このBlogについて

イスラエルや戦後系の戦車作ったり、おっぱいがけしからんフィギュア
作ったり、年中、体のどこが具合悪いと文句垂れるおっさん「サビ屋」のBlogなんやな・・・。

※自転車乗り始めてからババチビりそうな勢いで模型作ってないってそれ前から言われてるから(戒め)

FELTとANCHORと9S下駄の熱い三台体制(活用できているとは言っていない)

2011-11-19

徒然gdgdと。

※下記リンクはアフィ広告ではありません。東日本大震災被災地への寄付クリックです。

キャンベル I can project

https://www.campbellsoup.jp/project01/


東日本大震災 復興支援クリック募金|フィアット グループ オートモービルズ ジャパン株式会社
http://clickdonation.fiat-auto.co.jp/


皆様、是非ご協力ください。


---------------------------------------------


展示会まであと一週間
。週末は週末で気分悪かったりなんだったりで手が進まず。


妙に言いきっている、とある飯屋の広告w


大きな地図で見る


最近の通勤経路の傍にある訳ですが。

ここんところ、市内でちょくちょく「伊勢ラーメン」の看板を見る訳だが、そんなにメジャーな食いもんか?というか、いつできたんだ、そんなもん。

まぁ、「伊勢」という文化圏からハブられ気味の場所に居住しているので、そんなもんがあること自体、積極的に情報を収拾しない限りは半永久的に知り得ない恐れもある訳でw

年始は通勤路が混みそうで嫌じゃのうwwwwwwwwwwwwww

2011-11-15

QV-R40に2GBカードをブッこむ。

Amazonで注文したTranscendの2GB・SDカードが届いたので、QV-R40に挿入。

同じTranscendの4GBが数十円高いだけで売ってたけど、まぁ動画の撮れない機種だし、数十円ケチッて2GBにした所存。


画像サイズ1600×1200設定で、撮影可能残数2400枚カウントなので、SDカードの認識も問題なさそう。
強いて問題があるとするなら、ウチのPCの埋め込み型カードリーダーでなぜかSDのリーダーが反応してくれないことかw

あとは、どこかでストラップを探してくるだけか。
キャリングケースは死蔵していたベルトポーチで代用すればよかろう。
USBケーブルも他の奴のケーブルを使い回せばいいし。



・・・凄くどうでもいいことだが、度会橋のハードオフを冷やかしたら、電源OK・シャッター不良のQV-R40が2100円だったっていうねw まぁ、今回はK氏感謝というべき。



 

2011-11-13

カシオQV-R40のテスト

キャンベル I can project

※アフィ広告ではありません。被災地寄付ページへのリンクです。

------------------------------------------------------

汗ばむ程度の陽気。
買い物ついでの散歩のついでに、カシオQV-R40をテスト。

休日の問屋街


鉄塔


迷いの竹林(偽)


JR線を眺める


設定はISO感度やホワイトバランス諸々、AUTOで。
吾輩がQV-R40を使うつもりでいる用途にはほぼ耐えられる事がわかった>QV-R40感謝



この手のコンデジが苦手とする「夜間の室内@室内照明」も、こんな感じで撮影できた。



サイズもこんな感じ。
機能面での不足を言えば、動画撮影機能が無いことぐらいだろうが、2003年発売のポケットサイズのコンデジにそれを求めるのもフェアではないだろう。

ちなみに、近所のエイデンにSDカードを買いに行ったが、高い奴しか無かったので購入せず。
キングストンの安物とかでいいんじゃよ・・・。
今週中に津方面に行く予定なので、Goodwillでワゴン漁るか。



