じてんしゃのおにいちゃんは紀勢本線サイクルトレインチャレンジをするようです 前編
じてんしゃのおにいちゃんは紀勢本線サイクルトレインチャレンジをするようです 中編
↓旅程を動画化してみたったwwwwwwww(使用ソフト:BeeCut無料版)
--------------------------------------------
彡(゚)(゚) < おはようございます。
パイセンとの深夜徘徊を終えて二度寝?してから、ホテルの朝食をいただいてるで~
;霜 ) < 深夜2時・・・お前ら何しに行ったんだ??(カレーパンパクー
;霞 ) < そういうお店に行ったわけでもないし、真っ暗な神社でお賽銭をあげた・・・???(ゆでたまごムキー
Googleマップ=サン < 「そうか! 君は頭が悪くて他にとりえがないから闘うことでしか自尊心を満たすことができないんだね かわいそ…」みたいなタフ顔すんのやめろや・・・(野菜ジュースゴクー
彡(゚)(゚) < 深夜2時に24H時間営業のダイエー帝国に行きました(こなみ
ちなここの朝食はパックおにぎり、各種パン、ヨーグルト、小鉢のサラダ、ゆでたまご、納豆、インスタントの味噌汁もしくはスープ、各種飲み物(アイスコーヒー、水、野菜ジュース、ウーロン茶?)やで。
この辺り、駅前も含めて朝から飯食えそうな場所はこれといって見当たらんから、あらかじめ朝飯になるもんを用意しとくか、ここみたいに朝食出してくれる宿を手配するか、やで(おにぎりパクー
Googleマップ=サン < 42号バイパスの方まで出たらスーパーにしろ飯屋にしろ色々あるけどな、確かすき家もあったと思うが。
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=11jU-x6MvREp1uxjZXwCoD6qZlPVdDpQ&usp=sharing
Googleマップ=サン < ごっそさんやで~・・・今日の出オチはこんな感じや。
白浜1734発新宮行のくろしお17号(くろしおサイクル指定列車)に乗れたらいい、つまるところ準備や安全マージン含めて1630までには白浜駅に着いたらいいって想定が動くけど、最短経路を使ったら昼前には白浜駅着いてしまうし、正直白浜でやることがない。
彡(゚)(゚) < まぁ、アレがコレがコレモンになるホンマ直前にやった紀州鉄道乗り鉄ドライブ(2020年1月)であらかた消化した感はあるし、年始休暇ラスト日曜日の観光地に突っ込む根性もないで、あとドライブの時の知見から、最短経路の県道31号や33号がミリもおもろないこと知ってるし。
そんなわけで、上の出オチ走行ログの通り、サイクリングモデルコース所謂「青線地帯」やただでさえ交通量が多そうでミリも楽しくないルート(国道42号・311号、県道31号・33号)を可能な限り回避しつつ、ドライブで通らなかった(通れない、通る必要が無かった)地元感あふれるコースをタラタラ走っていくで。
※紀伊田辺駅前(午前9時半前)
※扇ヶ浜
※田辺海兵団本部跡・田辺引揚援護局本部跡 記念碑
彡(゚)(゚) < 今回、田辺で必ず見ておこうと思ったとこがここ。
昭和19年に当地に設立された海軍田辺海兵団の跡地の記念碑。
終戦後は引揚局になって、それが業務終了したのちは残ってた施設類は解体、敷地も見ての通り宅地になっとるで。
霞 ) < 跡地と言っても、見ての通り民家と畑に挟まれたギチギチの場所に記念碑が立ってるだけね。
解説板見ても特に遺構や施設が残ってる訳でもないみたい。
霜 ) < ここと文里湾を挟んだ場所にある丘は、スジモンの調査だと田辺海兵団の防空陣地跡だったらしいぞ。
