ジェッソで上塗りしているとはいえ、ラッカー系の浸透による必要以上の変形が怖いのでタミヤアクリルで塗装。壁補修材盛ったグランドワークなら気にしないんですけどねえ。
小さな残骸オブジェクトは、ターナー・アクリルガッシュのセピアで塗装。
個人的に、ベスト錆色と称して差し支えのない絵具である。
その後、AKインタラクティブのウェザリング液で大型オブジェクトや瓦礫をウェザリング。
この三色にはいつもお世話になっており申す。
ザクをベースに固定したのち、ガイアノーツのEXフラットクリアをオーバーコート。
最近、ウチのフラットクリアはツヤ消えねーなーと思ったら、そのビンは溶剤入れすぎというオチwww(もう使いきったけど)
で、なんというか当初考えていた筈のザイツェフ宜しく「瓦礫に潜んで狙撃している感」が感じられない訳で、今更ながらテメエのスキルやセンスに割と絶望する訳で、まあ一生勉強ですわなぁ、と。
ターナー アクリルガッシュ20ml #35 セピア |
------------------------------------------

伊勢市内になぜか二軒も「カレーのチャンピオン」が出店してきた不具合。どういうことなの・・・。







~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~










~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



カレー美味しかったです






















次回予告:ザクは次回で完成の筈。


(Yagokoro:あらあら、次回は私と大統領の愛の巣が公開されてしまうんですか?照れてしまいますわね、大統領 )
(President:どういうことなの・・・)
ゆっくりうどんげ
http://commons.nicovideo.jp/material/nc36542
ゆっくりえーりん
http://commons.nicovideo.jp/material/nc36537
0 件のコメント:
コメントを投稿