このBlogについて

イスラエルや戦後系の戦車作ったり、おっぱいがけしからんフィギュア
作ったり、年中、体のどこが具合悪いと文句垂れるおっさん「サビ屋」のBlogなんやな・・・。

※自転車乗り始めてからババチビりそうな勢いで模型作ってないってそれ前から言われてるから(戒め)

FELTとANCHORと9S下駄の熱い三台体制(活用できているとは言っていない)

2017-03-20

じてんしゃのおにいちゃんは関西めしけっと2&やっちゃばサテライトに行くようです

彡(゚)(゚) < ・・・おはようございます


Googleマップ=サン < ・・・おはようございます





彡;(゚)(゚) < フゥー↑↑↑ 駅行く為に乗る筈のバスがまさかの日曜運休!

これにはワイ選手も思わず近所のJR駅まで熱い力走やったで!


Googleマップ=サン < とりあえずお前はカタギの曜日感覚っちゅうもんを思い出せや



彡(゚)(゚) < スワセン・・・というわけで、今日は大阪の関西めしけっと2/やっちゃばサテライトに行ってくるで。

この手の同人イベント行くのとかホンマいつ以来や・・・

朝熊のサンアリーナで東方イベントやった時も結局行かず仕舞いやったしなぁ。


Googleマップ=サン < お前サークルチェックとか一切してへんやろ、ええんか


彡(゚)(゚) < ・・・そう言われてもな?

イベント当日の19日と翌日の20日がガチ晴れ不可避予報やったから、19日に起きたテンション次第じゃ大阪行きやめてどっか走りに行くつもりやったんやぞ?


Googleマップ=サン < どんだけテキトーやねん・・・






彡(^)(゚) < というても、大正義近鉄のオンライン予約で前日のうちに特急券買ってもうたから、ある意味否が応でも行くんやけどな?(ニッコリ


Googleマップ=サン < ニッコリすんな殺すぞ(真顔)

とりあえず、お前に団体旅行の手配任せたら死人か遭難者が出ることだけはようわかった。


彡(゚)(゚) < パイセン相変わらず塩対応でマジカンベンっすわ・・・

にしても、ビスタカーの階上席・車両後端やとこの隙間に輪行機材ブチこめそうやな。

輪行機材抱えて車内の狭くてキツい階段上り下りっちゅう畜生ギミックこなすこと前提やけどな。







Googleマップ=サン < ・・・会場は地下鉄の松屋町谷町六丁目が近いやろ、なんで鶴橋から環状線乗ったんや。


彡(゚)(゚) < いやな?イベントだけ行ってとんぼ帰りっちゅうのもアレやし、かと言って模型屋やDJNショップ巡りっちゅうのも何か疲れる話やから色々考えたんや。

そこで、会場から徒歩圏内でなおかつ趣味的なアレを満たせるアレっちゅうことで、大阪城公園with大阪砲兵工廠跡に行ってみようと。


Googleマップ=サン < 遺構らしい遺構と言えば、京阪本線の近くにある旧化学分析場の建屋荷揚場跡ぐらいで、しかもそれに気づいたのは帰ってきてからやんけ・・・


彡;(゚)(゚) < ス、スワセン・・・ま、まぁ、大阪城の回りフラつくのワリと初めてやし、ま多少はね?(強弁)



※大阪城公園駅


彡(゚)(゚) < 駅を出てから、大阪城に向かい大阪城ホールとやきう場の間を通り抜けて、東外濠にブチ当たるとこに砲兵工廠跡碑があるで。




彡(゚)(゚) < ここからは深い考え一切なしで、大阪城公園をブラつくで。

Googleマップ=サン < ここまで深い考えがあったみたいな言い方やめてくれませんかねぇ・・・(呆れ)







彡(゚)(゚) < 内部公開イベントらしいっすわ、パイセン

Googleマップ=サン < コレ絶対ゲロ混みの流れやろ




Googleマップ=サン < な?