今の地図で言うと、ワークマンやコインランドリー、車検屋の裏山にあたる場所がそれらしいぞ。
ちなここは「記念碑がある」っていうだけで、行橋の旧海軍掩体壕や宇佐の旧海軍掩体壕のように駐車場つき公園として整備されてる訳でもないし当然のように駐車スペースなんかあるわけじゃない。住宅地の中で道もメチャ狭いから路駐とか論外だぞ。
車で来るなら、文里港周辺で「ちょっと置かせてもらえる場所」を探すべきだな。
※海外引揚者上陸記念碑(2025年1月時点、防潮堤?の工事中で立ち入りが制限されている模様)
;霞 ) < すごく・・・工事中ね・・・
;霜 ) < 記念碑をどうこうって訳じゃなく、防潮堤?の工事みてーだな。
彡(゚)(゚) < ちな、田辺の歴史民俗資料館では関連資料の展示や関連資料をまとめた本を販売しているみたいやから、興味のあるニキネキはチェックしてクレメンス
※左手の丘が旧田辺海兵団の防空陣地跡らしい
※文里湾
Googleマップ=サン < でぇ、ここから直進して県道31号・33号に進めば嫌でも白浜に着くが、味気ないし時間も余り過ぎるしサイクリングとして楽しくもないっちゅうことで、朝言ってたように別ルートを模索してくぞ。
彡(゚)(゚) < 冒頭の出オチにもあるように、海沿いを避けるように山側の紀勢本線を伝うように朝来駅・紀伊富田駅方面に向かうで。
まぁ当然のように紀伊富田まで行けば白浜に対してどう考えても遠回り(最短10kmに対して今回はおよそ25km)になるけど、それが目的でもあるから別に。
彡;(゚)(゚) < うおおおおお!?R42バイパスをスルーとして紀勢本線の裏手?まで来たけど、山越えして天気もクッソええからアッツイで!!??
誰や!?ウインドブレーカーとか着てて恥ずかしくないんか!?(ヌギー
;霜 ) < (これ、ソッコーで「さむうううううううう!!!!???」とか言ってバックパックに入れたウインドブレーカー着るやつだな・・・)
※朝来駅
彡;(゚)(゚) < うおおおおおおおお!!!????さっむうううううううう!!!???
誰やウインドブレーカー脱いだやつ!!!!????頭おかしないか!!!???
霜 ) < 知 っ て た
;霞 ) < どうしよう、鏡とか持ってないんだけど・・・
Googleマップ=サン < 朝来駅は311号経由での龍神・中辺路・本宮大社方面への観光拠点として整備されたのか、ICチャージ機能つき自動券売機も設置されてるで。
あと土産物やドリンクなんぞを販売する案内所が駅舎内に設置されとるが、この日(1/5)は年始休業で休みやぞ。
※白浜~紀伊田辺間の通学利用者向けサイクルトレイン利用制限
彡;(゚)(゚) < まぁ、こういうことも出てくる訳やで・・・
自転車海苔道楽としては一層気を引き締めて「使わせてもらう」ってことを考えないかんのやで・・・
むしろ、平日のこの時間帯でも利用可能にしてたのがすごいっちゃすごいわ。
彡(゚)(゚) < 今回初めて、きのくに線無人駅を訪問した訳やけど、無人駅ではこういう風にサイクルトレインの乗降口が示されとるで。
ちなみに、新宮・白浜・紀伊田辺・御坊の有人駅にはこういう表示がないで。
紀伊勝浦と串本は知らんけど。
※Aコープ紀南 APIA店
Googleマップ=サン < 11時半過ぎ・・・ここから進むと昼飯食いはぐれる可能性しかないから、朝来駅近くのAコープやで。
彡(゚)(゚) < イートインスペース?があったAコープ紀南・APIA、ホンマサンガツ。
駐車場の隅や建屋軒先に座り込んで飯食うことにまっっったく抵抗も何もないけど、大丈夫カナ????他のお客さんの迷惑になってないカナ?????っていう良心は持ち合わせてるんやで?
