このBlogについて

イスラエルや戦後系の戦車作ったり、おっぱいがけしからんフィギュア
作ったり、年中、体のどこが具合悪いと文句垂れるおっさん「サビ屋」のBlogなんやな・・・。

※自転車乗り始めてからババチビりそうな勢いで模型作ってないってそれ前から言われてるから(戒め)

FELTとANCHORと9S下駄の熱い三台体制(活用できているとは言っていない)

2012-11-11

やる夫はⅢ号突撃砲B型の後始末をするようです 1 

 この前のTF神戸で見本に使った突撃砲を仕上げるお。このまま仕上げたら来年の冬WFでまた使えるお。



 (パチンパチン、カリカリ




 (カリカリコリコリ




 さて、お茶でも飲んで一服するお・・・

 ふむ、やる夫君のテンションがひどく低いが、やはりダイキャストシャーシは好みではないかね?

 ・・・このダイキャストシャーシで得をしたユーザーってホントに居るのかお?「「持った時の重量感」が嬉しいとかふざけんな馬鹿野郎」ってのが、うp主のまとめだお。作業してて手首がダルくなから嫌なんだお。

 ドラゴンが1/72AFVシリーズを始めた時、パンターG型かヤークトパンターだったかな?あれでダイキャストシャーシを採用したが速攻で無かった事にしていたな・・・。

 まぁ、このダイキャストシャーシはタミヤのパーツ精度だから出来たような気がするお。
他だったら、車体上部や他のパーツとのすり合わせが発生した時に「ダイキャストパーツの切削加工」なんて事しなきゃいけないお。

 個人的には、Ver.1.5でもなんでもいいからプラ製シャーシに置き換えたバージョンを出してほしかったと思ってるお。
裏は取ってないけど、ダイキャスト用金型のコストが安いとか、完成品販売への展開を重視したとか、色々あるみたいだお?
でも、うp主的には「プラモデルとしてのプレイバリューを殺している」としか思えないお。


 最近はプラ製シャーシにしたようだが、最新作のメーベルワーゲンでも別付けのウエイトを同梱しているな。ここまで来たら、単にコストアップしているだけのような気もするのだが。


 車種によるかもしれないけど、パンター戦車の吸気グリルのメッシュとか工作が必要最低限で済むエッチングパーツでも同梱しといた方が喜ばれたんじゃないかお?
ただでさえ、1/48AFVなんてサードパーティーが息していないジャンルだお。
その場合、「より精密な仕上げをお望みの場合は、同梱のエッチングパーツをご利用ください」ってことにしとくお。そうしねーと、「俺達はエッチングパーツ工作を強いられてるんだ!」って集中線付きでどうこう言う連中も沸くお。



 まぁ、ダイキャストシャーシの愚痴を言い出したら終わらないが、今回は普通にグレーで仕上げる気かね?

 んー・・・まだ考えてるけど「第二線部隊でゲルプ系にリペイントされてる個体」っぽくしようかとも思うお。
それならザウコプと48口径砲身のパーツさえあれば、C/D型みたく48口径に換装した車輛にしてもよかったかもしれないお。まあ、今更だお。


 ところで、やる夫君。


 な、なんだお?(なんだか嫌な予感しかしねーお・・・

 なぜ、普通の模型ブログのようなつまらない展開なんですかねぇ?
ここはひとつ、「Buront:OREの【グラットン】はダイキャスト並にカッチカチなんですがねぇ?」「Ninjaの主砲が【長砲身】かつ【連射速度が高い】件について」とか、読者に配慮した話題を提供すべきだと思うぞ?いや、合衆国論でね?


 だから、どこの読者が得するんだお・・・それは・・・。










2012-11-09

BP-511用互換バッテリー





 先日、AmazonでCanonのBP-511系用互換バッテリーを購入したので、そのレビューをしたいと思い、上白沢女史をお呼びした訳だが・・・

 聞いてくれ大統領私の妹紅があのクソァ亭のクソァ夜とばっかり昼食だの夕食だの一緒して私の誘いなど一顧だににしてくれないんだぞどういうことだもこけねは我々の正史じゃなかったのかどういうことなんだクソァ

 ウワァ・・・

 と、やる夫君も絶賛ドン引き中なので、せめてレビューぐらいはマトモにやってもらえませんかねぇ?(懇願

 ・・・そうだな、やることはキッチリやるとしよう。その代わり、ギャラは要らないから今夜はラーメン屋のハシゴに付き合ってもらうぞ。やる夫もだ。

 (オワタ・・・)×2

(・・・そうだお!)