彡(゚)(゚) < アイウィル撤収~(即答)








Googleマップ=サン < ・・・文句はないけど、観光客っぽい集団からは中国語しか聞こえてこおへんな。


彡(゚)(゚) < 思うに、このヒデヨシ城の金ピカぶりはウケがええんとちゃいますかね。








Googleマップ=サン < さて、大阪城はこんなもんやろ。




彡(゚)(゚) < で、大阪城公園の南側を歩いて松屋町の会場方面へ向かうで。

で、その途中にある歩兵第8連隊碑も見てくで。

Googleマップ=サン < 難波宮跡公園の端っこにあるで。





彡(゚)(゚) < あとは1キロちょいぼちぼち歩いて会場に行くで。






彡(゚)(゚) < はい到着






Googleマップ=サン < う~ん、なんちゅうかこう、どのサークルさん見ても活気があるっちゅうか個性があるっちゅうか、ええ感じやな。

彡(゚)(゚) < ・・・お?



※卓および展示物の画像はサークルさんの許諾を得て撮影しています


彡;(゚)(゚) < ファッ!?ろんぐらいだぁす!4巻に出てきた葵ネキの光害マシンやんけ!?








彡;(゚)(゚) < うわあ、元ネタになった自転車があるとはTwitterか何かで見たけど、生で見るとエグいわぁ・・・

アッスワセン、本一つください。




Googleマップ=サン < 加古川始まったな




彡(゚)(゚) < オッこれええな、ANCHORか9S下駄に貼ろ






彡;(゚)(゚) < で、こんな感じに散財しました(小声)

手ぬぐいこれくしょんが3枚増えました(超小声)

アッレェ~たぶんそんなに買わんと思うてたんやけど・・・



Googleマップ=サン < おっそうだな(ハナクソホジー)

コンビニのアメリカンドッグレビュー本、作者兄貴のノリがすげえよかったな。




彡(゚)(゚) < グッズ関係でのアタリは、「醤油をこぼすと染みになる」さんのミニ甚吉袋や。

作者兄貴曰く「コミケでスマホやモバイルバッテリー、財布を入れてスッと出せる袋が欲しかった」っちゅうことで機能性と耐久性重視な逸品やで。

ASUSのZenfone2LaserとChumsの財布入れても余裕があるで。

自転車的には走行中に首から下げとくというより、ツーリングやポタリングで自転車降りて買い物とかする時に貴重品持ち歩くのに便利やと思うで。
自転車海苔の場合、ジャージのバックポケットっていう場所もあるけど、ワイ選手的にはあそこにはあんまり貴重品抱えたくないんやな・・・


彡;(゚)(゚) < グッズと言えば、はんぐりーべあーさんが頒布してはった反射ベストや・・・

素材にも縫製(国内業者の縫製)にも拘って、背部にレインウェアとか突っ込める大型ポケットというか収納スペース付でデザインも傾奇でイケてるアイテムやったけど、18000円とか流石に真顔不可避やったで・・・

試着までさせてもらったのに何か申し訳ないで・・・









彡(^)(^) < 予想してたよりもずっと楽しいイベントやったで!

来年も大阪でやっちゃば併催してくれたら来たいワ!


Googleマップ=サン < さて、エエ時間やからその辺でメシ食ってくか。ランチタイムのピークは過ぎたからそこそこ空いてるやろ。


彡(゚)(゚) < アッつまり、上本町駅まで歩いてカロリー溶かせっちゅうことですねわかりますわパイセン


Googleマップ=サン < ちゅうか、松屋町から乗っても乗り換えがめんどくさいだけやろ・・・



※たみんち




彡(゚)(゚) < ここでええんちゃうか?琉球とかどうとかあるけど、フツーのランチメニューつか唐揚げ定食あるし。

Googleマップ=サン < ランチタイムの定食が650~700円か、ええ感じの値段やな。






彡(^)(゚) < うん!美味いで!(こなみ)

