このBlogについて

イスラエルや戦後系の戦車作ったり、おっぱいがけしからんフィギュア
作ったり、年中、体のどこが具合悪いと文句垂れるおっさん「サビ屋」のBlogなんやな・・・。

※自転車乗り始めてからババチビりそうな勢いで模型作ってないってそれ前から言われてるから(戒め)

FELTとANCHORと9S下駄の熱い三台体制(活用できているとは言っていない)

2015-04-01

やる夫はオリンパスSH-25MRを買ったようです



 今まで使ってたPowershotA550の後継として、オリンパスのSH-25MRを買ったお。



http://allabout.co.jp/gm/gc/393164/

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20120412_525649.html

A550は電池ケース蓋の止めが折れた奴をテープで固定して使ってたけど、電池そのものの重みでテープが伸びる→蓋が浮く→接触不良で動作せず→その都度指で押さえこむ・テープ貼り直しとかしてたんで、買い替えチャンスをずっと考えてたお。
あ、Powershot・G5は岡山旅行以来ほとんど留置カメラ状態ですお。




 ・・・なんつーか、ブラック以外のカメラって同型ファミリー内でも真っ先に値崩れするわね。
ほぼ新品みたいなレッドより、使用感・キズありなブラックの方が高かったりするし。


 んー、コンデジでそこまでカッコつけても仕方ない気がしますお。
あからさまに趣味やセンスの悪さを疑われるようなカラーやデザインならまだしも、これぐらいなら別に気にしませんお。
で、今回の買い替えで一番考えたのがGPS機能ありか無しかですお。


 あんた、どうでもいい道端とかでちょくちょくスナップ撮るもんね。
そんで「どこで撮ったか」見当もつかなくなる、と。


 近所ならまだしも、初めて行った土地だと家帰ってからのチェックがもう訳わかんなくなりますお。
具体的に言うと、去年の岡山旅行で片鉄ロマン街道走行中に撮った画像、場所がわからない奴が相当あるんですお。
まぁ、撮影時間中に追っていけば見当はつくけど、どう考えてもワリのあう作業じゃないですお。
それに、片鉄の時みたく「比較的短~中距離で、マメに撮影してる」状況ならそれでなんとかなるけど、「数十キロ走ってたまに撮る」程度じゃそれもおぼつかなくなりますお。
うんまぁ、GPSログと照合するっていう手もあるんですけどね。



 んで、撮影サンプルですお。
ちょうど桜が咲いたんで、近所の公園行ったり、宮川行ったり、五十鈴川の鉄橋跡に行ったりしてみましたお。
動画撮影はまだテストしてないんで、来週ぐらいに晴れたらやってみたいですお。











 今までのA550に比べて薄くなった分、トップチューブバッグにCHUMSの財布、スマホ、SH-25MR、キーホルダーと入れることが可能になりましたお。






 単三電池使用じゃなくなったから専用バッテリーの充電器っつう荷物が増える・・・と思ったけど、USBケーブルで充電できるからスマホの充電で使うACアダプタと兼用でいけるのね。
G5の頃みたいにクソデカい充電用ACアダプター抱えなくてもいいからラクでいいわ。






 ところで、やる夫さん。
来週の頭までほとんど雨みたいですけど、どんな気持ちですか?


 は?(感情を無くしたマシンの声)


------------ 5日連続雨予報とかなんなの・・・(憤怒) ------------



2015-03-13

やる夫はFELT F-95の10速化工事を始めるようです 公試運転宜候



 さて工事開始から17日目でようやく公試運転だお。
藤坂峠かノウミサンもとい能見坂あたりを攻めようかと思ったけど、メカトラブルが起きてなおかつ対処できない時の帰還がヤバいから近場を10kmちょい走ってみたお。




 ヤフオクで買ったレーシング7にセットされていたミシュランのPRO4だお。
中古扱いとはいえ状態はいいし、新品だと4~5000円程度はするタイヤだから最低1000km程度は様子を見るお。