200円のカシオQV-R40

※下記リンクはアフィ広告ではありません。東日本大震災被災地への寄付クリックです。

キャンベル I can project

https://www.campbellsoup.jp/project01/

皆様、是非ご協力ください。

---------------------------------------------


昨晩、サークルの例会に出動。展示会の打ち合わせ等をフゴフゴと。

伊勢フライングヴィーナス作品展示会のご案内。



例会終了後、仲良し不穏分子一同でサイゼリアにて不穏ミーティング

片ボケという不調がどうしようもないRICOHのCaplio・R5を知人に譲り、別の知人からカシオ・QV-R40を200円で譲り受ける。


「カメラのキタムラ」のジャンクコーナーで200円だったというQV-R40。
電源が入らなかったが、電池ケースの接点を清掃したらフツーに起動したという。


実際、何の問題を感じることもなく、作動する。
ジャンク品だけあって、バッテリーやメモリーカード、ストラップ、充電器、マニュアルなどの付属品は一切ないが、調達には苦労しないし、バッテリーはニッケル水素電池なのでエネループでおk。
そんな訳で、XBOXのコントローラに入っていたエネループを再充電してQV-R40に放り込み、テスト撮影。


前述のようにメモリーカード(SDカード)は無いが、内蔵メモリが10MBあるので、とりあえず撮影してみた。設定は深くいじらず、とりあえず画像サイズとマクロモードへの変更だけして撮影して、この結果。
(ブログ掲載用にトリミングだけはした)
スペック上は400万画素だが、ウェブサイトやブログ、Twitterの画像として使う分には十分な感。

なんというか、まるで問題を感じない。
まぁ、「ジャンク品」なのでいつブッ壊れても文句は言えないが、こう凄い「アタリ」を引いた感が。
旅行や外出先のスナップ用にはコレで十分だろう。

R5についても修理に出そうかどうしようか悩んでいた矢先の話だったので、渡りに船な感じ。




2011-11-12

航空戦艦・伊勢 ~呉鎮守府第1予備艦~

展示会のテーマ展示用に、ハセガワの超ロートルキット「伊勢」(現在はリニューアル版が出ているので、コレはずっとデキがいいのです)を製作。



昭和20年7月の呉空襲の時点で施されていたのではないか、と思われる迷彩塗装状態の「伊勢」。
「Ship strike pacific」の表紙やP.134などに掲載されている呉空襲時や終戦後の空撮では、主砲塔などに帯状の迷彩塗装を見ることができる。

終戦後に撮影された調査フィルムでも、大破着底した「日向」や「伊勢」に迷彩塗装の痕跡を確認できる。





海外の書籍では、三色迷彩塗装の「伊勢」が解説されているが、Webショップのサンプル画像で見ただけなので、そちらについては何とも言い難い(その本の論拠も、前述の調査フィルムのスチールが元になっているようだが)。


で、完成した後にググッたら↓

http://blogs.yahoo.co.jp/aoon4649/folder/1032996.html

ひぎぃ。

・・・まぁ、田舎海軍のボロ魚雷艇ならまだしも、一大ジャンルを築いている戦艦なら吾輩がたりねぇ脳味噌こねくりまわして考える必要も無かったのかーというか鬼なるんですわ?お?


教訓:ググり0.13秒(グーグルさん実績) 後悔半日(リアル話)



 

2011-11-09

John.W.Brown号完成

深夜のコンビニで、なぜかクロネコメール便の伝票の書き方を店員さんに説明する吾輩が居る風景。
まぁ、色々せにゃならんことが増えているから、教育も追い付いてないんだろうなぁ、という気はする。

-----------------------------------------------



リバティー型貨物船「John.W.Brown」号完成。
久々にお船を作った気がする。スーパー糞忌々しい「アルクチカ」号以来か。

今回、塗装に気合いを入れてみる(吾輩基準)ことにした。


作り置きの謎グレーで全体を塗装。



ガイアノーツのニュートラルグレイIV(ビンのフタの色に反して、明るめのグレー)に、ホワイトを追加したもので、舷側や船体上部構造物を塗装。
艦艇用専用色使ってないのは、そういうゼイタク品がウチに無いから。
KAKUSA社会ktkr!



