このBlogについて

イスラエルや戦後系の戦車作ったり、おっぱいがけしからんフィギュア
作ったり、年中、体のどこが具合悪いと文句垂れるおっさん「サビ屋」のBlogなんやな・・・。

※自転車乗り始めてからババチビりそうな勢いで模型作ってないってそれ前から言われてるから(戒め)

FELTとANCHORと9S下駄の熱い三台体制(活用できているとは言っていない)

2016-05-29

物理円盤か、データ販売か

GLPN、5/21~5/31の再上映+上映館追加で興行収入20億突破も訳わからんけど

劇場版ブルーレイ発売記念でさらに上映期間延長とか更に訳がわからんわけよね、という。


そりゃまぁ、アテクシも自宅最至近の明和109が上映枠に入ったんで2回行きましたがね?
(鈴鹿だと半日仕事になっちゃうのよ)






で、その劇場版ブルーレイなんですがね、そもそもブルーレイ再生環境自体がありません。

じゃあ、DVD版買えばええやんけという話になるんですがね・・・

アレですよ

最近、P C 本 体 の デ ィ ス ク ト レ ー 開 け る こ と す ら 億 劫 な訳ですよ。







なんというか、自宅にあるDVDもめっきり見なくなりましてねぇ。

頂きもののDVDも未消化分が溜まっているんですがね(小声)

そもそも、昔から画質や音質に拘る向きでもない(良いに越したことはないけど、「ふつうに鑑賞」できるレベル以上に投資するつもりもない)。

DVDとはいえ、あまり物を増やしたくない(自転車2台養っているせいで割と切実)

自分の中で熱が引いたら確実に見なくなる

ということで

Amazonプライムビデオのネット配信版で満足しておくことにした。










そのうち、物理円盤で欲しくなるかもしれんけど、そん時はそん時で値崩れした新品か中古買えばいいかと思うし。


「自宅や手持ちの端末で劇場版見たい」欲は満たされた訳であり、しばらく大丈夫かなと。


で、何やらTwitter見てたら、劇場版ブルーレイにはタブレットなどに本編映像をDLできるシリアルコードが同封されているらしく、そっちなら「タブレット端末とかでも見たい」欲も満たされたんじゃね?と思ったけど、そもそもブルーレイ再生環境無いだろ死ねという「最初に戻る」感溢れる結論に。








-----------------------------------------------------


平日休み重点という畜生稼業の数少ないメリットを生かして、6/1開催のツアーオブジャパン いなべステージを観戦してくる所存。

http://www.inabe-stage.jp/

6/1~2を休みにするつもりが、6/3まで休みにしてしまいさてどうしたものかと思案中。

どうせ員弁まで行くのだから、養老線に載せてサイクリングか各務原の見学でもやるか。




2016-05-17

根木峠経由での帰宅

夏のロングライドに備えて減量と走り込みを行うべく、ジテツー帰宅時のルートをいつものR23バイパス沿いから

県道147号→県道757号→根木峠→県道701号→県道421号

という 松阪→多気・相可経由 のルートに。




R23バイパスルートに比べると走行距離が15km程度増えるものの、全体的に加速しやすいルートであり所要時間がべらぼうに増える訳でもない。

根木峠越えもウッドピアや花の丘病院が所在する県道59号の地味に長くてキツい坂越え2連発に比べると実はマイルドな感じである。


そして県道701→421号経由で、多気の田園地帯を走りながらSHARP多気工場脇を抜ける。

この場合、相可駅の多気側にある小さな踏切(軽自動車以上は通れなさそうな幅)を渡りそこから相可台の団地を通り抜け、SHARP前の交差点を玉城町方面で渡る。
ツーリングのように「あがり」としての目的地やそれに伴うハッピー(旨い飯や温泉など)がある訳でもないタダの通勤途上(帰宅)なので、ラクできるに越したことはない。







2016-05-07

じてんしゃのおにいちゃん、真夜中の県22で漏らすと話題に

彡(゚)(゚) < ファッ!?何やこれ明日の天気クッソええやんけ!?(天気予報のチェックを欠かさないサイクリストの鑑)

彡(^)(^) < これは県道22号の能見坂越えで賢島あたりまで行くべきやろ(サイクリスト特有の大正義正論)

彡(^)(゚) < 真夜中なら、能見坂トンネルも交通量的にヘッチャラやで!(ニッコリ) 



↓ ほな・・・


彡( )( ) < 真夜中の県22怖すぎィ!?反射板かと思たら、シッカにぃにの大群オメメギラーやんけ!?(尿漏れ前)

彡( )( ) < どうも・・・鹿さん・・・(ジョバー)





R260沿いの穂原神社


というわけでGW休みとかいう甘えがない畜生稼業なので、GW谷間の単発休みに賢島まで走ってみたゾ
あと、おまわりさんのぶーぶーみてくゆの!!という超使命感もあったゾ
県道22号に文明の光はやくwwwはやくwwwwはやくwwwww(夜中クッソこえええ)


同じ谷間ならパイオツの谷間のほうがええんやで!ええんやで!!(クッソ重要なことなので2回ええんやでと言いました)





※ルートラボで若干問題が出てきたので、STRAVAにしようか考え中。






神津佐~宿田曽 間のR260、数年前には超畜生狭小区間があったけど、サミット効果か何かすげーきれいに整備されていた。いいぞもっとやれ。








浜島あたりまで来ると、サミット警備で来ている他都道府県の警察車両だらけ。ご苦労さんですワ。




特にどうということもなく、賢島駅に到着して、ご当地入場券購入。
話に聞いてた通り、ゴルフ場側の県17と鵜方市街地に直進する国167の橋では絶賛検問中。
ワイ(自転車)は止められなかったけど。