あと、寒風吹きすさぶ外で食うのが単純に辛いさん。
霜 ) < さりげないおじさん構文やめろ
彡(゚)(゚) < 飯食い終わったら、42号走るのミリも楽しくないってことで明らかに遠回りではあるけど、富田川対岸の県道220号へ渡るで。
この時点で正午回った程度やからヨユーヨユー。
;霜 ) < 今回はマジでヨユーで終わったけど、お前のそれは10割信用ねえんだよなぁ・・・(事実
彡(゚)(゚) < 今回自転車で通ろうと思った場所がここ、富田川の「平(たいら)橋」。
国道42号の「内ノ川」交差点の脇の歩行者・自転車専用橋やで。
彡(゚)(゚) < えーまぁ、なんか歴史的にスゴイ!ワザマエ!タツジン!とかそういう橋でもないとは思うけど、前から気になってたってことで。
彡;(゚)(゚) < ホラアアアアアアア!!!???雲が出てきた上に木陰ばっかのZONEに入ってクッソさむううううううううううう!!!???
# 霜 ) < うるせえ黙って漕げ!!
彡;(゚)(゚) < アッ!!??イカン!!
緊急シッコ!!緊急シッコですやで!!!!SHIKKO!!
# 霜 ) < 紀 伊 富 田 ま で 黙 っ て こ げ
※紀伊富田駅
彡(^)(゚) < FOOOOOOOOO↑↑↑↑
紀伊富田駅の暖房便座つきトイレで用足すの最高過ぎ祭やで~~~~↑↑↑↑
※Aコープ紀南 あぜみち店
彡(゚)(゚) < え~まだ15時前ではあるけど、白浜駅前や「くろしお」降りた後に紀伊長島行きを待ってる時の新宮駅前で晩飯食うアテがないんで、確実に食いもの入手できることで早めの晩飯ですやで。
彡(゚)(゚) < そんなこんなでどうということもなき、15時半には白浜駅到着。
いやー予想通りというか、駅前の食堂兼土産物屋も飯食える時間ではなかったで・・・
Googleマップ=サン < 日曜日の16時前で駅前一等地の集合店舗は相当お亡くなり・・・ピークタイムは過ぎとるとはいえ、観光地駅前がコレってのはまぁ時代の流れは残酷ではあるわな。
霜 ) < 昭和の団体観光全盛期とかは相当ブイブイ言わせてはいたんだろうな。
前を通ったら、店内に朱塗りの橋とか妙に凝った作りの内装はしてんだよなぁ。
霞 ) < れーせーに考えちゃうと、この駅前はまだ「白浜のメインスポット」ではないのよね。
で、お土産にしろ食事にしろ、海岸周辺にある泊まったホテルや回りのレストランやSNSでウケてそうな飲食店とかで・・・ってなるだろうから、それこそ昭和の団体観光みたく「土産物購入の為にここで滞留する」ようなわざとらしいスケジュールでも組んでないとね。
彡;(゚)(゚) < 白浜・・・食事・・・1100円の真鯛丼・・・ウッ
霜 ) < いい加減忘れろ、ハズレ引いてもそれはそれで思い出ですやで~とか言ってるのオマエだろ
Googleマップ=サン < 1734発のくろしお17号、特急券の予約はオッケーでチケットレスのそれで発券もせんでええ、必要ならスマホの画面かPDF印刷したもん見せたらええ、乗車券はICカードが使える。
・・・まぁ便利なもんやでネット予約なら特急券の割引も効くしなぁ。
彡(゚)(゚) < ICカードの便利さに慣れると、JR東海の未対応区間がかったるくてしようがないで。
で、乗車というか乗車の準備は乗車1時間前の1630以降として、近くの店を冷やかしたり駅に入ってる観光案内所を冷やかしたりしつつ時間潰すで。
霜 ) < ちなみに白浜駅の鉄道むすめ「黒潮しらら」のパネルは、改札内の一番線トイレ近くにあるから。
あと、待合室内の売店でアクスタやクリアファイルなんかのグッズ販売もあるぞ。
霞 ) < 「黒潮しらら」のパネル、受注販売で65000円ぐらいするのね・・・
