D-37ができた。
http://menatezz.sakura.ne.jp/sbm3/72_d37arc/72_d37arc.htm
今回は久々にシリコンバリアによるチッピングを実施。
グリーン系の基本塗装をしてからシリコンバリア塗布を行った後、ホワイトで冬季迷彩
剥がす手段はなんでもいいと思うけど、マスキングテープや爪楊枝などで。
エフェクト液やフィルター液を使用する際にペトロールで伸ばそうとすると、その際にもシリコンバリアを塗布した箇所はズルズルと剥がれたりする(筆圧による)ので、作者自身の想定よりも「やり過ぎ」が発生する場合がある。
(いわゆる、災い転じて何とやらになるかもしれんけど)
今回使用したエフェクト液はAKインタラクティヴの「Winter Streaking Grime」。
-------------------------------------------------------
HPの運営について考え事。
サークルの方は資料の公開とかを考えると、HP媒体の方が使い勝手がいいのでそのまま運営するつもりだが、「Menatezz」の更新頻度とその際の手間を考えると、ブログ一本でいいんじゃね?と思えてきた。(昨日今日思った訳じゃないんだが)
吾輩がいわゆる有料サーバを使ってHPを運営してきた理由として、無料スペースのサービスが突然終了してエラい目にあったというトラウマが根っこにあるわけだが、「Menatezz」開設から10年経った今となると、ブログ一本で運営してそのサービスが終わったら終わった時の事じゃねーかなー?と。
(過去のコンテンツ類は、需要があればZipでまとめてバラまけばいいかなぁ・・・と思う)
そんな訳で、3月終了ぐらいの予定でMenatezzのSakuraサーバを解約するつもりです。
正式に解約手続きを行い、サービス終了日が確定したら、HPのトップページやブログにてその旨をご案内します。
Webでの活動はブログ1本という形で続けていきますので、今後とも宜しくお願いします。
※「伊勢フライングヴィーナス」の方については特に運営内容を変更するつもりはありませんし、HPを閉鎖などする予定もありません。
-------------------------------------------------------
本日の模型製作用動画
キャーキタザワサーン
このBlogについて
イスラエルや戦後系の戦車作ったり、おっぱいがけしからんフィギュア
作ったり、年中、体のどこが具合悪いと文句垂れるおっさん「サビ屋」のBlogなんやな・・・。
※自転車乗り始めてからババチビりそうな勢いで模型作ってないってそれ前から言われてるから(戒め)
FELTとANCHORと9S下駄の熱い三台体制(活用できているとは言っていない)
作ったり、年中、体のどこが具合悪いと文句垂れるおっさん「サビ屋」のBlogなんやな・・・。
※自転車乗り始めてからババチビりそうな勢いで模型作ってないってそれ前から言われてるから(戒め)
FELTとANCHORと9S下駄の熱い三台体制(活用できているとは言っていない)
2012-01-19
2012-01-17
D-37のPE飛ばしたりしたけど、吾輩は元気です(キキ話
結局、D-37レールカーの資料っぽいものには遭遇できず、工作終了。
白いコの字状の部品は、本来付属しているPEを使う場所だが見事にPEを飛ばしてしまった為、エバグリのコの字材で置き換え。PEならもっとスケール相応にシャープなんですけどね・・・。
塗装はどうしたもんかなぁ。
BA系のレールカーとか見ても、これといって面白そうな例が無いし。
吾輩の発想が貧困とか言うな、泣くぞ。
---------------------------------------------------
先日の日曜日。
気動車でお出かけして、青鈴さんにてようやくタミヤのM-51、TMMI誌最新号、補充のマルチプライマー等々を購入。
ついでに、WAVEキャストの追加もオーダーしておく。
あと、気になっていたガイアノーツのクリアブラウンも購入。
店長さんと色々話して、これはなかなかに使いでのありそうなカラーである。
駅まで歩く道中、ゴローちゃん的にふと見つけた飯屋で救われてなきゃダメな感じの昼飯にしようかと思ったが、これといって発見できず、結局は津駅前の開花屋でラーメンセット。
750円也。
大きな地図で見る
