にバラすのが終わったから、ようやくラトゥール本体を組むやで

まず、BB(SM-BB4600)とケーブルガイド(SM-SP17-M)取付。

BB4600は、ANCHORを10S化工事にする時に外したモンやけど、2000kmも走ってないからダイジョブダイジョブということで使ったで。


彡;(゚)(゚) < ホントは9S下駄のSM-BBR60(9400kmぐらい)を累計20000kmまで使いまわすつもりが何をどうしても外れんかったから、こっちを付けたっていう・・・

BBR60を外すためのアダプタまで舐めるわ、割れるわ、ホンマ何なの・・・

ちな現行のBB-RS500っぽく見えるけど、ANCHORが2014年モデルだから4600系TIAGRAのSM-BB4600なんやな。まあ、モノとしては一緒やとしか思えんけど。


彡(゚)(゚) < ケーブルガイドは低摩擦を謳うSM-SP17-M

変速のレスポンスとかに拘ってるつもりはないけど、探してる最中に在庫ありでなおかつ安いのがこれだったっていう程度の話やで。

まあ多少ええもん買っておけば、多少はメンテの手間っちゅうかメカトラのリスクが減るやろっちゅう皮算用もあるんやで。














彡(゚)(゚) < ラトゥールに使いまわすWH-R501のハブ点検やで。

前後輪とも、6年と9400km使った割にはグリスも腐ってないしハブ側や玉押し側にもガリ傷的なダメージは無いし、玉そのものも特に問題なさそう・・・ということで、グリス塗り直して組み直して使うで。

玉押し調整は・・・


彡;(゚)(゚) < ガッタガタしてないから大丈夫ちゃうかな・・・(目逸らし


彡(゚)(゚) < ちなみにグリースはエーゼットの自転車用が微妙に残ってたから、それを使い切る勢いで塗ったで。







0 件のコメント:

コメントを投稿