
【ケース販売】わさびらむね 250ml×30本/木村飲料のラムネ/新感覚ラムネ/送料無料【ケース販売... |
わさびとラムネを混ぜる必要はあるんですかねぇ・・・(疑問)
・・・OMAEはもっと「女の子に渡すお土産」について考えるべきそうするべき
(ゴクゴク)・・・うん?特にワサビ的なフレーバーも感じないんですがねぇ・・・もっとペプシを見習ってもいいんじゃないですかねぇ・・・(ゴクゴク)
(ゴクゴク)・・・わりと普通じゃない・・・特にわさび的刺激もないし・・・(ゴクゴク)こんなイロモノ飲料より、わさび漬とかそういうモンにしときなさいよ、あれ美味しいし。>Tenshi
それ、「女の子に渡すお土産」なんですかねぇ・・・>President
・
・
・
このフェリーにグリーン席的な特別室があったとは初めて知った。
でも、この日は観光バス3台も呑みこんでたから、一般船室は結構な人ごみだったお。
いわゆる「ウミガメ産卵道」的な部分がいくつもあって、そこが砂盛りになってるから、走行は要注意だお。雨が降るとぬかるんだりするお。
特に潮見坂あたりは路面はグズグズに荒れてゴミだらけ+雑草が歩道を覆ってヤブコギ状態で、快適なツーリングとか寝言レベルだお・・・

150号をしばらく東進して、天竜川を越えたあたりで太平洋岸自転車道に入るお。
たぶん、それなりにオープンな場所ならまだしも、防風林的な雑木林に囲まれて、幹線道路や市街地の喧騒、要は人の出入りと無縁な場所だからそうなっちゃったのかもしれないお・・・。
彼らの住処と言えば、物資や日銭を得る上でも市街地の公園や駅などの公共施設と相場が決まっているものだがねぇ。そういう意味では多少意外だが。
ヨコハマ買いだし紀行でこんなシーンあったわねぇ。
明らかに露光過多ってレベルじゃない故障だお。
ここからの画像は一部を除いて、スマホで撮ってるお。

申し訳ない気持ちで「どうぞ」と通ってもらったら、オバチャンが吸い込まれるようにトンネル側壁に衝突して責任感じちゃったお・・・。




この大崩海岸、調べるとその名の通りの難所だお。ここにしか道を作れなかったのかお?と言いたくなるお。
景観は最高だけど、ヒルクライムは息もあがって、ダウンヒルはハンドリングとブレーキ操作でアップアップだお。





規模はともかく、全線複線で本数も多くてICカード乗車券も使えるから、旅行者にも使いやすいお。
新静岡駅のインフォメーションで聞いたけど、記念スタンプ的なものは無かったお。

その2へ続く
【Bトレインショーティー Bトレイン Bトレ】▽【Bトレインショーティー】静岡鉄道1000形『1』... |