いやまー、高いんだか安いんだかわかんないけど、朝霜ママだったら650000000000000000円ぐらいすると思うんですけど(経済学的正論)
霜 ) < ベルサイユ条約でも結ばされたので???(インフレ)
・
・
・
霜 ) < いい時間になったから、改札窓口で「くろしおサイクル」用一式(専用カバー・ウエス・固定用ゴムロープ)を借りて、乗り場の2番線に行くぞ。
乗り場にはこういう風に専用の作業スペースとスタンドが用意されているから、そこで作業しような。
霞 ) < 借りる時は窓口の駅員さんに「くろしおサイクルに乗車するので、カバー貸してください」と言えば、特に手続きとかもなしで貸してもらえるわよ。
ただ、駅員さんが改札や窓口対応とかで忙しそうな時は避けるべきだと思うから、それも考えて余裕を持った段取りは必要ね。
Googleマップ=サン < 酔客の暴力・暴言行為とか乗客のモラル・マナーが問題視される時代だからこそ、サイクルトレインの利用者が「客だぞ!」みたいな振る舞いしたら明日にはサービス停止になってもおかしくないわけでな。
何せ、JR西のサイクルトレインやくろしおサイクルについては「乗客の運賃」以外に特大荷物料金とか「自転車そのものに対する運賃」をとってないから「一人でも乗客=運賃収入を増やしたい」って切実さを「全体の母数に対して微々たるサイクリストとかいう厄介客を切り捨てたい」って切実さが上回ったらどうなるかやぞ。
彡(゚)(゚) < カバーの取付はいたって簡単、車輪の下側からカバーをずりあげるように被せていって、開口部のマジックテープを留めるだけやで。
特に何かバラす必要はないけど、サイコンとかバッグ類とか気になれば外して、どうぞ。
霞 ) < 「くろしおサイクル」はその列車の6号車が専用車両として指定される大盤振る舞いっぷりで、この作業スペースも6号車乗り場付近に設置されてるわ。
まぁ、6号車を専用車両指定してるってのは乗降時や車内の移動に他の乗客と事故らないようにってのが第一に来てるんだとは思うけど。
彡(゚)(゚) < で、列車待ちの間にウロウロして気づいたのが、これ
サイクルスロープ!!YEAH!
跨線橋でも自転車を担がずにアラ簡単!COOL!・・・簡単なんやろうけどな・・・たぶんそういう配慮でつけたと思うんやろうけどな・・・
霞 ) < どー考えても、壁面にキワッキワ過ぎるのよね・・・
彡;(゚)(゚) < 新宮駅の地下通路階段にも同じよーなもんがあって試してみたけど、自転車直立状態だとハンドルが壁面にガシガシ当たる、じゃあといってできるだけ横倒しにするとリムがスロープになってるコの字レールにガリガリゴリゴリ擦ってるアウトォー!というわけで3メートル進まんうちに辞めたっていう・・・
Googleマップ=サン < これを有効活用しようと思ったら、スロープを壁面から30センチは離す必要があるが、そうすると歩行者用の幅が確実に狭くなる上、スロープと壁面の間にある「ナゾの隙間」に入り込んで昇り降りしようとして転ぶってやつが絶対出て来るやろ。
だから、手摺のほぼ直下という乗客が足を踏み込みそうにないデッドスペースにつけざるを得なくなってるとは思うぞ。
霜 ) < 実際にコンベア式のサイクルスロープが製品化されてて驚いたけど、それでも階段壁面からハンドルの幅分のマージンは確保してんだよな・・・
霞 ) < こういうスロープつけよう!っていう配慮やアイディアはいいんだけど、うーん・・・
Googleマップ=サン < サイクルトレインの為の設備面での投資でここまで出来たってだけ大したもんではあるとは思うけどな。
ちなみに、新宮や白浜では見たけど、御坊や紀伊田辺の跨線橋にはついてなかったと思うぞ。同じ有人駅の串本や紀伊勝浦は知らん。
彡(^)(゚) < そうこうしとったら、1734発のくろしお17号到着やで!