 10速化工事とは直接関係ないんだけど、ハンドルバーバッグを付けた事の副作用としてフロントライトとの位置的な干渉が発生したお。
路面を照らすということについては、ライトやマウントの角度を調整することで何とかなったけど、対向車や前方の自動車への存在アピールという点でヤバさが出てきたお。
要は角度によっては光源がバッグに隠れるってことだお。
ヘルメットにGENTOSのヘッドライト装備してるから、何とかなるとは思いたいんだけど、出来る事はした方がいいってことで前輪のクィックリリース用ナットと入れ替えて取りつけるハブ用ライトホルダーKCNC製)を装備したお。
光源が地面に近くなったことで、「路面を照らす」効果も上がると思いたいお。











 うはwwwホローテックⅡすげえ回るおwww鼻水出てきたおwww
あと、105のフロントディレイラーの動作がSORAとは大違いだお!インナー→アウター アウター→インナーのどちらもすげぇ軽いお!


 おおう・・・ST-5700のブラケットのコブが、ST-3500より浅い感じだお。
そのせいか、フツーにブラケットポジションで走っていても「すごくレーシーな感じ」になってしまうお。
サドルの前後位置を調整した方がいいかもしんないお。


 ファッ!?BR-6700の効きが半端ねぇお!?
駐車場の隅っこで試したら、ソッコーでホイールロックしたお・・・
軽いブレーキングでも十分な制動力だから慣れが要るかもしれないお。









 やる夫さん、どんだけ無駄金使ったか計算しましょうねぇ~(ニッコリ

 予備品だから。無駄じゃないから。(虚勢震え声)

 おっそうだな(半笑い)

で、今回の10速化工事にあたって新規購入した部品、工具、消耗品です。
10速化自体には直接関係ないけど、今回の更新工事中に取りつけたパーツ(サイコンなど)も含めています。
あと、お値段には送料や振込手数料は含んでいないですわゾ~

ST-5700左右セット(ヤフオク中古):12000円
FC-5750コンパクトクランク(ヤフオク中古):10000円
FD-5700-L-BL バンド径34.9mm(ヤフオク新品):2570円
RD-6700-SS (楽天新品):5980円
BR-6700前後セット (楽天新品):8800円
SM-BBR60 68mm (Amazon新品):2635円
CS-5700 11-28T (Amazon新品):4542円
CN-6701 (スポーツデポ新品):3160円
DURA-ACE 10Sチェーン用連結ピン (スポーツデポ新品):1033円
シマノプレミアムグリス:988円
SHIMANO(シマノ) ロード用SUS シフトケーブルセット [Y60098022]:1318円
SHIMANO(シマノ) ロード用SUS ブレーキケーブルセット:1800円

フルクラム・レーシング7前後セット(ミシュランPRO4、CS-6700付):27000円

サイクルベースあさひPB カートリッジBB脱着工具:1180円
前後ディレイラー初期調整(サイクルベースあさひ):648円

KCNC 前輪ハブ用ライトアダプター (スポーツデポ新品):1080円

キャットアイ CC-RD410DW (Amazon新品):8100円

バイクリボン PROFESSIONAL マットグレー PR26 (Amazon新品):1080円

PWT チェーンカッター CT-03R 【 7~11速対応】(楽天新品) :1080円
BIKE HAND (バイクハンド) 工具(ツール) YC-216 コッタレスクランク専用工具(楽天新品) :494円
PWT ブレーキシューチューナー BSP8020 (楽天新品):1080円
BIKE HAND (バイクハンド) YC-27BB ホローテックII用レンチセット (楽天新品):810円
BIKE HAND (バイクハンド) YC-501A/YC-126-2A SET フリーホイールリムーバー/フリーホイールチューナーセット (楽天新品):1296円

間違えて買ったもの↓
FD-5700-L-BSM バンド径31.8mm(ヤフオク新品):2600円

合計:101274円


 うは・・・唐揚定食108食相当(中村料理店さん換算)だお・・・


 えっ何なのその基準は(呆れ)

 唐揚定食はともかく、ちょっと頑張ればティアグラコンポ搭載の新車が、中古で105搭載車が買える程度のお金が吹っ飛んだお。

 F-95の新車が75000円ぐらい、今回の工事にかかった費用が工具代や直接関係ないサイコンやライトホルダーを抜けば8万チョイだから、15~16万てとこかしらねえ。
ブレーキやRDでアルテグラ、中古とはいえタイヤにPRO4奢ってるからトータル的に見れば値段以上のモンじゃないの?
最近、特に2014年モデルあたりからはClaris搭載車でも8万越え、SORA搭載車でも10万越えとかザラだしね。


 フフン、やる夫の慧眼大勝利だお?


