このBlogについて

イスラエルや戦後系の戦車作ったり、おっぱいがけしからんフィギュア
作ったり、年中、体のどこが具合悪いと文句垂れるおっさん「サビ屋」のBlogなんやな・・・。

※自転車乗り始めてからババチビりそうな勢いで模型作ってないってそれ前から言われてるから(戒め)

FELTとANCHORと9S下駄の熱い三台体制(活用できているとは言っていない)

2020-01-09

小豆島はいいぞ その1



※これは2019年10月の旅行の話ですわゾ



´・ω・`) < ・・・目を覚ますと、そこは






´;ω;`) < 姫路とかどういうことなの!?


Googleマップ=サン < よう(ニタァ


´・ω・`) < テメー・・・ゼンリンちゃんに捨てられた"シャバゾー"クンが何イキがっちゃってるワケ?(ビキッギリッ


Googleマップ=サン < ハアーン!?(ビキッギリッ)あんなもんワイが捨てたんじゃ!!






ひょうご埠頭(株) 有料駐車場



彡(゚)(゚) < はい、ということで姫路のフェリーターミナル近く(自転車で5分ぐらい)にある有料駐車場からスタートやで。

フェリーターミナル真正面にも有料駐車場はあるけど、地味に高いからこっちや。

こっちなら大雑把に言えば24時間で最大1000円って感じやで。

実際、午前10時過ぎに駐車して翌日の15時過ぎに出したら1500円やったしな。


;霜 ) < アメ公のゴニョゴニョ袋に押し込んだ睦月型キチを担いできたガラさんが来た時はどういうことなのって思ったぜ・・・


;霞 ) < ・・・まぁ、経費は足柄全持ちっていうから、私たちは気にしてないけど・・・


´;ω;`) < 気にしてよ!?


足 ) < ・・・あら?事実上のハネムーンで照れちゃってるのかしら、原住民ちゃん?


Googleマップ=サン < ヒュウー!見せつけてくれちゃってるじゃーん!


彡(゚)(゚) < パイセン何なんすかそのノリは


´・ω・`) < おう昭和の煽りやめろや、ゼンリンちゃんに捨てられた"シャバゾー"クン




※姫路ポートセンター


足 ) < まずは「姫路ポートセンター」の「小豆島フェリー」窓口で姫路~小豆島(福田港)往復切符購入ね、帰りもここに戻ってくる訳だし。

・・・やだ!私ったらなんてナチュラルにデキる妻ムーヴかましてるのかしら!


´・ω・`) < アッハイ(慣れと傍観





※第三おりいぶ丸


彡(゚)(゚) < 船が来たから乗るやで~

で、乗ったら係員オッジに姫路語でスリッパに履き替えてどうぞって言われたで。

どうやら、自転車用シューズのクリートが船室の内装タイルとかをガリガリ傷つけることを防止する為みたいや。

・・・SPD-SLみたく靴底からクリートが突き出してるのはともかく、靴底の内側にクリートが埋まりこんでるSPDならええんちゃうかなとは思わんでもない。

まあ、そういう屁理屈こねて係員オッジの手を煩わせることに何の意味もないし、向こうにしたらSPD-SLにしろ、SPDにしろ、スピードプレイにしろ、「自転車用シューズのスパイク」であることには何の変わりもないしな。





 霜 ) < 伊勢湾フェリーにも似たような貼り紙があったよな。

ツーリングとかでこういうフェリーを利用する機会がありそうなら、シューズを入れるビニール袋と使い捨てのスリッパかペラい上履きぐらい持っていった方がいいかもな。

スリッパは言えば貸してくれるとこの方が多いとは思うけど。


三三 霞 )ノ < 私が!私が(単独)ママのスリッパよ!(ズサー


;霜 ) < 迷惑行為はやめロッテ!?


`・ω・´) < やるじゃない(ニコッ


;霜 ) < 何がだよ!








Googleマップ=サン < 船内サービスは、うどんも販売する売店、自動販売機といったトコやで

日曜やから混むかと思ったら、昼前・・・つまるところ観光地である小豆島に行くにはちょっと遅い便なせいかそこそこ空いてたな。


彡(゚)(゚) < うどん!食わずにはいられないッ!


;霜 ) < うどんぐらい黙って食え。


 足 ) < これはうどんを「あ~ん(はぁと」する新妻ムーブの合意と見てよろしいのね、原住民ちゃん!


´・ω・`) < ミスターうるちにごめんなさいしよ?






※Anker PowerCore 10000





彡(゚)(゚) < 今まで使ってたANKERのモバイルバッテリーがいきなり死んだから、買い替えたANKERのモバイルバッテリーやで

今までの奴、容量と物理的サイズがエエ感じやったからよかったんやけどなぁ


 霜 ) < 10000mAhあったら、一泊程度のツーリングではまず大丈夫だろうな。








彡(^)(゚) < 久々の船旅最高や!


 足 ) < 船旅・・・愛する二人・・・つまり、エンダァァァな決闘シーンが必要ね!


´・ω・`) < おばちゃん、多分希望してるシーンと映画の組み合わせが違うよ?動画サイトでブツ切りの無許可転載動画見ただけなんでしょ? 