迅速に乗車できるよう6号車乗降口で待機やで!
これぞスマートなサイクリストしぐさやで!
くろしおくん < キィィィィ・・・プシューン・・・シラハマァーシラハマァー・・・
彡(゚)(゚) < やで・・・え?
彡;(゚)(゚) < 4号車のダァ!?アイエエエエナンデ!??4号車=サンナンデ!!!???
三三三 彡;(゚)(゚) 」【自転車】 < おおおおおおおおおおおおお!!!???
彡;(゚)(゚) < ヒィッヒィッ・・・焦ったァァァァ~~~・・・6号車まで自転車抱えて決して焦らずだが急いで歩いて乗車したで~~~・・・
ちなみに焦り過ぎて、本来自転車を置くA/B席じゃなくてC/D席に置いてしまったことに発車してから気づいて揺れが少なそうなタイミングで載せ替えたで・・・
;霞 ) < 何だったのかしらあれ・・・流石にあれはどういうことなの・・・
;霜 ) < うーん・・・くろしお17号が入ってくる直前なんだけどなぁ、他の乗客が黄線からはみ出してたのか、構内放送が強めに連呼して注意してたんだよな・・・
列車側が思ったよりも強めにブレーキかけて停車位置がかなりズレたんじゃねぇのか。
彡;(゚)(゚) < まぁええわ・・・ぶっちゃけこれはワイが何か反省せなあかんとかそういうこっちゃないでしょ?
Googleマップ=サン < 自転車載せる座席間違えたから、マイナス114514点でええやろ
彡;(゚)(゚) < ナンデ!?
Googleマップ=サン < さて、「くろしおサイクル」については、予約時にC席のみ予約できる。
というのもA/B席は自転車用スペース、C席はその乗客、D席もまぁC席のセットみたいなもんで、6号車1番C席を予約したら、1番のA~D席はその一人分の予約で占有されるということや。
白浜~新宮間の輸送実績を少しでも改善したいんやろうけど、大胆な企画やでホンマ。
このくろしお17号、今回はこいつ以外「くろしおサイクル」利用してないから実質的に貸し切りや。
彡(゚)(゚) < ・・・で自転車の積み込みについては、画像のように自転車前輪を天井方向に立たせた上でA/B席の座席に立てかけて借りたゴムロープで自転車と座席を結束する、以上!
ハンドル回りやサドル回りといったカバーから露出してる部分が汚れてる時は借りたウエスでキレイにして、座席を汚さないようにしてクレメンス。
というのもA/B席は自転車用スペース、C席はその乗客、D席もまぁC席のセットみたいなもんで、6号車1番C席を予約したら、1番のA~D席はその一人分の予約で占有されるということや。
白浜~新宮間の輸送実績を少しでも改善したいんやろうけど、大胆な企画やでホンマ。
このくろしお17号、今回はこいつ以外「くろしおサイクル」利用してないから実質的に貸し切りや。
彡(゚)(゚) < ・・・で自転車の積み込みについては、画像のように自転車前輪を天井方向に立たせた上でA/B席の座席に立てかけて借りたゴムロープで自転車と座席を結束する、以上!
