このBlogについて

イスラエルや戦後系の戦車作ったり、おっぱいがけしからんフィギュア
作ったり、年中、体のどこが具合悪いと文句垂れるおっさん「サビ屋」のBlogなんやな・・・。

※自転車乗り始めてからババチビりそうな勢いで模型作ってないってそれ前から言われてるから(戒め)

FELTとANCHORと9S下駄の熱い三台体制(活用できているとは言っていない)

2018-05-08

じてんしゃのおにいちゃんは島根に行ったようです 観光その4編



彡(^)(゚) < せーの!


Googleマップ=サン < SHIMANEサイコー!!


;霞 ) < おう、呪いの儀式やめろや!!








■松江城と松江市街


彡(゚)(゚) < 出雲大社に到着した翌日と翌々日は、松江まで移動して「轍」さん展示会見学+松江市街徘徊行動実施や。






※展示会場の島根県立美術館


彡(゚)(゚) < さて、ブログ記事の時系列的には既にグチャグチャで、これもうわかんねえなやけど、


7月14日:出雲市・出雲大社着
7月15日:松江市着・展示会見学、市内徘徊
7月16日:松江から地元に向けて自転車を送り出し・市内徘徊・松江城見学
7月17日:出雲市から高速バスで、近鉄乗車予定の京都駅へ

という流れやで。


;霞 ) < そういうのは、もっと最初に整理して、どうぞ。



彡(゚)(゚) < 15日、松江に到着してから展示会で実際奥ゆかしいアイサツさせてもうてから、さあどうしようか、と。


;霞 ) < いきなりノープラン!?


彡(゚)(゚) < 当初は15日の後半と16日全部使って、中海一周とか美保関まで行くとか考えたけど、もうなんかしんどくなってきた。
とはいえ、自転車で松江まで来てコレで終わらせるのもMOTTAINAIから、サクッと行けそうな範囲っちゅうことで、島根原発近くの鹿島町まで行ってみたで。






※佐太神社


彡;(-)(゚) < HER!HER! つ、ついにここまで来たで・・・!ここが佐太神社!!


;霞 ) < 島根県道37号を海岸に向かってダラダラ走ってたら、看板見えて思いついたんだけどね!


Googleマップ=サン < 近道やろ思うて、松江市街を北に抜けるのは失敗やったな・・・

一畑線沿いにR431を佐陀川まで行って、そこから農道伝いに鹿島目指した方がよかったわ。





Googleマップ=サン < で、古浦海水浴場の近くまで来たけど、既に海開きなのかビーチに近そうな駐車/駐輪場には係員オッジがおるし、海水浴しに来た訳でもないから、遠目に眺めて帰るで。


;霞 ) < mjd


彡(^)(゚) < とりあえず自走でここまで来たという思い出の1ページやな(ニッコリ


;霞 ) < 出雲から松江に来る途中で一畑口で電車に載せてんだから、それも黒に近いグレーなんだけどね!!




彡(゚)(゚) < で、15日は松江駅前のビジホに投宿したわけやけど、ここに決めるにあたって困ったのが自転車をどうするかや・・・


松江駅前ユニバーサルホテル




彡(゚)(゚) < 収容数700人以上の高層ビジホ+県庁所在地主要駅(松江駅)の駅前やから、無料の平面駐車場なんてもんは当然ない。

従って、駐車場の隅っこで部外者や通りすがりのクソザコイキリガッキの目に触れんような止め方をしとくっていう器用な真似もできん。

フロントに言えば、どこか勝手口の脇みたいなとこでも置けとか言われそうやし、玄関前の歩道でガードレールに地球ロックするとか論外や。

あと、結果論ではあるけど、フロントの兄ちゃんか姉ちゃんに言えば専用スペースじゃないにせよ「一般宿泊客が通常はアクセスできん場所」に停めさせてもらえるのかもしれんけど、

土曜日の夕方でチェックインカウンターが激長蛇でチェックインに15分かかって


エレベーターも15分待つような状況


で、向こうの為にもコッチの為にも、ンな余計なことをしようという気も起きんかったしな。


Googleマップ=サン < そこで調べたら、目と鼻の先に松江市営の松江駅東駐輪場(管理は民間企業)というのがあった。




彡(^)(゚) < これはええで!山陰本線の高架下(松江駅から見て米子側)、営業時間中は管理人常駐+営業時間外は完全施錠や。

高架下言うても、フェンス囲いとかじゃなくて完全に1個の建屋になってるから防犯面でも雨風とかの環境面でも安心やで!