ここは食事を頼むと、コーヒー(ホット/アイス)が100円で注文できるで。食後のアイスコーヒー追加や。


Googleマップ=サン < ネタ的には沖縄そばとか頼めばよかったんちゃうんか・・・


彡(゚)(゚) < むしろ、ネタ的にはコーヒー泡盛とかええかなと一瞬思ったけど、9度の酒で意識飛んで便器と激突した身としては確実にゲロ製造機もしくは大阪の救急医療のお世話になってしまいそうなんでやめとくで(戒め)
30度とかお前、劇物の類やろ(ワイ基準)







Googleマップ=サン < よっしゃキリキリ歩いて脂肪溶かせや

彡(゚)(゚) < へぇーい




彡(゚)(゚) < れーせーに考えて、外から上本町駅に入るの初めてかもしれんで。

Googleマップ=サン < まぁ、いっつも地下→地上乗り場への乗り換えやしな・・・んあ?



\オキャクサマニオシラセイタシャス/




彡;(゚)(゚) < ファッ!?

Googleマップ=サン < ・・・水でも飲んでリラックスしろや(諦め) 


------------ 幸い、ワイ選手が乗る電車にはそこまで影響しなかった模様 ------------




2017-03-12

プロテイン生活

40を目前にし、減量や食生活の見直し・身体能力の根本的な底上げ諸々を考え、プロテイン生活を始めることにした。







メイン目的が減量なので、ザバスのウエイトダウンで始めてみる。


近所のドラッグストアでも同じ奴が売ってはいるけど、Amazon買いの方が1000円以上安い。

1日3食の主食をプロテイン置き換えとかやらかしたらダイエットの前にストレスでおかしくなりそうであるのでやらないけど、規定量の消費(一食あたり、付属の計量スプーンで3杯)で50食分ということなので、購入価格を割ると一食80円程度。

溶かす為の水道代もしくはミネラルウォーター代(1食あたり300ml)を加味しても、精々100円程度には収まる勘定ではある。




シェイカーは、wiggleで送料帳尻合わせの為に買ったもの。

スポーツ用品店やドラッグストアなどで買うと、安いものでも500円程度はするが、こちらは300円以下でステンレス製の撹拌球(名前をよう知らん)が付属

容量は700ml/25oz(オンス)、シェイクしても飲み口キャップや本体キャップから内容物が漏れだす気配はない。

で、Amazonで軽く見てみたら、同じようなスペック(撹拌球つき・同程度の容量)のボトルが軒並み1500円程度はしており、これはよい買い物をしたと思ってはいる。




粉末状態の時はなるほどヨーグルトのような匂いがしたが、実食してみるとフレーバーなしのプレーンで妙にザラついた豆乳を飲んでるような感じ。

栄養素さえ満たされたら、味やビジュアルは二の次・三の次と言えるほど食の楽しみを捨てた覚えはないので、口直しも兼ねてミカンを食う。

・・・思うに、最近流行ってるっぽい「完全食」とやらは食の楽しみを捨て去ることが前提であろう。

数学的な意味での必要栄養素は満たされるかもしれんが、どこまで行っても「代用食・非常食」でしかないとは思う。




通勤路にある「きっする黒部」で買ってきたミカン。この量で250~300円というのは有り難い。美味いし。






2017-02-12

宮川ダムと素掘りトンネルと冬の雨

そういや去年の今頃は蓮ダムに行ったなあ・・・と思い出しつつ、今回は宮川ダムまで行ってみることにした。


先日と同様に滝原公園にアルトバンをデポするという流れで移動。



で、誰に向かって言っているのか、よくわからない言い訳。


・・・基本的な信条としては「自宅~目的地~自宅」をすべて自走で通したいというのはあるんだが、初めて走る場所ならまだしも日帰りコースで言えば勢和や宮川沿い、南伊勢方面の山越えは飽きたというか、もはやしんどいだけの話になりつつある。