MIGのグレイ系塗装用フィルター液、AKインタラクティヴのエフェクト液「Grime」や「Rust」を使用して、仕上げ。
この後、船名デカールを貼った後、つや消しクリアでコート。
コートする前に、モノを落として後部のデリックとマストをへし折って、アヘ顔Wピース状態で補修したのは内緒だと言わざるを得ない。わりと泣きたい。



 

2011-11-07

リバティー船を作るなど

今月の26日・27日は、所属サークルの展示会ですが、一向にやる気が出ないというかそもそも前向きな気持ちになっておりませぬ。

吾輩、メンタル面では面倒臭い子なので。

-------------------------------------------------

かなーり前に手をつけたものの、何かが面倒臭くて全力放置していたトラペ1/700:リバティー船「John.W.Brown」号の組み立てがようやく終わる。




エッチングパーツも使ってないし、フツーに組んだら半日ぐらいで終われそうなボリュームの筈なんだが、どうしてこうなった。

画像ではウォーターラインモデル状態だが、このキットではWLモデルとフルハルモデルのコンヴァーティブルとなっている。ちなみに、今回はフルハルモデルで製作している。
(別途塗装する為、船底パーツ、スクリュー、舵は外している)

ただ、フルハルモデルには必須であろうディスプレイ用の下駄が無いので、流用するなりプラ材で作るなりの努力が必要。


ちなみに、粗製濫造の代名詞扱いされるリバティー船だが、日本の戦時標準船(一重底、船体鋼材をケチる(被弾に対する防御力どころか、座礁などの事故に対する耐性すら低下)、進水直後から浸水 など)よりは遥かに上等な船であろう。

John.W.Brown号は現存し、今もなおクルーズ可能状態(2000年代に大規模なレストアがあったらしい)で係留されている。公式案内サイト→http://www.liberty-ship.com/

死ぬまでには一度見たいけど、無理だろうなぁ。




2011-11-01

フリー素材

旅行などで撮影した画像の中で使えそうなものを、フリー素材として「ニコニ・コモンズ」にうpしていくことにしました。

HDDに死蔵したまま忘れていくのも勿体ないので。

http://www.niconicommons.jp/user/176698

紙芝居動画の作成などなどの素材にどうぞ。
画像加工全般フリーです。

2011-10-27

例会レジュメの経費計上を考える

Twitterのトレンドを見ていて、気になったサービス↓

セブンイレブンのネットプリント
http://www.printing.ne.jp/

サークルKサンクスのネットワークプリント
https://networkprint.ne.jp/sharp_netprint/top.aspx

こんな使い方
「セブンイレブンのネットプリントを駆使して学級通信みたいなものを作ったらそこそこ盛り上がった 」http://togetter.com/li/204464


展示会のポスターやレジュメ類、その他資料の印刷をこっちでやった方が経費計上がわかりやすいんじゃないかと思えてきた。

1枚あたりの単価はあるけど。マルケーのネットワークプリントでやるとしたら、一回の例会分でレジュメ15枚+付属資料15枚として600円。

一カ月30枚(年360枚)の想定で、ウチのPX-G900でやろうとした場合。

PX-G900純正インクがフルセットで6000円(Amazon価格) + A4用紙250枚入り400円×2セットと仮定した場合、一月あたりの単価は約570円。1枚あたりは約18~19円。※めっさ単純な計算でごわす
(やっすい互換インク使うという手もあるが、ウチのプリンタがイワされるかもというリスクを”吾輩だけ”が抱える事になるので、No thank you )


計算上、印刷枚数が増えれば1枚あたりの単価も安くはなるが、途中で必ずインクの買い足しは発生するので単価はむしろ上がる。というか、正確な単価の計上が無理に等しい。
(というかインク代と紙代だけで、電気代や吾輩自身の工賃は一切含まない)

年度末もしくは年度初めで、インクカートリッジフルセット分+想定印刷分の用紙代をあらかじめ貰うという線も考えたが、ウチのPX-G900がサークル用の印刷だけやっている訳じゃないというのが問題になりそうな気配がした。

