

あ、天子さん、おはようございますお。

そういや、あっちの方にあるスカイツリーって行かないの?

・
・
・

地下鉄銀座線・神田駅
大きな地図で見る
~~~~~~~~~~ NSZM流ダイジェスト ~~~~~~~~~~~
このもっこりみほちゃんの眼を持ってしても見抜けませんでしたね!(驚愕

まぁ、今もオッ勃てている(イメージ画像)訳ですけどね?お空さんからいい匂いがするんだから仕方ないでしょう?



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

やることはきっちりやるから、簡単にブン殴れねーんだお・・・この野獣姉貴(妹)は・・・>
もう!一言余計ですよ、やる夫クン!そんなんだから、海賊王どころか童貞王にもなれないんですよ?>
なんで海賊王の前段階が童貞王みたいな扱いなんだお!>

・
・
・
大きな地図で見る
結構な人だったけど、とうきょうスカイツリー駅でごそっと降りたから、後はラクだお。
大きな地図で見る
東武博物館

入場料200円で、持ちこみでの飲食可能スペースあり(館内は自販機のみでレストランや喫茶店、ファーストフード店などはなし)ってのは「連休最終日に、都心部でちょっと子供を連れて遊ばせる」向けには理想的かもね。
中庭に置いてあるEDの隣からスカイツリーが見えるってのもポイントかな。
元私鉄の電車・汽車・機関車などの車輛を保存した公共施設・私営施設などは幾つもありますが、「一つの私鉄としてまとまった博物館でなおかつ保存レベルの優れた博物館」はこの東武博物館ぐらいじゃないでしょうか?
国内私鉄では最長営業キロ数の近鉄も、博物館どころか自社管理での車輛保存といえば、コレぐらいしかありませんしね。

100円で「入館記念券」を購入でき、100円も戻ってきます。記念にどうかな?
ちなみに、この「入館記念券」は東武の乗車券や入場券としては使えないので注意してね。

一つだけ言っておきますが、「あおりアングルで女性のスカートを覗ける」とか真顔で言っているバカが居たら、「THE・RIVET」な相鉄7000系か「”スピードの向こう側”にイッちまった」京急1000形の前に放り出せばいいと思いますよ。
生きていても仕方ないでしょう?善は為されるべきですよ。
ていうか、そこは東武的にスペーシアとかじゃないんですかお・・・
そういうのは。国鉄時代から鬱リーマンを屠り続けた中央線特快でもいいですけど?

外に展示してある「アメリカンマッスルな151系」こと1720系電車や旧日光軌道203号は車内見学(運転席は透明アクリル板で閉塞されて立ち入り不可)も可能ですが、博物館側からしか車内には入れないので注意してね。
・
・
・

それにしても、相互直通がありまくるもんだから、田舎モン的にはそれに乗っていいのか悪いのかわからんお・・・。浅草線で北総が来ても「?」だお・・・

Marines!Breech!GOGOGO!(京急語)>
歩いても多寡が知れているようですが、相鉄も乗ってみたいので一駅ですが乗ってみました。

ドエレーケンカ(イメージ画像)
NSZM:ああん!?だらしねぇな!?
Isac:ン"ン"ン"ン"ン"ン"!ン"ア"ッ"!
NSZM:これを見てください、どう思いますか?
Isac:ファッ!?(絶望)

・
・
・
そうですおね、秋葉原でウロついてから神田駅近くのネットカフェで時間潰ししますお。
近いうちにまたホワイトハウスにお邪魔すると思いますけど。
【常空勃起】すなわち、お空さんで常に勃起せざるを得ない私にとっては非常に難しい相談ですよ!
・
・
・
ちなみに神田駅近くのネカフェで時間を潰したのは、東京駅近辺じゃネカフェが無さそうだったのと、万が一鉄道事故が起きても徒歩辿り着ける圏内という理由だお。

ま、他が色々楽しかったからいいんだけどね。