白いコの字状の部品は、本来付属しているPEを使う場所だが見事にPEを飛ばしてしまった為、エバグリのコの字材で置き換え。PEならもっとスケール相応にシャープなんですけどね・・・。
塗装はどうしたもんかなぁ。
BA系のレールカーとか見ても、これといって面白そうな例が無いし。
吾輩の発想が貧困とか言うな、泣くぞ。
---------------------------------------------------
先日の日曜日。
気動車でお出かけして、青鈴さんにてようやくタミヤのM-51、TMMI誌最新号、補充のマルチプライマー等々を購入。
ついでに、WAVEキャストの追加もオーダーしておく。
あと、気になっていたガイアノーツのクリアブラウンも購入。
店長さんと色々話して、これはなかなかに使いでのありそうなカラーである。
駅まで歩く道中、ゴローちゃん的にふと見つけた飯屋で救われてなきゃダメな感じの昼飯にしようかと思ったが、これといって発見できず、結局は津駅前の開花屋でラーメンセット。
750円也。
大きな地図で見る
【Joshinは平成20/22年度製品安全対策優良企業 連続受賞・プライバシーマーク取得企業】ガイア... |
Labels:
1/72,
AFV,
D-37,
Dailyなタワゴト,
にわか鉄
2012-01-14
GENZITSU逃避でD-37装甲レールカーの工作を再開
年明け一週間ほど、風邪を引き摺ってどうしようもなかったっていうwwwwwww
咳で眠れなかったっていうwwwwwwwwww
パブロンと龍角散おいしゅうございました(^q^)
WF向けの原型がちょうgdgdな状況であるが、Uni-ModelのD-37装甲レールカーの工作を再開。
Uni-Modelのソ連軍AFVシリーズ共用っぽいデカールは入っているが、インスト、ボックスアートともに指定無し。というか、D-37個体に該当するマーキングが入ってないんじゃないだろうか。
ロシア語で考えてググッたりしたが、モチベーションの足しになりそうな資料にも遭遇せず。
(ディテールアップじゃなくて、面白そうなマーキングがないかと思ったんだが)
そりゃあ、装甲列車ならまだしも「戦間期のソ連」でなおかつ「内燃機関のレールカー」とか、誰得ジャンルだわなぁ・・・。
BA装甲車シリーズのレールカーなら、ボツボツと資料はあるんだが。
海外モデラーの作例見て、どうしようかなーと考えたり。
http://www.mikromodele.fora.pl/wojskowe-military,6/drezyna-d-37-um-skala-1-72,2157.html
シリコンバリアで、冬季迷彩ベロ剥げとかにしようかな。
--------------------------------------------------
なぜか、軒先に生えていた。いつの間にwwww
ていうか、コレなんじゃろ?
--------------------------------------------------
本日の模型製作用動画
崩天録新作キタ!これで勝つる!
咳で眠れなかったっていうwwwwwwwwww
パブロンと龍角散おいしゅうございました(^q^)
WF向けの原型がちょうgdgdな状況であるが、Uni-ModelのD-37装甲レールカーの工作を再開。
Uni-Modelのソ連軍AFVシリーズ共用っぽいデカールは入っているが、インスト、ボックスアートともに指定無し。というか、D-37個体に該当するマーキングが入ってないんじゃないだろうか。
ロシア語で考えてググッたりしたが、モチベーションの足しになりそうな資料にも遭遇せず。
(ディテールアップじゃなくて、面白そうなマーキングがないかと思ったんだが)
そりゃあ、装甲列車ならまだしも「戦間期のソ連」でなおかつ「内燃機関のレールカー」とか、誰得ジャンルだわなぁ・・・。
BA装甲車シリーズのレールカーなら、ボツボツと資料はあるんだが。
海外モデラーの作例見て、どうしようかなーと考えたり。
http://www.mikromodele.fora.pl/wojskowe-military,6/drezyna-d-37-um-skala-1-72,2157.html
シリコンバリアで、冬季迷彩ベロ剥げとかにしようかな。
--------------------------------------------------
なぜか、軒先に生えていた。いつの間にwwww
ていうか、コレなんじゃろ?