それならいっそのこと、印刷単価があらかじめはっきりしている印刷サービスを使えばええんでないかな?と思ったり。

単価面で数円~10円程度の開きは発生するだろうけど、少なくとも「吾輩がチョロまかしている」という嫌疑だけはおそらく発生しない。

「吾輩が例会に行けない」ような事態にあたっても、レジュメ無しで議論が進まないという事態が発生する可能性を少しでも軽減できるかな、という。
(この辺りは、サークルのHPにアーカイブとしてレジュメをあらかじめ掲載しておくことでリスク軽減を図ってはいる)

後は、ポスターなど(というか、現状ではポスターぐらいしか思いつかないが)のような大判印刷の場合、印刷する環境が限られるが、コンビニのマルチコピーならA3などの大判印刷が使える上、データを渡す手段がなくとも、プリント予約番号さえ公開してしまえば、「どこでなりとやってくれい」と委任できる。

逆に言えば、プリント予約番号を知っていれば部外者でも勝手に印刷できる訳だが、勝手に印刷されたところで痛くも痒くもない訳で、むしろ印刷した人間が意味もなく数十円を浪費するだけ。
(そもそも、HP上でも公開しているのだから、これに限って「部外者による印刷」を気にしても仕方がない。というか、勝手に印刷したところでほぼ無価値であるし)


 

2011-10-13

WEB頒布始めました

---------- 前回までの粗筋 ------------------------------

|;`・∀・| 【  Monolithですが、在庫がヤバいです 】

----------------------------------------------------------

TF神戸で、箱セットやコンクリートバリアが全力で売れ残ったので、WEB頒布することにしました。

詳細及び対象商品↓
Menatezz's Product & Online Sale


価格については、イベント頒布価格と同一です。

※銀行振り込みのみでのお支払いに対応しております。その他(現金書留・代金着払い、クレジットカード、金券でのお支払い等)には対応しておりませんが、御要望次第では対応を考えます。

イベント会場での頒布と異なり送料がかかりますが、イベント会場が遠方で行けないという方、イベントでは他のものが欲しいからスルーしていたという方も是非ご検討ください。

新しい頒布物についての今後の方針としては、「イベントでの頒布後に、WEB頒布を行う」という形にします。万が一、天災や管理人の個人的事情でイベント頒布が実施できない場合は、WEB頒布を先に実施します。

2011-10-11

トレジャーフェスタin神戸3に参加してきた

昨日、神戸で開催されたトレジャーフェスタin神戸3に参加してきました。



頒布物をご購入、ご覧いただいた皆様、まことに有難うございました。

現地で、若先生の同伴で来ていた島根の装甲列車メンにアレげな装甲トロッコの原型を見せていただいたり、それを頒布できたらイイよねウフフ、と焦点の定まらない目つきでお話したり、12時半以降、まったりモードな会場内でダラダラしたり、と。


5:10 自宅発(お腹痛くてBENJOにインしていたせいで、わりとギリ)

5:48 駐車場からダッシュして、近鉄・松阪駅で大阪上本町行きの区間快速に乗車(1520円)

7:30ぐらい 大阪・鶴橋駅 下車。

7:52 三宮行きの快速急行乗車(400円←三宮で精算)

8:45 阪神・三宮駅 着

8:57 三宮駅から、ポートライナー・北埠頭行き乗車(240円)

9時チョイ過ぎ 市民広場駅下車 → 会場入り

16:30過ぎまで会場(売上6800円 + カモさんからの委託品売上15000円)

17:30ぐらいまで三宮の駅ビルで晩飯(とんかつ膳、1130円)

阪神電車で三宮→上本町へ (550円)

18:20の近鉄急行に乗り損ねたので、18:50の特急で帰る。(2800円)

20時半、松阪到着。24H駐車場(松阪駅の近く)の料金が500円。
三宮から一緒に帰ってきた某らいめい大哥と茶ァしばく(600円)。

22時前、自宅着。

まぁ、何と言うか必要経費(交通費と材料費。食費・買い物除く)に対しても赤字というアレさ加減。
WFからの売れ残りであった「戦車掩体壕」が何とか全て売り切れたのが救い。
雑具箱とコンクリートバリアは全力で売れ残りましたとも!イェア!