-----------------------------------

 Powershot・G5の電源であるリチウムイオン電池のBP-511。
うp主が今のG5をヤフオク購入してから、付属していた純正品(1100mAh)を使っていた訳だが、そもそも中古だったものであり、ここ数カ月は数回フラッシュを焚けばフル充電の直後でもすぐにバッテリー警告表示が出るレベルになっていた。


 とはいえ、純正品は結構なお値段だお。こういうところだけ見ると、単三電池駆動のカメラが羨ましくなってくるお。





 しかし、最近は何かにつけて「非純正品」いわゆるサードパーティー品や互換品が多量に販売されている。そこで今回は、ロワジャパンの互換品を購入してみた。




 ちなみに、BP511互換品で2000mAhという大容量タイプもあったが、価格的に考えて1400mAhを二つ購入して、一つはスペアとして携帯した方が何かと都合がいいだろうと判断した。まあ、正直言って、うp主は600mAhの差がどういうことかなんて理解できないしな。





 左がCanon純正品で、右が互換品だお。当然っちゃあ当然かもしんないけど、見た目的にはあんまし変わんないお。




 G5に入れて充電した後だお。充電はG5純正のACアダプターでやってるお。うp主はいわゆるバッテリー単体の充電器は持ってないお。Amazonでやっすい充電器を買おうかと思ったけど、時間がかかりすぎぃ!だのあんまり好ましくないレビューが多いから保留しているお。

 当然ながら動作もキチンとするし、フラッシュ数回でバッテリー残量警告が出るということはない。まあ、問題はいろんな互換品バッテリーのレビューにもあるように「経年の上での残量」だな。
うp主のG5は購入当初、純正品と互換品のバッテリーがそれぞれ1個づつあったんだ。当然、その時点でその二つは中古品だ。
約3年半ほど使用して、純正品はすぐに警告が出るとはいえ、フラッシュ無し撮影だと結構しぶとく使える。だが、互換品は警告が出て即アウトだ。当然ながら、うp主としては純正品>>>越えられない壁>>>互換品だと思っている。


 数千円の差というものを、メーカー保証無し・性能の劣化速度の差諸々のリスクを理解した上での「特別割引」と考えるべきだな。無論、うp主としてカネがあるなら純正品を買いたいが、それが無いから互換品を買っている。
寿命についても、Amazonの他のレビューにもあるようにまあ一年が妥当な線だろうと考えている。むしろ、G5がいつまで頑張ってくれるかという点が問題だがね。



----------------------------------------------


 はぁ・・・・じゃあ、行こうか?今夜は帰さないぞ?(死刑宣告)

 薄い本が熱くなるどころか、大統領とやる夫がゲロまみれになっている光景しか思い浮かばないお・・・

 Oh...


 (間に合ってくれお・・・!)

ガチャコン!(ドア兄貴)


 チィース。やる夫、面倒かけたな。


 きた!モコッさんきた!これで勝つるお!助かったお!終わりかと思ったお!


 も、妹紅!?

 まったく、大統領とやる夫に迷惑かけて何やってんだよ、慧音。お前らしくないぞ?話なら私が聞いてやるから、な?


 フ、フン!私なんかに構ってないで竹林のお姫様を構ってやればいいだろう!私は大統領とやる夫を潰す仕事があるから抜けますね!!


 ちょとそれsyレにならんでしょ!?

 おいおい、ザルどころか枠みたいな奴に耐えられるなんて、地底の鬼か紅魔館の紅さんぐらいだろ?

 それにな、そんなくだらない事でやる夫に何かあったら、私はやる夫のオフクロさんに申し訳が立たないんだよ。楽しい酒なら止めやしないが、自棄酒の相手なんか私ぐらいにしとけ、な?

 むむむ

 はいはい、何がむむむだってな。ホラホラ行こうな。

むー!>

 妹紅君、迷惑をかけたな。この借りはいずれ忍ブロ的に返させていただく。

 (いや、それ何がどうなるんだよ)気にしないでくれよ、迷惑かけたのは私っつうか慧音だからさ。

 マジで助かったお、モコッさん。
ところで、やる夫のカーチャンに申し訳が立たないってどういうことだお・・・?


 まあ、私だけじゃなくて、お前のオフクロさんに恩や借りがある連中が多いってことだよ。なに、別にやましいことじゃないさ。
じゃ、そういうことでな。


もこー!お前はけねもこの何たるかがそもそも分ってないんだ!>
はいはい、わかったから外出ような、先生>


ガチャコン!(ドア兄貴)


 助かった、終わったと思ったよ・・・。それにしても、君の母上はどういった人物なのかね、やる夫君。


 まあ・・・カーチャンは色々やってる人だから、あちこちに人脈やツテがあるとは思ってましたお・・・流石にそれが何でどういうものかまでは聞いてないですお・・・つーか、妖怪や蓬莱人相手にまで何かやってるのかお、カーチャン・・・