やる夫も166号から入ろうとして、中部台公園まで通り過ぎちゃったお。
設備的には、トイレと水道、東屋、ベンチ数カ所だお。自動販売機の類は無いお。
まぁ、目と鼻の先というか道路の反対側にサンクスがあるんで、そこで補給して、公園で休憩って流れもいいと思うお。
ただ、駐輪設備や駐輪スペースとして指定された場所が無いんで、今回は池の手すりにロックしておいたお。
あと、ここそのものじゃないけど、県道147号沿いはスーパーマーケット、飯屋、コンビニが結構あるから、国道166号や42号を下る時の補給ポイントとしても使えるお。
それに、もしルートを根本的に変更したい時、特に紀勢本線沿いルート(尾鷲熊野方面)から参宮線沿いルート(伊勢鳥羽方面)にスイッチしたい時は147号直進で県道756号に移動できるし、そこから県道37号や国道23号へのルートも簡単だお。
いずれにせよ、松阪以南の166や42はガチ田舎+ガチ山岳コースめいたルートなので備えようだお(戒め)
0 件のコメント:
コメントを投稿