このBlogについて

イスラエルや戦後系の戦車作ったり、おっぱいがけしからんフィギュア
作ったり、年中、体のどこが具合悪いと文句垂れるおっさん「サビ屋」のBlogなんやな・・・。

※自転車乗り始めてからババチビりそうな勢いで模型作ってないってそれ前から言われてるから(戒め)

FELTとANCHORと9S下駄の熱い三台体制(活用できているとは言っていない)

2016-11-29

荷坂峠と国道ステッカーとマンボウ(未遂)

あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!


マンボウの串焼きいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


食べりゅうううううううううううううううううううううううううううううううううう!!!!!!!!!!!



と、いうわけで「美味い」と評判のマンボウの串焼きを喰らう為に紀伊長島の道の駅「紀伊長島マンボウ」へ赴くことに。

とはいえ、何度も七保越えやら何やらはしんどいというか飽きてきたので、大紀町の滝原公園駐車場にアルトバンをデポしてそこと往復(約60km)することにした。




最近、ようやく「前輪だけ外して、後輪を外さずにアルトバンの後席にロードバイクを押し込むワッザ」を身につけたので、荷下ろし+装備の再セッティングは10分程度。




で、今回のルート。

滝原からだと

1:国道42号線をひたすら直進
2:伊勢柏崎駅近くの国道42号線「崎」交差点を左折(松阪側からの場合)し、県道68号→国道260号経由でやや大回り
3:滝原駅から紀伊長島駅まで輪行
※自転車なので、紀勢自動車道(大宮大台→紀伊長島)ルートは除外



        「崎」交差点手前。上の高架は紀勢自動車道



の3パターンであるが、3についてはワイドビュー南紀停車駅以外からの輪行など、朝8時前と夕方15~17時の通学時間帯にカチ合えば死を意味し、それ以外を狙うと猛烈にタイトなライドを強いられるレベルの紀勢本線クオリティなので、大人しく1と2の併用とした。

かつて国道260号といえば、ハイパー畜生酷道として名を馳せたが最近は改良工事をジャカジャカやっているせいか、南伊勢一帯のかつてのド畜生区間が猛烈に改良されている(後述)。


行きは国道42号ルートであるけれど、そのまま42号直進でも芸が無いというか42号はわりと流れが速くて怖いので、42号と並行するように存在する旧熊野街道筋に時折エスケープしつつ走行。
旧街道筋を走っていると、ふつうに猿が出没したり、集落内の道のド真ん中で猫パイセンが昼寝(まったく動く気配がない)してたりするので注意。





    ※JR東海 紀勢線 大内山駅(無人駅 自動券売機無し)



    ※大内山駅前の大内山駅前休憩所(自治体設置?)。男女別の清潔な水洗トイレとベンチ。
     構造的に夜間の閉鎖はなさそう。
     売店や飲食物の自動販売機は無し。


       ※大内山駅前の大内山郵便局



     ※大内山駅前 かつての大内山村
     この辺りで自動販売機以外から補給しようと思うと、伊勢柏崎側の「崎」交差点近くにあるサークルKもしくは並大神社隣の酒屋っぽい商店まで戻る必要がある。
     例によって個人商店は営業しているのかいないのか微妙。






そして、大内山駅から少し進むと、分かっていたけど出現する荷坂峠。



旧街道筋で多少なりとてエスケープできないもんかと思ったら、かつての荷坂峠は旧街道どころかガチの古道だコレー!?という。

どうしようもないので、大人しく42号をそのまま走行。
幸いというべきか、何というべきか、大紀町→紀北町ルートであると、上りより下りの方が長いのでラクと言えばラク。



※国道42号線の荷坂トンネル(右)と、古道の方の荷坂峠の分岐


※このトンネル手前の更地(古道の出入口手前、上の画像で軽トラが止まっている場所を含めた広場的な場所)は何かの工事現場か作業場になっているようで、平日はダンプカーの出入りもあるのでトレッキング目的の通行時には要注意。



       ※荷坂峠 マンボウの丘(展望台)


※駐車スペースと観光案内板、マンボウのモニュメント程度でトイレや自動販売機、東屋などの設備は無し





で、荷坂峠をビビりながら(スピードもそうだけど、高所恐怖症なのでガードレールからチラ見えする山間の谷底(と言っていいのかどうか)が怖くて仕方ない)下りきると、目と鼻の先に目的地の道の駅「紀伊長島マンボウ」。








ヒャアアアアアアアアアアア!!!!

我慢できねえ!マンボウだ!マンボウおくれやで!!!!!




串焼きの屋台閉まってりゅウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ!?!?


マンボウ市場は土日祝オンリー開催って、それ以外は売ってねえってことッスか!!!!????


ヤダヤダヤダヤダヤダ!!!!ボクマンボウ食べたいもん!!!!!!(暴れる36歳)


ハッそうやで!!中の食堂ならマンボウ系メニュー置いてるやろ!!!(閃き)


マンボウフライ定食とかマンボウフライカレーとかあるやんけ!!!!(歓喜)


オルアアアアァァァァンン!おっしじゃあ、券売機に漱石をブチこんでやるぜ~~~~~~!!!!(挿入)


ヌウウゥウウウウンン!!?漱石帰ってきたアアアァァンン!?(焦り)


売り切れとかどういうこっちゃあオルアアアアアァァァンンン!!!!???(絶望)


平日はそもそもマンボウ系食材扱ってねえのかよオオオオオオンン!?!!?(挫折)


アッアッアアアーッ!!?(ジョバー)



    ※から揚げ定食:700円

ま あ そ う な る な






とりあえず、きっぷ買ったり国道ステッカー(42号)買ったりして埋め合わせ。





マンボウ食ってないので目的を達成したのかどうか微妙であるが、帰路に着く。

で、荷坂峠のダウンヒルを思い出すにあたり、アレを下ったということはアレを登らなくてはいけないということであり、どうせならということで、国道260号~県道68号(「崎」交差点へ戻るルート)で戻ることにした。

ど っ ち に し ろ 山 登 り だ が な ! 

フゥーハハァ!!


・・・途中、錦湾の美しい眺望を楽しめるポイントもあるが、それを楽しむ余裕がない程度に脚に泣きが入る。







錦集落の北側で国道260号が改良工事による新道と九十九折れまくりの旧道に分岐するが、ここは素直に新道を通って正解だった。


山登りとはいえ、勾配は比較的緩いし、幅広の歩道もあるし。


・・・それに、県道68号と合流する旧260の出入口が





     ※左:県道68号 右:旧国道260号(林道扱い)



こうなってんだもん・・・
※錦集落側がどうなってるか見てません



おまけに





クマー(推測)とかアカンだろ、クマーは居なくても猪や鹿に激突されたら死ねるわ・・・


そのあと、県道68号を走り、「崎」交差点まで到着。

帰りは伊勢柏崎駅側に回り込んでみる。



     ※ JR東海 紀勢線 伊勢柏崎駅(無人駅 自動券売機なし)





    大内山駅のような休憩施設はないが、駅舎を出た左手に新設されたとおぼしき公衆トイレあり。



んで、帰りは瀧原宮の前を通り





滝原公園のデポ地点まで無事到着。




マンボウ食えなかったけど、いいライドだったんじゃないかな!(負け惜しみ)

マンボウ食えなかったけど!(粘着)








0 件のコメント:

コメントを投稿