 霜 ) < 船の映画と言えばさ、この前「男たちの大和」をAmazonプライムで見たんだけどさ





 霞 ) < 朝霜ママの奮闘を描いていないクソザコ映画だからNG(真顔


;霜 ) < い、いや、それ言い出したら、雪風とか初霜とか磯風とか浜風とかもアップを始めるじゃねーか!?


`・ω・´) <  磯風ネキとか浜風ネキとかってなんであんなパイオツカイデー枠なん?

デカけりゃいいっていうのは、睦月型みんなのおにいちゃん提督のボク的には見過ごせないなぁ?


;霜 ) < うるせえ!今はそういう話じゃねぇよ!

ンンッ・・・で、映画見たんだけどさ、どうしても81年の「連合艦隊」と比べて見ちゃうんだよな。

あっちは大和の戦闘~轟沈まで20分足らずなのにな。




 足 ) < あの映画、主役は瑞鶴でしょ?


Googleマップ=サン < 言いすぎのような合ってるような・・・




※福田港(小豆島)




Googleマップ=サン < ほい、小豆島到着や。

ここからは基本的に時計回りのコースで小豆島を巡るで。

この島全体で一つの自治体かと思ったら、ザックリ言うと西が土庄町、東が小豆島町となってるんやな


 霞 ) < 外周で100km以上あるしね





彡(゚)(゚) < 今日の宿は島の南側にある池田港近くの国民宿舎・小豆島やから、北部は明日の帰りって感じやで


ホントは西側の土庄港付近で宿取った方が荷物の制限がキツイサイクリストや徒歩旅行者的には便利なんやけどな、取れんかったからしゃーないで


 霜 ) < (行きのフェリーでうどん喰いながら予約サイトチェックしてたら)そりゃそうだよ(呆れ






彡(゚)(゚) < 時計回りにせよ逆廻しにせよ、福田港からはちょっとヒルクライムが続くで。

島全体としては平坦なコースが多いけどな



※大坂城石垣石切丁場跡


 足 ) < 自然石はTOUGHな艦娘のTOUGHなトレーニングには欠かせないわね・・・そういえば、睦月ちゃんたちも興味がありもす!って言ってたわね


´・ω・`) < やめて?ムトゥキチャンたちにゴリラパワーを授けるのやめて?


 霜 ) < ・・・オメーはあいつらに夢見過ぎなんだよなぁ(呆れ


 ~~~~~~~~~~~~~ その2につづいて、どうぞ ~~~~~~~~~~~~~








2020-01-03

オ・ショーガツー

あけましておめでとうございます(小声)




去年の自転車活動が色々とザコ過ぎたので、今年は巻き返していきたい所存。





あと、去年の10月に小豆島行ったんですけど、やっぱり自転車をフェリーに乗せる船旅はメチャ楽しいのでその辺重点にしたいなぁと。




2019-11-13

大台~飯高のサイクリング2本立て

今年はカテーのジジョーや自身の鈍臭さなどあらゆる要素が固まって、自転車的にパッとしないあり様。

だからというわけでもないが、以前よりルートとして気になっていた

「国道422号で、大台町(旧宮川村)と飯高町香肌を往復」

「旧宮川村スタート、三瀬谷の県道710号経由で国道166号→国道422号で戻って来る」

と走ってみた。





まずは「国道422号で、大台町(旧宮川村)と飯高町香肌を往復」(9月)




※民家がある集落内で道幅が狭く猛烈に路面が荒れている区間がある国道422号



※大台町と松阪市の境界である湯谷トンネル手前(大台町側)にある湯谷不動明王


※湯谷トンネル 


※目的地というか折り返し点として設定した香肌峡温泉・森のホテルスメール


日帰り温泉を利用できるので、一風呂浴びて休憩


※周辺を軽くウロついてほぼ同じルートで帰った


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


二本目「旧宮川村スタート、三瀬谷の県道710号経由で国道166号→国道422号で戻って来る」(11月)






※紀勢本線 三瀬谷駅






※旧宮川村スタートで、反時計回りのような形で三瀬谷駅前の県道710号から飯南を目指す


※三重県道710号・相津峠(大台町と松阪市の境界) 
飯南三瀬谷線開通記念碑、東屋つきのちょっとした公園、駐車スペース、お地蔵さん
トイレや自動販売機はなし



※そういう謂われでもあるのか、願掛けが描かれた石が積まれたお地蔵さん
お供え物の他、願掛けを書くためのペンも常備。石はその辺から拾うんだろうか




※日本にここだけと言われても
初日の出を眺めるのにはちょうどいいかもしれない



※道の駅・飯高駅
温泉施設もあるせいか、平日の昼過ぎというもあってかこの盛況ぶり。
東吉野から松阪市街まででドライブイン的施設がここぐらいしかないというのもあるのだろうけど。
波瀬や茶倉は小規模だし。



※道の駅のレストランが満席みたいだったので、隣接の食事処「ほんだ」で昼食


※このまま国道166号を走って422号に向かっても芸がないので、旧紀州街道の「珍布(めずらし)峠」に入り込んでみる
峠手前の集落内も既に道が狭いが、峠前後は離合や転回ができない程度にさらに狭くなる。
自動車の進入禁止されていないが、集落内に転回スペースも用意されている。



※珍布峠

このコースはウォーキングコースにも指定されているので、自転車やバイク(250ぐらいなら何とかなりそう)で進入する場合は歩行者への安全配慮を。




※その後、R166→R422とひた走り、県道31号へ戻ってきた。


という感じで。