今回は頒布物4種+委託品1種に加えて、ジャンクパーツ販売。
ウチのゴミを何とかしたいのと、パーツで引き寄せて頒布物も見てもらうというワリとKOSOKUな戦術を弄してみた。

まぁ、両方同時にハケるという展開は無かった訳ですが。
ただ、目を向けてもらわんことには売れる可能性も生じない訳で。
弱小零細ディーラーとしては、色々考える訳で。

「スケールモデル系アクセ・ストラクチャーを出さない」という方向にシフトするつもりは一切無いけど、ただそれだと品数(不良在庫を抱えるリスクも同時に発生)やクオリティの底上げ(ある意味、当たり前なんだが)、有名ブランドの隙間を突く(ある意味、不良在庫発生のリスクがある)事は必至な訳で。

もっと「ウチらしい」アイテムに特化していくべきなのかなぁ、と。
戦後系戦車とかイスラエルとか。
いちおー、冬WFに向けてスケールモノ以外のアイテムも準備はしているんですが。

箱とバリアについては、次のWFに持ち込んでも全力で売れ残る気がするので、WEBでの頒布にシフトしようかなぁ、と考え中。一応、それなりのパッケージングにはしてあるので。

2011-10-06

トレジャーフェスタin神戸3頒布物 と 参宮線の憂鬱(にわか鉄)

来週の10/10「トレジャーフェスタin神戸3」に参加します。

卓番号:Aイ06
ディーラー名:Menatezz


頒布物は、AFVモデル用ストラクチャー・アクセ類4種+知人よりの委託品1種です。

-----------------------------------------

先日来より、近所のJR東海・参宮線でにわか鉄的行動をしてみた。


**********************************************

【参宮線の憂鬱】

吾輩宅のめっさ近所を走るJR東海・参宮線は、「お伊勢さん」への直通幹線としてかつては複線であり、東京・大阪などからの直通寝台列車も運行されていた。

戦時中の昭和19年には「不要不急線」指定を受けて、下り線は線路を金属資材として供出する為に廃止。
戦後、旧複線区間の再複線化が計画されるも、近鉄が大阪線の接続や宇治山田以南の改修に本気出したり、地方都市の公共交通死亡フラグであるモータリゼーションが本気過ぎたりした結果、赤字ローカル線に転落。

21世紀になって、地元メイン企業であるところの赤福の会長をして「磯野ー!2013年の式年遷宮で観光客ウハウハだから、参宮線と伊勢市駅の伊勢車輌区潰して駐車場にしようぜー!」と本格的要らん子扱いを受ける。
その発案自体は、赤福がやっちゃった事の影響もあるので、今現在ではおそらく放置状態。

**********************************************


そんな参宮線、今でもあちらこちらに複線時代の残滓を見る事ができる。


参宮線・田丸駅から伊勢市駅側の外城田川に架かる鉄橋。
橋の無い橋脚が、昭和19年に撤去された旧下り線。
画像がボケていてアレだが、煉瓦積みの橋脚である。


面白い事に、橋脚は外城田川の上流側が楔型に、下流側は平面に整形されている。

どうでもいい話だが、この鉄橋のすぐ近くには霊園がある。
そして、この鉄橋のすぐ横にかかっている橋の名前は「極楽橋」。ウマくできてんなぁw



田丸駅からさらに伊勢市駅方面に移動したところの踏切。
ガキの時分より不思議だった「異様に広い線路脇の空間」が「旧下り線の路盤跡」だと考えると合点が行く。


旧下り線の路盤跡から伊勢市駅方面を眺める。
ガキの時分は、これが複線跡とは思いもよらんだよ。

送信者 Sabiya's Daily Log

旧上り線(現在の参宮線)を走る快速みえ。


機会があれば、他箇所の複線跡もウォッチしていきたい。

2011-09-23

トレフェス神戸3の卓番が来たり、杵崎型買ってきたり

トレジャーフェスタ神戸3の書類やパスが来た。

卓番号:A-イ06
ディーラー名:Menatezz



出し物は、

WFでの売れ残り + 再販 + 新規(という名のちょうセコいアイテム)