そもそも「深夜始業~昼前終業」というアレな稼業の身としては「全自走」を貫こうとすると

「ちょっと早起きして、ちょっと頑張って遠くまで走って、おいしいもの食べて温泉浸かって早めに帰って早めに休もう」

というレース趣味ではない(ひいてはそこまでストイックなトレーニングライドを好む訳でもない)自転車海苔のわりかし健全なサイクリング的であろう目標をクリアするのが極めて困難というか

「目的地に到着して。事前にチェックしていたメシ屋でメシを喰おうにも、夜明け前」

「目的地でメシを食えるよう、出発時間を設定して、行って帰ったら日没(ワイ氏的に深夜相当時分)」

という、これ(何しに行ってるのか)もうわかんねぇな状態という有様である。
(端的に言うと、カタギで言う正午がワイ氏的に18時扱い相当時分)

挙句の果てにはそのせいで「休日に走ること自体が怠けがち」になるという「お前何やってんの」状態。


そこで

「妙なコダワリで走る機会を逸するよりは少しでも走れるように積極的にアルトバンに積んでいこう」


というのが今年の方針。

言い訳終了。



まずは、滝原公園を出てから、R42→県道731号→424号の流れで、宮川の三瀬谷ダムへ。




ダムの右手(下流側)には、紀勢線の撮影地としては有名であろう三瀬谷橋梁。

ここで、鵜殿貨物が宮川渡る時に撮影してたんかねと思ったり。
もう鵜殿貨物も、国鉄型キハも居らんのじゃ・・・。





で、ダム上の通路を走行して、対岸の県道31号へ。

三瀬谷ダムの通路は狭い(おそらく、普通車クラスと自転車のすれ違いも厳しい)上、水門の直上あたりがクランク状になっており見通しも悪く危険(カーブミラーは設置されている)なので通行時は要注意。

ダムを渡ると、ベンチとテーブルのある東屋と公衆トイレが設置された公園あり。


県道31号を宮川ダム目指して走るも、上流に砂利採取場や生コン工場、そして国道422号が飯高の166号と繋がっているせいか、想像以上にダンプカーの往来が多くて呻く。

あと、宮川ダム手前まで大台町の町営バスが運行しているので、小型とは言えバスが通行することも考慮しておこう。

但し、交通量全体としては少ないので国道42号のことを思えば気楽なものではある。


三瀬谷ダムから上流に5kmほど走った時点で「もみじ館」なる施設があり、食事もできるようなので休憩とメシ。


※から揚げ定食:750円

もみじ館 http://web-odai.info/taberu/momijikan.html




喫食後、宮川ダムへ向けて再スタート。

前述の通り、平日はダンプカーが結構な頻度で通過するので要注意。



今 の 時 点 では風はあるものの、よい天気であり、ヘコヘコと走行。


※おそらく春には桜の名所であろう「さくらの里公園」(画面中央、宮川に突き出したような部分)





国道422号沿いにある「咳の谷公園」なる、恐ろしく不健康そうな施設



こういうことらしいです。

・・・らしいんですけど、冒頭の「老婆」のところのくだりでカッコがきが修正というか塗りつぶされてるところに、自分リトルな闇感じていいすか(OSSAN特有の病)。










施設としては見ての通り。
駐車スペースは峠道の待避所チックなそれだけであり、トイレなどもない。

湧き出しているであろう水は、ヒシャクの類が置いてあるので神社の手水の如く軽く口をゆすぐ程度ならオッケーなのであろう。

よく「イカした湧き水ポイント」に出現する「ポリタンク10個ぐらい持参して、狂ったように水汲みまくるOSSAN・OBAHAN」の如き振る舞いはヨロシクないんじゃないすかねとは思う。




広くなったり



狭くなったりする国道422号をさらに宮川の上流目指して進む。



走っていたら猛烈に催してきたので、集落の広場チックな場所にあるトイレらしい建造物(人間必死になると洞察力が上がるものであるねぇ)を発見して「誰でも使ってええで(ニッコリ」的看板に甘えて利用させていただく。