--------------------------------------------------
本日の模型製作用動画
崩天録新作キタ!これで勝つる!
2012-01-01
キィァァァァァトシアケタァァァァァッァ
あのさぁ・・・うちさぁ・・・あけましておめでとうございました・・・(新年
吾輩で振り返る2011年→2012年激動の年越し
12月30日:なんか喉が痛いんですがねぇ(チラッ ケアルくだしあ;;
12月31日:パブロン⑨錠でいい(風邪
1月1日:昼間12時間ほど昏睡 → 気づいたら、GANTANももう終わりだってばよ!(←Update!)
そんな訳で、喉の痛みと頭痛と倦怠感に呻いた年越しですたwwwワロタwwww
で、2月のWFまであと40日程度な訳ですが、原型の進捗は芳しくないどころ、予定外のもんに手ェ出したりと「スケジュール?何それ外人?歌?」状態な訳で。
今年もたぶん色々グダグダですが、まあ何とかやっていきます。
吾輩で振り返る2011年→2012年激動の年越し
12月30日:なんか喉が痛いんですがねぇ(チラッ ケアルくだしあ;;
12月31日:パブロン⑨錠でいい(風邪
1月1日:昼間12時間ほど昏睡 → 気づいたら、GANTANももう終わりだってばよ!(←Update!)
そんな訳で、喉の痛みと頭痛と倦怠感に呻いた年越しですたwwwワロタwwww
で、2月のWFまであと40日程度な訳ですが、原型の進捗は芳しくないどころ、予定外のもんに手ェ出したりと「スケジュール?何それ外人?歌?」状態な訳で。
今年もたぶん色々グダグダですが、まあ何とかやっていきます。
パブロン/パブロン ゴールド/大正/かぜの諸症状に大正製薬 パブロンゴールドA錠 210錠【第(2... |
Labels:
Dailyなタワゴト,
その他
2011-12-12
gdgd日和
※下記リンクはアフィ広告ではありません。東日本大震災被災地への寄付クリックです。

https://www.campbellsoup.jp/project01/
東日本大震災 復興支援クリック募金|フィアット グループ オートモービルズ ジャパン株式会社
http://clickdonation.fiat-auto.co.jp/
-------------------------------------------------------

先日言っていた「波田須駅開業50周年」のキハ40を多気駅に撮り鉄しに行こうと思っていたが、起床したら9時半っていうwww
熊野から多気への列車でも・・・と思ったけど、それが17時前着でお外が暗いのでヤメというスーパーgdgdっぷり。
寒すぎて、室温(一ケタ)で放置してたエポパテが固いっていうwwwww
WF用原型作りで、アーチスタフォルモを練るなど。
TMMI誌最新号と、ハセガワのたまごラプターを購入。
たまごラプターは、ヘッド2種類のコンパチ。
モノがモノなので、一機は痛機、もう一機買ってAC04・メビウス1仕様とかも面白そう。
https://www.campbellsoup.jp/project01/
東日本大震災 復興支援クリック募金|フィアット グループ オートモービルズ ジャパン株式会社
http://clickdonation.fiat-auto.co.jp/
-------------------------------------------------------
先日言っていた「波田須駅開業50周年」のキハ40を多気駅に撮り鉄しに行こうと思っていたが、起床したら9時半っていうwww
熊野から多気への列車でも・・・と思ったけど、それが17時前着でお外が暗いのでヤメというスーパーgdgdっぷり。
寒すぎて、室温(一ケタ)で放置してたエポパテが固いっていうwwwww
WF用原型作りで、アーチスタフォルモを練るなど。
TMMI誌最新号と、ハセガワのたまごラプターを購入。
たまごラプターは、ヘッド2種類のコンパチ。
モノがモノなので、一機は痛機、もう一機買ってAC04・メビウス1仕様とかも面白そう。
Labels:
Dailyなタワゴト,
模型その他
登録:
投稿 (Atom)