このBlogについて
イスラエルや戦後系の戦車作ったり、おっぱいがけしからんフィギュア
作ったり、年中、体のどこが具合悪いと文句垂れるおっさん「サビ屋」のBlogなんやな・・・。
※自転車乗り始めてからババチビりそうな勢いで模型作ってないってそれ前から言われてるから(戒め)
FELTとANCHORと9S下駄の熱い三台体制(活用できているとは言っていない)
作ったり、年中、体のどこが具合悪いと文句垂れるおっさん「サビ屋」のBlogなんやな・・・。
※自転車乗り始めてからババチビりそうな勢いで模型作ってないってそれ前から言われてるから(戒め)
FELTとANCHORと9S下駄の熱い三台体制(活用できているとは言っていない)
2016-04-25
やる夫はヘルメット用のLEDバンドを買ったようです
我々のナカミチで、新しい枕やニューおプァンツを買うついでに400円ぐらいで投売りしてたLEDバンドを買ってみたお。
Amazonでも、似たようなモノ(パケ替えの同一品?)が4~500円、GENTOSの類似品(こっちが本家?)が1000円前後って感じだお。
CR2032電池2枚で動作するタイプで、シリコンバンドの両端にLEDがあってそれが光るとシリコンバンド全体が帯光というか蓄光というかそんな感じになるお。
動作パターンは点灯と点滅の2パターン、動作モードのメモリ機能はないお。
シリコンバンドに通してあるベルクロバンドで対象物に固定するんだけど、全周を考えると今回みたいなヘルメットや人体の腕や足、大きめのサドルバッグやバックパックとかじゃないと厳しいお。
もし自転車本体に取り付けるとしたら、サドルのレールぐらいだと思うけど、角度的に意味がなくなりそうだお。
重量は気にするようなもんじゃないお。
いつも自転車で常用しているOMNI-5との比較だお。
使用モードは、OMNI-5がラピッド、バンドが点滅だお。
LEDの個数差やシリコンバンド越しということもあってか、OMNI-5やRAPID-3に比べると発光が穏やかだお。
今回はヘルメット後部に取り付けたんで、トラックやバス、あとハイエースやキャラバンみたいな箱車のように運転手の目線位置が高い車に対する効果も期待したいお。
で、電源がCR2032ってことで最初はコスパよくないかと考えてたけど、OMNI-5やRAPID-3みたいに昼間もセーフティーライト(薄曇、雑木林の木陰などなど。晴天であっても後続車への存在アピールには効果ありと思う)として常時使用って訳でもないし(それに足る性能でもないので)、完全に夜間限定って考えたらやる夫のペースだと月イチ交換するかしないかって感じだお。
ダイソーやセリアの電池使って月イチ交換厳守としても、216円(2枚)/月って感じだお。
あと、Facebookで教えてもらったけど、世の中には充電式のボタン電池もあるみたいだお。
充電器と電池で1000円~1500円とすると、使い捨てのCR2032との比較では半年程度でモトが取れる計算かお。
ただ、充電池を導入してまでロングランで使えるほどコレがタフかどうかは分からないんで、ちょっと考えものだお。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