アレねぇ、県道12号て伊勢神宮から五ヶ所に直結しているルートの割には実際秘境じみたアトモスフィアよねぇ。
ていうか、神宮の駐車場の奥から入っていく道が峠を越えて、五ヶ所に抜けてることを知らない人も居るんじゃない?
これでも、昔は五ヶ所から伊勢方面への定期路線バスが走ってたらしいですお。
そのせいか、頻繁に車両対向用っぽい退避ゾーンがありますお。
まぁ、今では169号のサニーロードや32号の伊勢道路に自動車の移動がシフトしたせいで、交通量も知れたものですお。
今回の峠越えでも、切原の集落に着くまで20km走って遭遇した車は5~7台ぐらいですお。
そりゃ、伊勢~志摩の距離は32や169よりちょっと短いけど、こんな九十九折れの道幅狭小区間じゃ「道があるだけマシ」レベルよ。
県道12号への誘導標識が殆どないのも、勝手の分らない観光客や地元民じゃない市民がミニバンで入りこんで事故やトラブル起こすのを防ぐためでしょうねぇ。
それでも、169や32が開通してなかった頃なら、重要な道だったようですお。
人の往来もそうだけど、五ヶ所・南島方面の魚介類の消費・流通ポイントとして直近の伊勢に届けるのはこれが最短だった筈ですお。
伊勢⇔南伊勢・志摩って、わりとどの道も帯に短し何とやらって奴よね。志摩方面への移動なら、32号の伊勢道路かしらね?
この前、第2伊勢道路が開通したらしいけどさ。
第2伊勢道路は自動車専用道らしいんで、やる夫はあんまし興味ないですお・・・。
・・・で、剣峠に着いたら、その脇にこんなのがありましたお。
小次郎池?小次郎って、あの佐々木小次郎?
そういや、佐々木小次郎って、「実在しなかった可能性もある」って言われてなかった?
宮本武蔵がこの近くの竜ヶ峠から鷲嶺山に登って修行したって伝説があるみたいですお・・・
その、ぶっちゃけ、何と言うかコジツケめいたアトモスフィアなんじゃないですかお?
ウィース、何だか懐かしい話してるわねー。
何だ急にPOPしてきた>フリーター姫
あっ、カグヤ=サン、オッスオッスだお。
カグサン、何か知ってるのかお?
ンンーッ、知ってるっちゃぁ知ってるけど、歴史浪漫てのもオツなもんよ?やる夫。
真実なんて、大体の場合はセコくて世知辛くて常人には苦くて食えたもんじゃないのよ。
まぁ、何つうかアンタが言うと信憑性あり過ぎる言い回しね。
ここまで来たついでなんで、「白滝」に寄ってみましたお!
この辺り、auでは圏外になっちゃうから、GPSロガーもデータ取れてないですお。
あと、自転車にしろ何にしろ、「白滝」も含めて剣峠越えをする人は、それなりに注意して行動してほしいお。
伊勢神宮から切原の集落まで、ホントに人家が少ないお。高麗広以外は皆無ってレベルだお。
ガードレールも敷設されてないから、無謀なライディングをしたら崖下にシュウウウウウウ!まったくエキサイティンじゃないお。
単独で事故ったら、発見してもらえない可能性すらあるお。
あと、街灯やカーブミラーも神宮~切原の集落の間はほとんどないお。神宮と剣峠の中間ぐらいにある高麗広の集落にちょっとあるぐらいだお。
あと、バカに出来ないのが野生生物だお。春から夏は山ヒルも居るらしいから、自転車ウェアみたいな超軽装で山に入るのはオススメしないお。
私からしたら、「今はそんだけ便利なもんあるんだから、それ持っていきなさいよ」って思うけどね。
別に500年前と比べて人間が凍死しなかったり、高山病にかからないようなPerkが付いた訳でもないのでどうして無茶するのかしらね。
やる夫が思うに、悪い意味で「弘法、筆を選ばず」って奴な気がしますお。
装備やスキルを整えることがミーハーかつ臆病で、突発的かつ準備不足で飛び込んで達成するのがカッコイイみたいなトコがあるんじゃないですかお?
あとは「他人の助言を恥と思う風潮」とかですお。
ラーメン屋選びなら、準備不足でも突発的でも精々「まずいラーメン屋を引く」程度で済むけど、スポーツによっちゃガチで死ぬかもしれないしね。
まぁ、こう言ってると危険度の高そうな道に見えるけど、普通に走っていて心地のいい道だお。
神宮の近くだと、ジョギングやウォーキングをしている人も結構居るから気をつけてほしいお。
「剣峠越え」っていう目的だけだったから、目的地の設定が一切なかったお。
すぐ家に帰るのもアレだから、道の駅・伊勢志摩に寄ってみたお。
休憩がてら「忍ジャーエール」を飲んでみたけど、至って普通のジンジャーエールな感じだったお。
正直、自転車でヘロヘロに疲れてる時は味の違いなんてよくわからないお・・・。
だからオメーは、静岡でわさびラムネなんつー微妙飲料買わないでワサビ漬をお土産にすればよかったんですわ?お?
わ、わかってますお。今度どっかに行ったら、ごはんのおかずになりそうな奴買ってきますお。
【オタワ】
【送料無料】三重県道路地図3版 |
0 件のコメント:
コメントを投稿