このBlogについて

イスラエルや戦後系の戦車作ったり、おっぱいがけしからんフィギュア
作ったり、年中、体のどこが具合悪いと文句垂れるおっさん「サビ屋」のBlogなんやな・・・。

※自転車乗り始めてからババチビりそうな勢いで模型作ってないってそれ前から言われてるから(戒め)

FELTとANCHORと9S下駄の熱い三台体制(活用できているとは言っていない)

2017-09-21

斎宮調整池の回りを走ってみた

最近、自動車通勤時(帰宅)の渋滞回避ルートして

金剛坂団地の裏手→ゴルフ場の脇→斎宮調整池の脇

を通って、そこから参宮線を越えて県道13号へ抜けるルートを採用している。

単純なキロ数で言えば絶対遠回りであるし、時間的にも嵩むが、土日祝のマクドナルドドライブスルーできない渋滞やザ・ビッグ周辺の渋滞が嵩みに嵩んで、ぎゅーとら明和店を通り越して有爾中まで伸びているのが実に面倒臭いのでそうなったりしている。



※気づけば彼岸花の季節であり、Zenfone2カメラアプリの単焦点やパノラマを初めてテストしたり。


で、自動車で何度か通行していると、まぁ存外にいい道であり、自転車での帰り道にちょっと気合入れて走りたい時によろしいかもしれない、ということで会社からの帰り道に寄り道で走ってみた。







自動車で通るのであれば、上記走行ログのルートではなく、ダイヘン三重工場の脇を掠めて県道119号土羽交差点に出るルートをお勧めしたい。

なぜかというと、上記走行ログのルートの場合、外城田駅近くで参宮線を渡る際に「廃道か何か?」とドン引きするレベルに狭くて荒れた箇所(そこに至るまでに道路を拡張しようとして諦めたフシもある)があり、軽自動車やオートバイ、自転車、徒歩ならまだしも普通車以上には通過をオススメできない。

※JR東海参宮線・外城田駅



ただ、外城田駅の田丸駅側ですんなり渡れる踏切があり、前述のドン引き区間と後述のすんなり区間への分岐から距離で考えると、田丸駅側から渡ってもそれほど距離的な損はないと思う。

参宮線を越えた後は外城田川沿いに走り、途中で県道119号に進入。
で、大台や勢和方面に行く際とは逆ルートでアスピア玉城に立ち寄ってメシ。


※あんかけロースカツ定食


というわけで、超一部(数10メートル程度)の超極端な区間を除けば、清潔な公衆トイレを二ヵ所も利用できるよい区間であることがわかった。
あの辺り、気軽にトイレを拝借できる商業施設や公共施設が少ないのでありがたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