帰り道の国167、おまわりさんの交代時間かどうか知らんけど、鳥羽方面からの機動隊バスだらけでしたわゾ


○今回の問題点

彡( )( ) < サイコンちゃんなんで途中で仕事してへんの(ジョバー)


--------------- 明らかに10~15kmは計測してねえってどういうことなの -------------------






RNC3EXはボトルケージ併設型の携帯ポンプを導入したので、県内日帰り妙な用事無しで100~150kmならリアバッグはいらんでしょ

ということで余っているキャットアイのSP-12-Rブラケットをシートポストに取り付けて、リア三灯装備を実施。
シートステー両サイドはOMNI-5、シートポストはRAPID-3(TL-LD630-R)



※ 国 道 と は



彡(^)(^) < 猫目ちゃん最高や!(激熱ステマ)




※県22の南島側交差点から五ヶ所のサニーロード交差点あたりまでわりと物理的暗黒地帯である。
但し、交通量的(5月2日の午前4時半前後)には五ヶ所方面→南島方面はチョロチョロあるけど、逆は皆無(ないわけではない)に近いレベルではあった。



OMNI-5、RAPID-3ともにラピッドモードで使用の場合。
RAPID-3のラピッドモードは発光に対して正面から見るとわりと目に痛い(OMNI-5はややマイルド)ので、SP-12-Rブラケットを使用して水平より下向きになる形で使用。
これでようやくSP-12-Rにも使い道ができたゾ(小声)





OMNI-5にしろRAPID-3にしろ、テールランプとしての性能も然ることながら本体が小型なので、輪行で自転車をバラす時もブラケットから取り外しての携帯にさほど困らないのが非常によろしい。
取り外さなくてもいいかもしらんけど、ワイさん取り外す派閥。

あと、OMNI-5は軽量小型な上でブラケットが二種類付属して1000円チョイで買える(Amazon)ので二灯装備も余裕でポチー。

というか、細いシートステーに取り付けられてなおかつ角度調整も可能なブラケットが付属してるって、ワイのようなシートポストにリアバッグやサドルバッグを取り付ける派的にはわりと重要かと。






RNC3EXの10S化工事後の133km馴らしライド



なんでリムにブレーキ擦るんや・・・→クイックの締めが甘かったです☆

というミンチ不可避未遂な事案があったりしたけど、ワイは元気です。




※パールロード鳥羽展望台(展望台Pへの入場制限時間あり)

10S化工事のシメとして、(なか卯でメシ食いながら)半ば思いつきに近い形で安乗崎灯台まで走ってみた。
で、パールロードを鳥羽→鵜方で走行してみたけど、リアス式海岸とかいうそこいらの峠が平地に見えるレベルのアップダウンでワイ尿漏れ不可避。
30T先生オナシャス!(半ベソ)







※面白展望台(水洗トイレ設備あり。ただし、手洗いの水は雨水流用で飲用不可のこと)





前世紀の全盛期には「そういう産業のメッカ的な島」として東海・関西では知られた渡鹿野(わたかの)島とそこへの渡船乗り場。
今では「そういう産業」がすっかり下火になって(やってないわけじゃないらしいけど)、フツーのリゾート地としてやっていこうとしているとか何とか。

で、久々にどうでもいい長文。

ワイさん、別に「そういう産業」自体は否定しませんがね(利用したことがない訳じゃなし)。
人間が4000年以上付き合ってきた「世界最古の職業のひとつ」に今更バイバイできるほど、知恵や分別があるとは思いませんや。

ゾウリムシよりは知恵や分別があるって顔したいなら、「そういう産業」に従事する人への偏見を無くすぐらいした方がええんとちゃいますかね、と。

「何も考えてねーけど、何か吐けばメシのタネになる文化人サマ」の発言だけ鵜呑みしてね、Facebookでいいね押してるとね、
ああこいつ何も考えてねーわって思われますわゾ的な、ね。

考えたくないなら、ま、それでもようござんすがね。







※安乗神社


※安乗神社境内に保存されている、徳川幕府時代末期の沿岸防備用に製造されたという「鉄製砲身」
同じく安置されている砲弾型の物体がコレの砲弾もしくは構成部品なのか不明。



パールロードを鵜方で降りて、県道514号を国府・安乗方面に走り、ドン詰まりで安乗崎に到着。

安乗崎灯台0.5~1km程度手前の安乗神社のあたりから、漁村特有の道が猛烈に狭くなる案件が発生する(それでも、宅急便のトラックやら何やら普通に出入りするので要注意)








※安乗崎灯台



※安乗崎灯台資料館


※園地内のレストハウス(休業中)


園地内には、灯台資料館(入館無料)やレストハウス(休業中)、明治時代に的矢湾北側の相差付近で座礁沈没した駆逐艦「春雨」の救難記念碑(相差にちゃんとした慰霊碑諸々の園地あり)など。
トイレは灯台資料館内と灯台資料館の裏手の非常にわかりにくい場所のおそらく2箇所。

灯台は、中学生以上200円の入場料(灯台手前のゲート(ちょっとしたみやげ物あり)で支払い)で内部見学可能。







帰り道、R167バイパス沿いの「みやげ処 忠楊本店」にて。
リアバッグに入りそうな、碧志摩メグのマシュマロ1パック380円を補給食代わりに購入。




※五知駅(上り線側)前の単線時代の路盤跡


五知駅付近の単線橋台跡


※伊勢中川行き普通が走る現行の志摩線(左)と遺構(右)

帰り際、近鉄 とばしません 志摩線 五知駅付近にて、単線時代の志摩線遺構。

といった訳で、133km馴らしライドで特に問題無しだったのでこれで10S化工事完了としよう。

今年こそは500km越えのツーリングしたいなぁ、と。

あと目標は200km/1日のロングライド。