[Menatezz] Blog Ver

2016-11-07

3台目ができるまで(白目) その5

›
荷台(とゴムベルト)という神装備を装着したことにより、F-95やRNC3EXとはダンチの積載能力を得た下駄。 とはいえ、普段の野暮用や買い物程度で持ち出す荷物と言えば、自転車用ロックと財布、スマホ程度なので、それらをペッと持ち運ぶ為のフロントバッグか何かをまたもやAmazon...
2016-11-06

3台目ができるまで(白目) その4

›
ペダルは、当初「下駄自転車」というコンセプトというか方針的に 「フツーのスニーカーや長靴でも乗れるように、コーレル初期品のフラぺをそのまま」 のつもりだったが、とりあえず完成して10kmほど走った結果 「うわ、クッソ乗りづれえwww」 と、SPDに馴染みきった身に...
2016-11-02

LitomのLEDヘッドライト

›
どういう訳か、GENTOSのLH-560やGD-002Dに続いて、ヘルメット用ヘッドランプ三本目(震え声アイサツ) 去年の今頃から使ってきたGENTOSのGD-002D は「単三電池1本で駆動、Hi/Loの2モードのみの簡素さ、角度変更が軽く行える」と、簡素さ故の美点をフルに...
2016-10-25

3台目ができるまで(白目) その3

›
バーテープを巻いたり、ベルをつけたりなど細々とした作業の末 「法令上必要な保安装備(ブレーキ、ライト、リフレクター、ベル)を装着し、公道を合法的に走行できる」 という意味では完成した9S下駄。 買い物とメシついでに、近所のダイソーとうどん屋に行ったはいいものの・・・...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

Sabiya_Menatezz
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.