
今日は、嬉野の30号~阪内の29号経由で帰るお!帰りだけ片道60kmになるけど気にしたら負けかなと思ってるお!

あ、ルートラボにうpした地図を見ての通り、山中コースなんで補給に使えるお店がかなり限られるお。旧嬉野町側から進入するなら、嬉野下之庄町のサークルKで補給食の補充やトイレ、お金の引き出しとか済ませるといいお。


・・・お?
BurontとNinjaはベッドでゴロゴロ~Burontは転がりこう言った~>
「Hai!欲しいんです!お願いしまう;;」>
「ナイトは堪え性が無いでござるな^^ しごくでござる^^」>
「Hai!」>
君たちによし>
私によし>
おいばかやめろ、この大統領ソングは早くも終了ですね(戒め)>
センセンシャル!畑仕事のおばあちゃんの「ほう・・・忍ブロとはこの大統領はよくわかっているなジュースをおごってやろう」という視線が痛いんです!なんでもしますから許してください!オナシャス!>
Presidentが大好きなカップリングが何だか教えてよ!>
合衆国の忍ブロ!>
Presidentの愛する忍ブロ!>
Presidentの忍ブロ!>
君たちの忍ブロ!>
我々の忍ブロ!>
忍ブロ結婚END待ったなし!>
やめろっつってんだろ紀伊店のか(憤怒)>

こんなとこで何してるんですかお?

海兵隊のマラ♂ソンを視察するついでに、士気を高めるような歌を歌っていただけなんですがねぇ?

おや、やる夫君じゃないか、帰り道にしては意外なとこを通るな?

・・・なぜか大統領付きだが。
ん?おい、大統領はどちらに行かれた?





ああ、やる夫君。この先は言うほど道もキツくないし、路面もいい。
だが、地元車よりもオートバイのツーリングやドライブ中の県外ナンバー車がちょくちょく居るし、木陰で薄暗い区間が多いからテールライトは点灯させておいた方がいい。
それとだ、猿が出るから気をつけるように。

襲ってくる訳じゃないが、偶発的な衝突には要注意だ。
猿ならまだしも、成獣の鹿に体当たりされたら自転車じゃひとたまりもなかろうよ。
僕の知人は、山の向こう・・・雲出川のあたりで車に鹿の体当たりを喰らったそうだ。
畑や庭に猿が跳梁するなんて珍しくないらしいよ。
それでも鹿は元気に走り去ったというから、いやはや野生動物ってのは頑丈だ。

・
・
・


特に県道30号の奥地はauで圏外になるんで現在位置チェックに助かるお。

あと、駐車場に自動販売機があったんで、水分補給してボトルにもスポドリを補給したお。

さらに直進すると、県道30号と29号の分岐(JAの建物と消防団の倉庫が目印)があるけど、30号は直進すると最終的に美杉の山奥でドン詰まりなんで、29号へ入るお。
ここでの29号への分岐は険道な狭さだけど、すぐに広くなるお。

で、この看板があるあたりがおそらく佐野峠の29号での最頂部だお。
あとはもう国道166号との交差点までひたすら下りだお。
うおおおお・・・物凄い勢いで、166号まで走れたお。
--------------- 次の機会には、県道45号で伊勢寺へ抜けてみたい -------------------
パーツ税込10,800円以上は送料無料/キャメルバック ポディウム ビッグチル 保冷ボトル 750mlキ... |
【楽天ブックスならいつでも送料無料】三重県道路地図3版 |