※ゲーム内のお話ですが、グロテスクな表現、猟奇的な表現などが出てきます
Gitta=サン < ウッソだろオイ・・・
そりゃぁ確かに?前回、食人嗜好者がどうこうとか言ったけどさぁ・・・
Alice=サン < わたしは病弱な子供のAlice wilkinson、通称Alice!
コロニーで一番若い女!4体処理は「食人嗜好者」特性でお手の物!
Willa=サン < このメスガキ、医術スキル相応に知力スキルも高いじゃん。
Daniel=サン < わたしを見ながら言うんじゃないよ、ゴリラ。
医術と知力以外は5以下でも、料理、採掘、動物で情熱小持ちだから使い走りで鍛えたらわたしの代わりの飯炊き当番も確保できるな。
医術8で情熱大持ち・・・あのさぁ、これさぁ、自分の病弱さに思うところがあって医術を志したというか、そういうイイ~話であって、アレの肉を美味しくモグモグできる方法を調べた結果、医術も知力も料理も上がったとかじゃないよな・・・???
Alice=サン < ・・・(ニコォ
シロアリ=サン < ヒィッ
Gitta=サン < ねぇ、ちょっとマジなこと聞いていい?アレの肉・・・まぁ、ぶっちゃけるとヒトの肉食わないと精神崩壊するとか、フツーの食い物食うとかマジ勘弁とかそういうんじゃないよね?
わたしらを明日以降の飯って考えてるんなら・・・少なくともそこの海兵ゴリラの寝首を掻けるとは思えないけど。
Alice=サン < いや~それはないですね。
少なくともぉ・・・わたしのそれは「食人を忌避しないし、食べていいならいただきます」ってレベルであって、どっかの部族みたくヒト狩りやってでも食わないとやってられないとか、心情マイナス補正入るとか、そういう話ではないですよ。
・・・向こうの部族から逃げてきたのは、その辺をちょ~~~~~っと誤解されたってのもありますけど。
Willa=サン < ・・・まあ、その「ごちそう」はそのうち蛮族だの宙族だのからアホ面晒してカチコミしてくるだろうけどな。
Willa=サン < 護身用にリボルバーを持たせたとは言っても、戦闘スキルがクソ雑魚かつまだガキのAliceをキャラバンだのコロニー防衛だのに使う気はないから、できることでなおかつ情熱付の作業をできるだけやらせておくことにしたぞ。あと、負傷者が出た時の医療スタッフとして後方待機って意味もある・・・誤射されてもかなわんしな。
Gitta=サン < おっそうだな、テメーわたしに当てたもんな?
シロアリ=サン < ええっ!?何やってんですか、Willa=サン!?
Willa=サン < 待って待って話を聞いてクレメンス・・・
イキり散らかしてるクソ蛮族の”バンゾー”民の族長トランバイク・ソスブリー・ラーチャくんがさ和平交渉だの同盟だの言ってきたんだけどよ・・・ホントは舎弟にしてくださいってションベン漏らしそうなぐらいビビッちゃってるの分かってたからわざわざ出向いてやったの。
んで、モノをわかってねえ頭ヴェトエントダな蛮族どもに「人に何か頼む時は「プリーズ(お願いします)」だろ?」とかぐう有能海兵お姉さんの教養溢れる海兵ジョークでアイスブレイクしてやったら、ラーチャくんってば顔真っ赤にしてやんの。
Daniel=サン < 社交初期ステ0のゴリラ海兵がよぉ・・・
オメーはGittaの護衛だろうがボケ!
Willa=サン < で、カスが舐めた真似したら殺すぞとか二度とその汚ねえ蛮族ヅラ見せんなとかウチのコロニー来たらバラして肉と皮をトレーダーに売ってやんぞとか、ラーチャくんにバイバイのアイサツしてツバ吐いてやったわけだ。
Alice=サン < なんでそんなに「舐められたら殺す」が大前提なの。
Willa=サン < ンなもん、航宙海兵隊非公認心得第一条「地上軍のクソに舐められたら殺せ」に準じてるに決まってンじゃねぇの。
そしたら、イタチとかいう若造をひとりぼっちの送り狼にしてきやがったんだ、何考えてんだか。
そんなクッソ可哀そうなイタチちゃんを、わたしの射撃スキル13のワンショットワンキルでだな・・・
Gitta=サン < そのワンショットはわたしをワンキルしかけたんだよ、ボケ!
コロニー防衛じゃないんだから、お前がこの軽機関銃で、わたしはサブマシンガンかショットガン持っていけばよかったんだよ!
まったく・・・棍棒しかもってないヤツになんで一発撃たれたんだ?と思ったら、このゴリラは「あっヤベ」って顔してるしさ!!!!
Willa=サン < だからゴメンて・・・トレーダーから買ったチョコレート奢ったんだしさぁ。
で、Aliceの話だけど、動物スキルに情熱小持ちだから、Crunchyがなんか急にやる気を出して手なづけてきやがったメガスロスのジュリエットちゃんのお世話とかもしてるな。
Daniel=サン < Crunchyが調教意欲が沸いたとか言い出して「今でしょ!」とかほざいて連れ帰ってきたけどさぁ・・・このメガスロスマジでどうすんの?