①1/72-76用戦車掩体壕(WF売れ残りの再販)
②1/35-48用大型雑具箱・Ver.1(WF売れ残り+追加生産の再販)
③1/72-76用コンクリートブロック(5個入り)(再販)
④1/35-48用大型雑具箱・Ver2 (新規。Ver1の小改修版)

②と④についてはセット購入の場合、割引価格を考えております。

あと何かアクセサリの類を出せれば、とは思うんですが、無理だろうなぁ・・・。


------------------------------------------


Bluebell-Hobbyさんに注文していたライデンモデル杵崎型を買いに行った。



分かっていたけど、船体小せEEEEEEEEEEEE!

杵崎型は二隻セットで1800円。オマケに1/700の国鉄B型蒸気機関車が付属。
純正PEが付属してこの値段(一隻あたり900円)なら、給糧艦というドマイナー艦種という点を考えても安いかと思ったり。

2011-09-19

模型ブログとかそれどこ情報よー

コンビニに荷物出しに行ったり、100円ショップ行くついでにジョギング。


天領における重要な橋梁の一つである。(迫真



以前ある方に頂いたCaplio-R5を使っている訳だが、どうにも「画像の右半分がボケる」という現象が治まらない。ISO設定、WB、フォーカス設定、画像サイズその他諸々、カメラ本体のメニューで調整可能な部分はすべて試したが、どうにもおさまらない。

機械的故障と判断していいのだろうか。

うーんむ。

模型とか博物館とか気合いの入った撮影をしたい時は、Powershot-G5を使うから問題無いと言えるんだが、ジョギングや小旅行でチョットポケットにねじ込んでブラついてスナップ撮影したい時にはR5のコンパクトさは便利な訳で。

うーんむ。

-------------------------------------



ジョギングコース上の千引神社と、安政三年建立の石柱。


大きな地図で見る

2011-09-11

今日も今日とて

昨日は、別方面へのジョギングルートを開拓。


いつも荷物を発送しに行っているコンビニへの道すがら、ジョギングへ移行。
ただ、帰り道のセレクト(ルートというか時間帯)に失敗。歩道が無いのに、無駄に通行量の多い道を選んでしもうたわw

下外城田神社方面のルートが一番走りやすいかもしれんのう。
田植えや稲刈りの繁忙期をうまく外せば、農家のトラックもそんなに居ないし。

-----------------------------------------



外城田川沿いにある「小池流水芸発祥の地」石碑。
旧田丸藩の水練場


大きな地図で見る

見に行ってどうというものでもないが、上のGoogleマップで見るほど太い道路でもないので、近所のAコープの駐車場に止めて、見に行った方が吉。


水練場という教育施設があった由縁か、玉城町には県下初の50メートルプール(町営)がある。町民以外にも使用できて、使用料は大人200円だった筈。



・・・・・という、玉城町歴史案内じみた事を言う伊勢市民。

2011-09-07

寒暖差ってレベルじゃねーぞ!

台風12号通過後に一気に気温が下がって、タンクトップで夕方のジョギング行ったら、ブルッてた吾輩です。走りやすくなっていいんだけど!