出雲市側に西駐輪場もあるみたいやけど、そっちは知らんわ。


Googleマップ=サン < 自転車は駐輪1回(1日)につき150円、現金払いのみや。


---------------

※本項での当該施設に関する情報は2017年7月時点でのものです。

---------------








霞 ) < 場内は、月極利用者向けスペースと1日・短期間利用者向けスペースで区分されてるみたいけど、利用率は結構高そう。

あと、原チャリや自転車だけじゃなくてわりとガタイの大きいオートバイでも利用できるみたいね。


彡(゚)(゚) < で、駐輪しとく時はこんな感じで黄色の駐輪票をわかりやすいとこ・・・まあ、ハンドルやけど、そういうとこにブラ下げとくで。




彡(゚)(゚) < で、荷物外してロックかけて、後は目の前にある宿にトコトコ歩くで。

これで、安心して酒呑んで眠れるっちゅうもんや。


Googleマップ=サン < ビール is GOD


;霞 ) < だから、朝潮姉みたいなこと言うのやめてよ・・・


彡(゚)(゚) < 真面目な話、この駐輪場のことに気ィつかんかったら、松江市街での宿取り諦めてたしな。

自転車・・・というかロードであっちこちほっつき回るようになってから思ったんが

「自転車はどこにでも置けるようで、どこにでも置けるわけやない」

ちゅうことかな。

それはまぁ、道路交通法大先輩みたいな法律、利用する施設・サービスのルールや、果てはフレームに傷ついたらワイちゃんシッコ漏らしてまう;;みたいな話まで色々やけど。


Googleマップ=サン < オッ、なんや飲み会逝くとか言うて、場所全然把握してなかったオッサンがなんか言うてるwww


彡(゚)(゚) < 松江は広かった(こなみ)


;霞 ) < 最初から聞いておいて、どうぞ(呆れ)








Googleマップ=サン < で、松江に到着した翌日。最終日のライドはキャンセルして、松江観光やぞ。


彡(゚)(゚) < 【悲報】中の人、15年ぐらい前に島根に来るようになってから、初めてまともに観光客っぽく松江観光したでござるの巻


;霞 ) < お、おう










彡(^)(゚) < 松江城周辺含めた松江市街観光は、とっても便利な「ぐるっと松江レイクラインバス」一択やで!!(推し)


Googleマップ=サン < ヒエ~ッ運賃も1回乗車でおっさん200円とかwww

おお~っと、観光名所についての気の利いたアナウンスも流れとるやんけ~?最高のOMOTENASHIやぞ!!

松江市交通局最高かよ・・・


;霞 ) < だから、あんたら幾らもらったのよ・・・バスは便利だけど。








彡(゚)(゚) < ・・・で、来たで・・・


Googleマップ=サン < おう・・・長かったで・・・


;霞 ) < ・・・前日から松江に居るって言っていい?ねえってば。





彡(^)(^) < 松 江 城 な う


Googleマップ=サン < ワイの自撮り棒「卍解マジ卍」が火を噴くで!


;霞 ) < や め ろ


Googleマップ=サン < 13kmや


;霞 ) < すぐに謝る羽目になる嘘もやめろ













彡(^)(゚) < あと、堀川遊覧船乗り場も目の前にあるから、夏場の天気がええ時には舟遊びもオツやと思うで!

ワイらは乗ってないけどな!


Googleマップ=サン < フェリー3回乗ったしな!