トレーダーの連中に聞いたけど、護衛だの運搬だの芸を仕込むのもクソ難易度高いっていうし、いつでも野生戻る気満々って感じなんだよなぁ。
ちなみに、この前も「今でしょ!」とかほざいてCrunchyがグリズリー連れてきたんだが、アレは調教難易度の高さも問題だが、メガスロスと違って何も産まないのが不味いんだよ。
Alice=サン < ジュリエットは伸びきった体毛を刈れば、素材としてもそれで作った衣類でもシルバーになるけど・・・グリズリーは卵もミルクも毛も取れないから。
柵の中で飼うより、肉食のグリズリーへのエサの供給とその管理を考えて放牧みたいにして勝手にリスのだアライグマだのボムネズミだの狩らせておけばよかったんじゃないのかな。
Gitta=サン < そうしていたとしても、調教の進捗が芳しくなさすぎることに対してCrunchyの時間とペットフードだけ食われてるようなものだったから、結局屠サツしちゃったけどね。
Daniel=サン < で、メガスロスはグリズリーと違って他のヤク、ニワトリ、ウマ、ヤギなんぞと同じ餌で行けるが、消費量は段違いだな。
メガスロス一頭でヤギのつがい一組よりバカ食いするのに、出て来るのはたまに刈れる毛だけだ。
ヤギとヤクは餌さえ食っていれば、毎日ミルクは出すし、産んではヤるを繰り返すからほどよい肉付きで育ったチビを間引く頃には次が産まれるって訳だ・・・というか、ミルク目当てもあってオスヤギ一頭にメスヤギ二頭宛がったら、ちょっと目を離した隙に増えまくった子ヤギをバンバン間引くハメになったしな。
朝産んで昼ヤッて夜孕むとかどんなスパンだよ。どんだけ遺伝子操作しまくったらそんなのできるってんだか。
シロアリ=サン < あの子たちが居るから辛うじて飢えてないように見えますけど、牧草とその干し草だけじゃどう考えても賄えていないですし・・・わたしたちの分の米やジャガイモをそのまま食べさせたり、ペットフードにするのもわたしたちの備蓄が確保できなくてジリー・プアーだと思うので、やっぱり北東側・・・Daniel=サンが切り通しを開削した先の場所に牧場や農地を移した方がいいと思うんですよ・・・
Gitta=サン < シロアリのおかげで地熱発電の研究も終わって設置できるようになったし、発電機の工事前に防御も兼ねて石壁も巡らせ終わったからそのつもりだけどね。
Alice=サン <破綻する前に牧場予定地に柵だけ作って、ジュリエットだけでも先に逃がした方がいいかも・・・というか、牧場にするならするでさっさと牧草地にしちゃえば、今生えてる低木や雑草を当座を凌いで干し草の備蓄が確保できると思うけど。
Willa=サン < 家畜の行商やってるトレーダーに聞いたら、今のウチの牧場はいわゆる中サイズってヤツらしいな。それでウマ、ヤギ、ニワトリのつがい、ヤクのメス、メガスロスを飼うとか人間ともども次の越冬ができるかどうか怪しいって真顔で忠告されたぞ。
・・・まあ、わたしやKelseyが夜勤で狩猟してきた野生動物の肉でこいつら用のペットフード作ったりしてるもんな。
Willa=サン < なんなんだよ、ホッキョクグマの番とか連れてる家畜行商のトレーダーって・・・あと、あの白くてデッカイやつ、あれ「スランボ」って言うらしいぞ。
手懐け難易度はそのトレーダーが知る限り段違いというか、成功したやつは知らないって言ってたな。大人しそうだから狩猟するにしてもいざとなればクソつええから余程の理由がなければやめとけってよ。
Daniel=サン < 何にせよ、あの畑はわたしら3人とせいぜいシロアリまでを日々喰わせる程度が限界だったんだよ。
誰が悪いって話じゃないが、シロアリ以降、Crunchy、Kelsey、Aliceと増えて総勢7人で、ウマ、ヤギ、ニワトリ、ヤク、メガスロスまで居るんだ。
あの畑のサイズで4人を日々食わせることが限界だったというなら、倍以上に広げないともうどうにもならないって訳だ。
石壁で囲って最低限の防御はできてるし、とりあえず畑だけ開墾して食糧増産の先手を付けた方がいいだろ。農地にできないような場所もそれなりにあるが、そこは厩舎だの新しい宿舎だのにすればいいしな。
・・・というかだよ、北側への切り通しを開削した先で農地を開墾したのなら、当座を凌ぐためにも成長の早い米を植えればいいじゃないか、なんでサイコイドやスモークリーフ、デビルストランド、ヒールルート植えてんだよ。
繊維になるキノコとかいうデビルストランドと薬草用のヒールルートはまだしも、サイコイドとスモークリーフはドラッグ売る気じゃねえか。どう考えても、「レディーのたしなみ」でプカプカやるような量じゃないだろあれ。
Willa=サン < ま~~~~・・・航宙海兵隊でもそうだったけどさぁ?どんな場所でも人間っておクスリ欲しがるもんだなぁって感心しちゃったわけヨ。ここに寄った行商人のリストや遠征先の貿易リストを見ても、結構な値段で売買してるわけでさ?
換金性が高いのは当然としても、それなりの量のフレークやジョイントを「オココロヅケ」だの「スンシ」だの言って渡してやれば「ちょっとした気の利いた贈り物」になるわけだ。
Willa=サン < ・・・まあ、それでも「どうか舎弟にしてください」とスマートに伝えられないやつは多いようだがな!どいつもこいつも頭ヴェトエントダかよ!!
Gitta=サン < これ、喜ばれる貢物とかあるの?
Daniel=サン < 社交0のWillaを連れてかないほうがいいんじゃねぇの?
-------------- つづく --------------
0 件のコメント:
コメントを投稿