で、これは何じゃ?公園・・・?にしては東屋とトイレだけでなにもないっすわねぇ・・・と思ったら



平成16年・台風21号の土砂災害の現場そのものとお亡くなりになった住民の慰霊碑であり、謹んで合掌。




新八知山トンネル工事で途中通行止めということで、一旦宮川の対岸へ渡り迂回。

迂回路を通過し、再度422号へ戻るとこんな具合になっていた。



※2017年2月初旬時点


で、通行止めになっている旧道はどんなもんかと、通行止めのU字柵から覗いてみれば




ファッ!?これガチの素掘りトンネルやんけ!?

・・・先述のリンク先にあるPDFを読むに、大正12年(1923年)に貫通し、平成10年(1998年)に崩落の危険ありという安全上の理由から封鎖(なんでも、希少種のコウモリが生息しているようでトンネルそのものは残置されるらしい)された「八知山隧道」であり、平成27年(2015年)からより山側の新八知山トンネルの工事が始まった模様。

通行止めから20年近く経過しているとはいえ、素掘りトンネルが90年以上その姿を保っているのだから魂消たもんである。

で、現場では一切気づかなかったが、この八知山隧道のさらに川側には「カガスリ道」なる古道まで存在するようである。
流石にそういうもんを探索する(いろんな意味での)度胸も技量も覚悟もないけど。

それにしても、この素掘り隧道は宮川ダム建設に伴うインフラ的恩恵は受けなかったのだろうかと下世話なことを考えたり。





※犂(からすき)谷公園





更衣室も完備している妙に豪勢な公衆トイレ。

更衣室は周辺の山への登山客や、宮川でのレジャーを楽しむ行楽客に配慮している模様。






で、ダム直下の大杉谷橋にてこのような分岐が発生する。

ダム上の通路は通行止めなので、ダム事務所に用のある奴は右を直進せえよというお達し。


ここまで30km強、世間一般で山奥と言われる場所を通過してきたが、このダム手前1km程度の区間でようやく勾配らしい勾配が現れる。

それでも、蓮ダムの畜生勾配9%に比べたら素晴らしくイージーモードである。
ただ、蓮ダムのそれに比較すると、道は狭く路面は荒れ気味。


※宮川ダム


例によって高所恐怖症なので、道路の端にはあまり近寄らないマン。



管理事務所で恙なくダムカードを頂いて、さあ帰りましょうかねと思ったら




いやいやちょっと待ってくださいよ・・・晴れっていうてたやないすかセンパイ・・・

というわけで雨雲先輩から全力で逃げ始めるワイ氏。


で、後半戦は前半戦の対岸となる県道424号線を走って滝原を戻ることに。

新八知山トンネル工事の迂回表示が出ていた橋のところで国道422号には戻らず、そのまま直進し滝原方面へ。

こちらのルート、雨さえ降らなかったらおそらく快適に走れたであろう道である。

後半戦を5割ほど消化し、滝原公園まで10ないし15kmといったあたりで本格的に降られ始める。




冬の雨、何がアカンかという「一度濡れたら、雨が止んでもなかなか乾かないので消耗しっぱなし」というドラクエ的に言う「どく」状態。

夏の九州旅行では天草でドザーwwwwと降られても、晴れてしまえば濡れていたことも忘れるレベルで乾くものだったが、いかに速乾系素材のサイクルウェアでも冬は乾かない。

予報的に大丈夫だろうと思ったので、ウインドブレーカーぐらいしか雨装備がないっていうね・・・

で、手先の感覚が無くなりそうなレベルで震えつつ、滝原公園に戻れば



自分草いいすか・・・




↓今回の走行ログ(もみじ館から滝原公園までのルート。滝原公園から三瀬谷ダムのルートは未計測)

※もみじ館~宮川ダム~滝原公園