;霞 ) < どんだけツメの甘いステマなんですかねぇ・・・

でも、今回「松江観光回」ってワリには松江城行ってレイクラインバス乗ったぐらいね。他は?


彡(゚)(゚) < ・・・


Googleマップ=サン < ・・・


;霞 ) < ・・・







彡(^)(^) < ええ夕日やで!


Googleマップ=サン < ええ夕日や!


 霞 ) < おっそうだな(中酪コーヒーゴクー


------------ オタワ --------------
















2018-05-03

USB充電式のテールランプを導入するの巻

現在使っているOMNI5RAPID3に不満らしい不満はほとんどないが、いわゆるUSB充電式の中華テールランプを導入してみることにした。


※故あって、RAPID3・1灯とOMNI5・2灯のリア3灯仕様になった9S下駄。

今まで使っていたTL-LD170-Rはブラケットが共用できないので、何かいい流用先を思いつかない限り用廃確定。

あと、TL-LD170-Rは電池交換が地味に面倒くさい(OMNI5などと比較して)構造なので、それに嫌気が差したというのもある。








で、無暗に安すぎるのもヤバかろうということで1000円程度のコレを購入。




(このパッケージデザインは)まずいですよ!



付属品は、本体とUSBケーブル、大小二種類のゴムリング。
ゴムリングが大小二種類なのは、大はシートピラーなど太目のパイプ、小はシートステーなど細目のパイプという使い分けをしろやということだと思う。
あと、この手の取り付け方式なら、ゴムリングの交換が必要な場合はホムセンで似たようなものを買えば代用可能だろうというのも、コレにした理由の一つ。



で、取り付けて通勤で実走してみた。





あと、動画も撮ってみた。




OMNI5やRAPID3に比べて比肩のしようもないほど優れているわけではないが、さりとて比較対象にならないほど話にならない訳でもない。
「発光するテールランプとしての性能」という意味では同等というか、OMNI5やRAPID3の代用を為すには十分な性能と思う。

あと、ひどく些細な点としては、OMNI5やRAPID3のそれに比べて取り付けた状態のルックスがスマートという、ある種の病的な欲求を満たすという点も。


で、ここまで書くと「USB充電式のテールランプを導入する積極的理由」が無いようにも見えるが、今後の流れとして乾電池や充電式ニッケル水素電池を使うテールランプやヘッドランプをUSB充電式に入れ替えていき、「交換用電池や充電器」というツーリングなどでわりと無視できないほど容量食いな荷物を削減したいという魂胆故に性能チェックをしていきたいという腹積もりがあったりする。

ただ、ラピッドモードで公称120時間は使用できるOMNI5は数日程度のツーリング(日中常時使用も含めて)なら電池交換の必要もなく、性能面でも不満はないわけであり、本当に全てUSB充電式にするか?と言われるとンンー・・・という。(振出に戻る)








2018-04-17

久々の走る実験台

運用開始から1年半・走行距離2200km強にして、9S下駄のバーテープが剥がれるというかズレてきた。







同じような安物バーテープを使ってるF-95が、巻いてから約2年半と6000km近く経過して汚れや痛みはあってもズレ・緩みがない。

いかに9S下駄はいい加減かつ雑に巻いたかという話であるが、巻いてあるテープを巻き直そうすると、劣化しているであろうテープがおそらく切れる事は目に見えているので、新品で巻きなおすことに。

ただ、似たような廉価系テープと言っても1000円でちょっとツリが返ってくる程度のお値段であり、もうちょっとそこをどうにか出来ないものかとせせこましい事を考えてググッていたら、もともと想定していなかった知見を様々な自転車系ブログなどで得ることができた。





ホームセンターの家具・防災用品売り場や100円ショップで売ってるエラストマー樹脂製の衝撃吸収パッドをハンドルに貼り付けて、手や腕へのダメージを軽減・緩和しようというアイディア。


