
STIやディレイラーはアーレンキーでボルト緩めるだけだし、ケーブル撤去も「抜く」だけだから流石に問題の発生のしようがないお。
あっ、後輪用ブレーキワイヤーについてたソロバン玉みたいなゴムのパーツ(トップチューブへの接触を防ぐ為?)は使いまわすお。
無くてもいいような気がせんことはないけど。

これでヤフオク買いしたホイールに付いてたCS-6700の11-30Tもバッチリ使えるお!
やる夫大勝利だお!

RD-6700AじゃなくてRD-6700買ったんですか?
【リアディレイラー】シマノ★アルテグラ★RD-6700★SS★10速/10s★SHIMANO★ULTEGRA【リアディ... |

アルテグラのRDなら30T大正義余裕だって前から言われてますお!

↓30T対応のRD-6700A
http://www.cb-asahi.co.jp/item/90/40/item100000004090.html
↓28T対応のRD-6700
http://cycle.shimano.co.jp/media/techdocs/content/cycle/SI/RD/SI_5X90A_002/SI_5X90A_001/SI-5X90A-001-JPN_v1_m56577569830671286.pdf

【やる夫、通販サイト確認中】

通販ページにもちゃんと「最大28T」って書いてあるおおおおおおおおおおおお!?(小声)
・
・
・

これでRD-6700が無駄にならないお!(強弁)

やめテ!(悲鳴) > Yaruo
で、この流れからして本来はカセット交換は工事に含まれていなかったけど、きょうきょ工具を調達して交換作業。
BIKE-HANDのYC-501AとYC-126-2Aのセットはオススメですわゾ~
フリーホイールリムーバーはあらかじめグリップが取付セットされているので使い勝手もいいし、セットのこの価格はやる夫みたいな無計画金欠野郎も安心だね(ニッコリ)
やめテ!(嗚咽) > Yaruo
【5,250円以上送料無料】6速〜11速対応 カセットスプロケットを外すため得なセット!【自転車】... |


最初外した時、CS-6700のスペーサーかと思ったらCS-6700のそれは別にあったんで、ホイール本体のスペーサーだったお。
ちな↓の画像で言うと、下のリングがホイール本体付属のスペーサーで、上がCS-5700のスペーサーだお。
【ポイント3倍】■送料無料■フルクラム レーシング 7 LG シマノ10-11s対応 クリンチャーホイー... |
・
・
・

フロントディレイラーはヤフオクで中古買っても新品とあんまり値段変わらないから、新品のFD-5700を購入だお!
バンド径31.8でやる夫大勝利だお!(確信)

あっ・・・(察し)
やる夫さん、この自転車のフレームって、シートチューブが上から下に行くにかけて太くなってますよね?
FD付くあたりで34.9mmになってますよね?

【やる夫、ノギスで確認中】

FDのあたりは34.9mmだおおおおおおおおおおおお!!??(小声)
・
・・
パーツ税込10,800円以上は送料無料/シマノ 105 フロントディレイラー FD-5700-BL ダブル 34.9mm... |

ねえどんな気持ち?wwwwwwバンド径違うだけの同じディレイラー買ってどんな気持ち?wwwww

いやきっと、シートチューブ31.8の自転車買った時にやる夫の慧眼大勝利不可避ってなるから(強弁)

ほげっ(白目) > Yaruo
・
・
・

FC-6700の中古美品とか競りまくりの負けまくりで話にならんかったお!
今度こそ大丈夫!絶対大丈夫!間違えてトリプルのFC-5703だったとかそういうの無いから!(必死)


まぁ、カセットとFDのアレで、既に8000円近い無駄使いだけどね?
この差額分があれば巧くすれば新品のFC-5700か中古のFC-6700買えたよね?(ニッコリ)

あと、FDにはチェーンリングの歯先とのクリアランス調整の便利なシールが貼ってあったお、こいつは便利だお。
FC-5700も、SM-BBR60にすんなりというかピッタリ入ったお。

まぁ、ネタバレするとディレイラー調整は「あさひ」に投げたんだけどね。
-------- つづくゾ(震え声)--------------
【ポイント3倍】■送料無料■FC-5700 シマノshimano 105 クランクセットFC-5700 【シルバー】 ... |
0 件のコメント:
コメントを投稿