[Menatezz] Blog Ver
2016-04-11
やる夫はRNC3EXの10S化工事を行うようです その6
›
RD-4700GSの調整は、調整どころかネタにもならないぐらいサッ終わったお! むしろ調整なんてしてねーお!どういうことなの! ということで、次の休みにシェイクダウンも兼ねて走りに行きたいから、外してあった装備(ベル、サイコン、テールランプ、バーテープなど)を再...
やる夫はRNC3EXの10S化工事を行うようです その5
›
あ…ありのまま 今 起こった事を話すお! 「やる夫は ST-4700+FD-5700で調整余裕だおと思ったら 3日頑張っても調整できなかったから、半ベソかきながらFD-4700注文したお」 な…何を言っているのかわからねーと思うが やる夫も何をされたのかわから...
やる夫はRNC3EXの10S化工事を行うようです その4
›
さて、STIの取り付けだお。 今回は故あって、ハンドルを純正の400mm幅から、 Vitus の420mm幅にしてみたお。 これは、ハンドル幅を広くすることにより、走行時の呼吸を楽にする、走行そのものを安定させるとk そうですね、やる夫さん最初はDedaの4...
2016-04-06
自転車で桜を見に行く~2016年の場合
›
朝飯とトレーニングを兼ねて、宮川や五十鈴川周辺の桜を冷やかしに行くなど。 できれば、RNC3EXの10S化工事を終わらせてそのシェイクダウンも兼ねたかったが、諸般の用事で工事まだ終わらず。 宮川堤 自転車といえど、内宮=サン前でこういう停め方として呑気に...
2016-03-31
やる夫はRNC3EXの10S化工事を行うようです その3
›
ピンポン!(迫真インターホン先輩)> はいはいどちらさんですかお~って、天子さんですかお。 ちわー、やる夫が ま た 生涯使用頻度1ケタ不可避な工具買うハメになったと聞いて。 あっ、これ飲む?松阪のマッ○スバリューで安かったから買ったんだけどさ。 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示