(うぜえ)
・・・あんたがRDのチョイスミスしなかったら無駄なカセット買う必要無かったし、FDのチョイスミスしなかったら今後使う予定すらないFDの予備品抱える羽目にならなかったし、その分を使えればFC-6700買えたんだろうけど、まぁ一般論でね?


 (何かが折れる音)

--------------- 教訓:ものを買う時はよく調べよう ----------------

2015-03-10

やる夫はFELT F-95の10速化工事を始めるようです その4

 さて、公試運転以外では仕上げともいえるバーテープ巻きとサイコン取付だお。
今回、バーテープはバイクリボンのマットグレー、サイコンはキャットアイCC-RD410DWだお。
サイコンは前の奴が壊れた訳じゃないけど、どうせなんでケイデンス計測ができるこいつにしてみたお。








 オッ、廉価品のバーテープにしてはわりとオシャレな留めテープとエンドキャップがついてるじゃないの。
この価格帯のバーテープに付属する留めテープは黒一色、エンドキャップは黒い成形樹脂そのままかシルバーのメッキって感じだけどね。


 とはいえ、FELTのエンドキャップをまたもや使いまわすやる夫ですお。
気に行ってるから、まあ多少はね?
で、バーテープ巻く前にアウターケーブルの固定も兼ねて、自動車用ハーネステープをバーテープ巻きつけ箇所全域に巻きますお。
10速化工事にあたって前のSERFASのテープを剥いだら両面テープはベチャベチャ残るわで色々しんどかったで、それ対策ですお。



 




 ちなAmazon=サンだと、「デイトナ」ってブランド?名で売ってるけど、中身はどう見ても「電気化学工業株式会社」のビニテープです、本当に(ry
文房具売り場とかで売ってるフツーの「ビニールテープ」の2~3倍ぐらいの価格だけど、作業性や扱い易さなら遥かにコッチがいいわね。
手でビッて切れるし、半年ぐらい経過しても貼りつけた面はベタつきが残らない、紫外線や風雨とかの外的要因による劣化も簡単には発生しないと。
いわゆるフツーのビニールテープは劣化もそうだけど、粘着面がすげえネッチャネチャして残るからね。


 バーテープのエンド留めもコレですお。
密着性も高いので、剥がそうと思っても簡単に終点が見つからないぐらい密着してますお。




 おお、アンスラサイト+ホワイトのフレームカラーに、グレーのテープがよくなじむお。








http://www.cateye.com/jp/products/detail/CC-RD410DW/

 
で、サイコンのセッティングだお。
センサー本体の取付は苦も無くで、スポーク側のスピードセンサーとクランク側のケイデンスセンサーとの間隙調整がちょっと手間喰うぐらいだお。
あと、コンピューターそのもののセッティングも、タイヤ周長はデフォルトで700Cのものが入力されてるから、今回は時計の調整ぐらいで済んだお。






 他の機種は知らないけど、オドメーターの数値を手入力できるから前のサイコンからの数値引継もできるお。

 ところで、やる夫さん

 な、なんですかお、天子さん (グイグイ) やる夫はちょっと手が離せませんお (グイグイ)

 なんで本体モニター下の部分を必死になって押してるんですか?

  い、いや、トリセツに「画面切り替え時はここを押せっ・・・!押せっ・・・!」って書いてあるから・・・
あっ、ひょっとしてこの極小リベットみたいなポッチをドライバーか何かで押すのかお?(困惑)
うわあ、すげえ不便だお・・・(不快)


 ・・・ちょっと貸しなさい。
・・・台座にセットするでしょう?
で、押すでしょう?
で、裏側のMENUボタンが台座側で押されるでしょう?
で、画面切り替わるでしょう?


 草生えますお・・・(感情を無くした機械の貌)

--------- この事を理解するまで15分以上かかったんじゃよ? -------