ハンドル回りやサドル回りといったカバーから露出してる部分が汚れてる時は借りたウエスでキレイにして、座席を汚さないようにしてクレメンス。
霜 ) < 白浜から新宮まで時々チラ見はしたけど、列車の揺れで自転車がガタツくこともなかったしな。特急専用車としての性能ってのもあるんだろうけどよ。
霞 ) < C席は上りにしろ下りにしろ、海側の座席だからオーシャンビューも楽しめるってわけね、
まぁこん時は完ッ全に真っ暗だったし、串本ぐらいまで寝落ちしちゃったし。
彡(^)(゚) < 新宮に到着!自転車の動揺も気にせんでええからホンマ快適やったで!
Googleマップ=サン < 乗車位置がおもっくそズレたのはまぁこいつのせいではないということしとくか・・・それは流石にくろしおサイクルとして落ち度ではないやろ。
彡(゚)(゚) < ワイ将熱い勝訴
で、新宮もこういう風に6号車乗降口付近に作業スペースが設置されてるから、ここでカバー一式を片づけて改札で返却するんやで。
白浜と違って上屋が無いから雨降ったら辛いさんやけどな。
霜 ) < いやー、特急とか乗ったのいつ以来だ?
JRもそうだし、近鉄の特急もここ数年乗った記憶がねえぞ?
彡(゚)(゚) < ・・・ホンマにいつ以来や???
近鉄特急もアレがコレでコレモンになる直前に名古屋のリニア鉄道館見に行った時以来乗ってないんとちゃうかな・・・?
※5年前の2020年2月・近鉄名古屋駅
霜 ) < あれから新宮駅で紀伊長島までの切符買って2時間待ちして、2144発の紀伊長島行きに乗って2336に紀伊長島に到着して終了っと。
彡(゚)(゚) < ちな新宮の実質最終(新宮からの最終は熊野市行)みたいな列車でガラガラかと思ったら、若い兄ちゃん姉ちゃんが結構乗ってきたな。
いやま結構言うてもロングシートにポツポツで熊野市発車したらもうガラガラなんやけどな。
Googleマップ=サン < 新宮で遊ぶか飲むかして熊野や尾鷲に帰ってきたっちゅうアレやないか。
それにあの辺の子らにしたら、新宮が一番近い上に遊ぶとこも相応にありそうやろ。松阪とか遠すぎるしな。
彡(゚)(゚) < で、今回は田辺で一泊して帰ってきたけど、やろうと思ったら御坊まで行ってから新宮2144発の列車で紀伊長島に日帰りで帰ってくるプランも組めるんやで。
霞 ) < 流石にそれはyouは何しに御坊へ???って話なんだけどね・・・
彡(゚)(゚) < だから、どこか一泊した方が初日なり二日目なりでサイクリングを楽しむ余地も作れるんやで。
今回は利用可能区間完乗っていうメイン目的重点で動いたけど、そうでなかったら新宮~御坊の間で鉄道利用という名のショートカットブチかましてサイクリング計画練れる訳やで、これはえらいことやと思うよ。
Googleマップ=サン < JR東海側のサイクルトレインが今後定期列車で実施されるか無かったことにされるかは分からんが、JR西のサイクルトレインが継続されるなら、新宮までトランポってことでそれはそれで新宮までの終電っていう選択肢が広がるからおいしくはあるけどな。
彡(゚)(゚) < 尾鷲や熊野の難所を一切気にせんでええから、しょーじきなとこ土日祝でいいから通年実施してほしいんやけどなぁ。
できれば多気駅スタートで。そしたら家から自走で行けるし。
霜 ) < それはそれで、「ぬわあああああん、多気駅から自走で帰りたくないもおおおおおおん」とか絶対言うぞコイツ(確信)
Googleマップ=サン < 結論は「深夜2時に世界遺産(の前にある公衆トイレ)でするションベン最高過ぎ祭り最高過ぎたでガハハ!」ってことでええか!
ええな!寒いから解散!
彡;(゚)(゚) ;霜 ); 霞 ) < なんだこのおっさん!!??
-----------------オタワ---------------------
0 件のコメント:
コメントを投稿