[Menatezz] Blog Ver
2013-11-30
TEKTROのRL-520(その2)
›
シマノのBR-M422が届いたし作業再開だお。 あと、ワイヤーカッターがあると思ってたら電工ペンチしか無かったんで、近所のホムセンで1500円ぐらいのワイヤーカッター買ってきたお。 今までついてたTEKTROのブレーキ本体は外して、台座についている古いグリースな...
2013-11-28
野見坂隧道 + TEKTROのRL-520(その1)
›
ドロップハンドル化したシェイクダウンも兼ねて、新野見坂トンネルの上にある旧県道22号線「野見坂隧道」にアタックだお! 新野見坂トンネルと野見坂南トンネルが出来るまでは、こっちが 県道22号線の本線 で、新野見坂の開通も21世紀に入ってからだから旧道という割に...
2013-11-24
やる夫の自転車が通勤快速急行つやま(仮名)になるようです
›
Oh・・・ 5000km越えてから、後輪と前輪を同時に交換しようかと思ったけど、2週間程度で3回もパンク喰らったらもう無理だお。 後輪のSERFAS-SECAは 6月の静岡旅行 で貫通パンク喰らってから交換したから、5ヶ月・3300km程度は使えた計算だお...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示