自転車専用アイテムとしてそういった商品は既にあるけど、「自転車専用グッズ」の常というべきか、まあそれなりのお値段である。
↓↓↓








何はともあれ「走る実験台」ポジである9S下駄なので、まずは安価な手段で試してみようという。

結果がダメでも、いきなり2000円超えのガッカリはお財布さんの息の根が止まる程度の違いがあるので。





約5.0cm四方で約5mm厚のパッドが2枚入り、ハサミでザクザク切れるフリーカットタイプなので、ハンドルの形状や好みの幅に合わせて切れる。




とりあえず、古いテープを全部剥いで








普段の乗車時に多用する箇所に、パッドを貼りつけ。

パッド自体にある程度の粘着力はあるようだが、「曲面に隙なく貼りつく」ような粘着力ではないので念の為にダイソーで買ってきた両面テープも併用。

ハンドル左右でパッドの貼り付け方に差があるのは、なにがしかの実証実験をしたい訳でもなく単に「右を貼った結果、多少知恵がついて左のような貼り方に進化しただけ」という。



で、そもそも今回の作業の発端と言える「より安価なバーテープの代用品」として導入したのがこれ。






いわゆる迷彩柄が印刷された布テープで、サバゲー用ライフルのストックやスコープ、カメラの長玉などに表面保護や滑り止め目的に巻くという。

であれば、アルミパイプそのものであるハンドルの曲面に滑り止め目的として巻くにはおおよそ都合がよろしい。

4.5cm幅×5.0m巻が3本セットで1000円するかしないかというのもコスト的によろしい。
(今回はハンドル左右で一巻使い切っていない)






巻いてみた感想として、自転車専用バーテープよりも薄いのでそれを巻いた状態よりもルックスがスマートになり、今回のようにゲルパッドを噛ませた状態でも自転車用バーテープを巻くよりは厚ぼったくなり過ぎてはいないと思う。

ただ、この手のテープは「貼りつけた対象物が風物の中で目立たないこと(サバゲやバードウォッチング諸々)」を重視する為か、こういった迷彩柄以外の商品バリエーションが見受けられないので、フルカーボンのガッチガチなレース仕様バイクなどにはルックス的に似合わないようには思う。





で、巻いた翌日に乗ってみた。(巻いた当日は天気がよろしくなかったので)

テープそのものはグリップ性もよく、乗車していて滑るとかそういった問題はなかった。

で、パッドによる衝撃吸収性、詰まるところ手へのダメージであるが正直よくわからない。
50km、100kmと連続的に走って結果としてどうなるかというレベルなのかなぁ、とボンヤリ考えつつ、乗車に支障があるわけでもないのでとりあえずこのまま。

今後の結果さえ良好なら、F-95やANCHORにも導入したいが、さてどうなるか。








2018-04-02

桜が咲いたので 其の2

29日(木曜日)は満開だったけど、4月2日(本日)は既に散り始めて葉桜モードな樹も目についてきた。


で、そうなる前の31日(土曜日)に自転車で職場から帰ってくる最中に結構な桜を幾つか見たのでスマホでパシャパシャと。



■櫛田川近くの、とある碑

丘や小山というにはミクロで、土盛りというには語弊がありそうな場所。

そして、石碑が二柱。





石碑には明治~年とか三重県知事だれそれといった単語があったが、場所柄からして(櫛田川至近)宮川のように暴れ川と言われた櫛田川の治水事業絡みだろうか。
(この近くに、櫛田川の治水工事で人柱になった藤八という地元の老人を讃える碑がある)






■とある元レジャー施設周辺


背景を見れば、地元の原住民ちゃんには即バレしそうな場所。

わしさんはここが現役稼働していた頃は行ったことないけどね。







周辺はフツーに住宅地だけど、場所的に買い手がつかないのかもっと闇深案件なのか廃墟っぷりを晒している。

あと、わしさんは廃墟に潜り込む趣味はないのでジテツーの帰宅路(路面の荒れがひど過ぎるので、夜は通りたくない)として通過しているだけ。







で、農道走ってたら、顔にバチコーン☆と虫がブチ当たるようになったので春だなぁ(半ギレ)と。