夜なんぞ、網戸にしてある縁側などは肌寒いってレベルじゃねーぞ!というか。

そりゃあまぁ、去年みたく9月末まで酷暑が続くよりはずっとかマシなんですが。


そんなこんなで、8月28日は名古屋の「中京AFVの会」にサークル協力展示で参加したり。


※今回、あまり寝てなくてヘロヘロだったのであんまり記録せず。
 それでも、メロンブックスに店舗受け取りの同人誌を引き取りに行く吾輩ェ・・・。

ハコの容量や駐車場やら多少心配はあったけど、それらも杞憂に終わって、大過なく終了。

今回までの主催氏らによる開催はこれで終了となり、次回(スケジュール未定)からは別の開催グループにバトンを渡し、「中京AFVの会」というイベント自体は継続したいとの由。

どこの誰が引き継ぐかは知らんけど、「名古屋での開催(というか市営地下鉄の沿線エリア)」という頸木からは逃れられないと思う。

色々な面で。

何はともあれ、10年近くにわたり開催してきた主催の方々には素直に敬意を表したい。
お疲れ様でした。


---------------------------------------------

TF神戸向けの準備は、亀がブガッティ・ヴェイロンに見えるぐらいの速度で進行中。

2011-08-27

ガラにも無いことをしてみた、とある夏の日

本日は、いつもと別方向(普段利用しているスーパーの方向)へジョギング。

今回から、クレジットカードのポイントサービスで貰ったウエストバッグを使ってみることにした。


http://spibelt.jp/large.html


今回、ゴミ袋・軍手・携帯電話・小銭をブッ込んでみたが、特に違和感なく走行できた。
電話の重みでショートパンツがズリ落ちそうな不快感も無いので、これはいい。

んで、今回のジョギングにゴミ袋と軍手を持ち出した理由は、今回のコース選定と絡んでくる。

今回のルートは、下外城田神社方面へのルートと異なり、とにかく汚いというかゴミの見苦しさが目について仕方ないルートとなっている。


下外城田神社方面と異なり、スーパーマーケット、コンビニ、ファーストフード(スーパー内のテナントに入っているアメリカ帝国主義もといアメ帝が痩せない理由もといアメリカ式資本主義のマクドナルド)など、正直なところ「ポイ捨てが発生する要素」なのだが。


一回や二回のゴミ拾いで環境保護主義者を気どれるほど学がある訳ではないが、吾輩のジョギングルートがゴミだらけなのは非常に不快でけしからんので、往路は普通のジョギング、復路はゴミ拾いを兼ねたウォーキングとしてみた。



ルート沿いにある不二池大権現。看板曰く「痔病に霊験あらたか」というが、やたらピンポイントに専門的な神様だな、歪みねぇな!




北斗の拳のハーン兄弟みたいな扱いの山神?様。
敬う気があるのか無いのか。

山っぽいものは現在無いが、ウチの祖母曰く「60年以上前、この辺は山(丘?)だった」らしい。



千引神社の御手水舎にある手押しポンプ。
現在は、隣に生えている水道の蛇口にとって代わられている。


で、千引神社からの復路。ゴミ拾いスタート。
燃えるゴミ用の袋しか持ってこなかった上、予想以上にペットボトルのポイ捨てが多く、やっちまった感満載。



だからといって。


oi misu ミス おい、紀伊店のか。



(○A´#)ギルド博士、事情を説明してもらおうか。


45Lか70Lのゴミ袋に、ペットボトルや缶ビールの空き缶満載で放置という時点で全力アウトだが、ここが玉城町であって明和町ではないという点も付け加える必要があるだろう。

ゴミの捨て方もワカッてない現代人が、脱原発(キリッ とかオコガマシイと思わんかね。
自分は違う?一部のマナーの悪い奴? 

だったら、いいんだがね?

残念ながら、このゴミの山を回収することは叶わんだ。
しかし、一度見てしまった以上、どうにかせんとのう・・・。


で、本日の戦果。


数百メートル歩いた結果がコレだよ!
思わぬウエイトトレーニングになってしもうたわい・・・。

吾輩とて、ガキの時分にポイ捨てしたことが無いと言えば嘘になるけどよぉ。

何というかのう。


【何がしか、続く】