このBlogについて

イスラエルや戦後系の戦車作ったり、おっぱいがけしからんフィギュア
作ったり、年中、体のどこが具合悪いと文句垂れるおっさん「サビ屋」のBlogなんやな・・・。

※自転車乗り始めてからババチビりそうな勢いで模型作ってないってそれ前から言われてるから(戒め)

FELTとANCHORと9S下駄の熱い三台体制(活用できているとは言っていない)

2011-10-06

トレジャーフェスタin神戸3頒布物 と 参宮線の憂鬱(にわか鉄)

来週の10/10「トレジャーフェスタin神戸3」に参加します。

卓番号:Aイ06
ディーラー名:Menatezz


頒布物は、AFVモデル用ストラクチャー・アクセ類4種+知人よりの委託品1種です。

-----------------------------------------

先日来より、近所のJR東海・参宮線でにわか鉄的行動をしてみた。


**********************************************

【参宮線の憂鬱】

吾輩宅のめっさ近所を走るJR東海・参宮線は、「お伊勢さん」への直通幹線としてかつては複線であり、東京・大阪などからの直通寝台列車も運行されていた。

戦時中の昭和19年には「不要不急線」指定を受けて、下り線は線路を金属資材として供出する為に廃止。
戦後、旧複線区間の再複線化が計画されるも、近鉄が大阪線の接続や宇治山田以南の改修に本気出したり、地方都市の公共交通死亡フラグであるモータリゼーションが本気過ぎたりした結果、赤字ローカル線に転落。

21世紀になって、地元メイン企業であるところの赤福の会長をして「磯野ー!2013年の式年遷宮で観光客ウハウハだから、参宮線と伊勢市駅の伊勢車輌区潰して駐車場にしようぜー!」と本格的要らん子扱いを受ける。
その発案自体は、赤福がやっちゃった事の影響もあるので、今現在ではおそらく放置状態。

**********************************************


そんな参宮線、今でもあちらこちらに複線時代の残滓を見る事ができる。


参宮線・田丸駅から伊勢市駅側の外城田川に架かる鉄橋。
橋の無い橋脚が、昭和19年に撤去された旧下り線。
画像がボケていてアレだが、煉瓦積みの橋脚である。


面白い事に、橋脚は外城田川の上流側が楔型に、下流側は平面に整形されている。

どうでもいい話だが、この鉄橋のすぐ近くには霊園がある。
そして、この鉄橋のすぐ横にかかっている橋の名前は「極楽橋」。ウマくできてんなぁw



田丸駅からさらに伊勢市駅方面に移動したところの踏切。
ガキの時分より不思議だった「異様に広い線路脇の空間」が「旧下り線の路盤跡」だと考えると合点が行く。


旧下り線の路盤跡から伊勢市駅方面を眺める。
ガキの時分は、これが複線跡とは思いもよらんだよ。

送信者 Sabiya's Daily Log

旧上り線(現在の参宮線)を走る快速みえ。


機会があれば、他箇所の複線跡もウォッチしていきたい。

2011-09-23

トレフェス神戸3の卓番が来たり、杵崎型買ってきたり

トレジャーフェスタ神戸3の書類やパスが来た。

卓番号:A-イ06
ディーラー名:Menatezz



出し物は、

WFでの売れ残り + 再販 + 新規(という名のちょうセコいアイテム)

①1/72-76用戦車掩体壕(WF売れ残りの再販)
②1/35-48用大型雑具箱・Ver.1(WF売れ残り+追加生産の再販)
③1/72-76用コンクリートブロック(5個入り)(再販)
④1/35-48用大型雑具箱・Ver2 (新規。Ver1の小改修版)

②と④についてはセット購入の場合、割引価格を考えております。

あと何かアクセサリの類を出せれば、とは思うんですが、無理だろうなぁ・・・。


------------------------------------------


Bluebell-Hobbyさんに注文していたライデンモデル杵崎型を買いに行った。



分かっていたけど、船体小せEEEEEEEEEEEE!

杵崎型は二隻セットで1800円。オマケに1/700の国鉄B型蒸気機関車が付属。
純正PEが付属してこの値段(一隻あたり900円)なら、給糧艦というドマイナー艦種という点を考えても安いかと思ったり。

2011-09-19

模型ブログとかそれどこ情報よー

コンビニに荷物出しに行ったり、100円ショップ行くついでにジョギング。


天領における重要な橋梁の一つである。(迫真



以前ある方に頂いたCaplio-R5を使っている訳だが、どうにも「画像の右半分がボケる」という現象が治まらない。ISO設定、WB、フォーカス設定、画像サイズその他諸々、カメラ本体のメニューで調整可能な部分はすべて試したが、どうにもおさまらない。

機械的故障と判断していいのだろうか。

うーんむ。

模型とか博物館とか気合いの入った撮影をしたい時は、Powershot-G5を使うから問題無いと言えるんだが、ジョギングや小旅行でチョットポケットにねじ込んでブラついてスナップ撮影したい時にはR5のコンパクトさは便利な訳で。

うーんむ。

-------------------------------------



ジョギングコース上の千引神社と、安政三年建立の石柱。


大きな地図で見る

2011-09-11

今日も今日とて

昨日は、別方面へのジョギングルートを開拓。


いつも荷物を発送しに行っているコンビニへの道すがら、ジョギングへ移行。
ただ、帰り道のセレクト(ルートというか時間帯)に失敗。歩道が無いのに、無駄に通行量の多い道を選んでしもうたわw

下外城田神社方面のルートが一番走りやすいかもしれんのう。
田植えや稲刈りの繁忙期をうまく外せば、農家のトラックもそんなに居ないし。

-----------------------------------------



外城田川沿いにある「小池流水芸発祥の地」石碑。
旧田丸藩の水練場


大きな地図で見る

見に行ってどうというものでもないが、上のGoogleマップで見るほど太い道路でもないので、近所のAコープの駐車場に止めて、見に行った方が吉。


水練場という教育施設があった由縁か、玉城町には県下初の50メートルプール(町営)がある。町民以外にも使用できて、使用料は大人200円だった筈。



・・・・・という、玉城町歴史案内じみた事を言う伊勢市民。

2011-09-07

寒暖差ってレベルじゃねーぞ!

台風12号通過後に一気に気温が下がって、タンクトップで夕方のジョギング行ったら、ブルッてた吾輩です。走りやすくなっていいんだけど!

夜なんぞ、網戸にしてある縁側などは肌寒いってレベルじゃねーぞ!というか。

そりゃあまぁ、去年みたく9月末まで酷暑が続くよりはずっとかマシなんですが。


そんなこんなで、8月28日は名古屋の「中京AFVの会」にサークル協力展示で参加したり。


※今回、あまり寝てなくてヘロヘロだったのであんまり記録せず。
 それでも、メロンブックスに店舗受け取りの同人誌を引き取りに行く吾輩ェ・・・。

ハコの容量や駐車場やら多少心配はあったけど、それらも杞憂に終わって、大過なく終了。

今回までの主催氏らによる開催はこれで終了となり、次回(スケジュール未定)からは別の開催グループにバトンを渡し、「中京AFVの会」というイベント自体は継続したいとの由。

どこの誰が引き継ぐかは知らんけど、「名古屋での開催(というか市営地下鉄の沿線エリア)」という頸木からは逃れられないと思う。

色々な面で。

何はともあれ、10年近くにわたり開催してきた主催の方々には素直に敬意を表したい。
お疲れ様でした。


---------------------------------------------

TF神戸向けの準備は、亀がブガッティ・ヴェイロンに見えるぐらいの速度で進行中。