このBlogについて

イスラエルや戦後系の戦車作ったり、おっぱいがけしからんフィギュア
作ったり、年中、体のどこが具合悪いと文句垂れるおっさん「サビ屋」のBlogなんやな・・・。

※自転車乗り始めてからババチビりそうな勢いで模型作ってないってそれ前から言われてるから(戒め)

FELTとANCHORと9S下駄の熱い三台体制(活用できているとは言っていない)

2015-02-14

やる夫はフロントの荷物搭載方法を考え直すようです



 唐突ですけど、フロント側の荷物搭載方法についてちょっと考え直したお。

 えっ?あんた、去年つけたKDSのアタッチメントを岡山行く前に外したじゃん。大手まんぢゅう買わずに エ ロ 本 買 っ て き た 岡山旅行の前にさ。

 その話はそろそろ許してくださいオナシャスですお・・・ 
まぁ、荷物積むってことに関しては岡山行く前に買ったバックパックである程度は解決したんですお。実際、通勤の時にも細かい荷物とか入れてますお。
ただ、まぁ、「バックパック背負うほどもでないけど、多少は荷物が発生する」ってシーンがわりとあるんですお。
それに、やっぱりバックパック背負ってない方が一番楽なんですお。






 前のKDSアタッチメント使ったバッグの時は、こうなんというか全体的によろしくない感じで終わっちゃったんで、色々考え直したんですお。
バックパックの代替というより、スマホや自転車用ロック、モバイルバッテリー、補給食みたく「パッと出してサッと使いたいようなもの」をメインに収めておくようなストレージってとこですかお。

たとえば、携帯ポンプや日帰り温泉行く為の着替えとタオルとかならオルトリーブのサドルバッグに入るんですけど「パッと出してサッと使う」ようなものって、必然的にそこへのアクセス頻度が多い訳ですお?
ジッパーやベルクロならまだしも、ロールクロージャーでそれ何度もやるのはすっげえ面倒臭いんですお。
一旦外したけど最近復活したトップチューブバッグも、コンデジとCHUMSの財布、キーホルダーを入れたらほぼ限界一杯ですお。


 そういや、F-95買った直後に買ったトップチューブバッグあったじゃんよ。
あれどうしたの↓




 アレ、トップチューブバッグの割には容量大きいのはよかったんですけど、折り畳みになってるミニパニアバッグのバルジが脚にバシバシ当たって邪魔にしかならないんですお。
畳んでる状態でソレだから、展開して荷物入れたらどうなるのかお察し案件ですお・・・。


 そこで色々考えて、ブルベやってる人らの装備をググッてみたら、キューシートやコマ図入れのDIYってのはちょくちょく出てくるんですお。
そこからアイディアを拝借して、ライト装着にも使ってるミノウラのSG-300をもう1基買ってウチで余ってたベルトポーチをナイロンタイで括りつけてみましたお。








 むかーし、模型イベントでカメラや財布、携帯電話を持ち歩くのに何かいい方法は無いかって思って買ったベルトポーチですお。
結局あんまり出番がなくて眠ってたのを掘り出してみましたお。


 「身の回り品の搭載」って問題は多少改善できたし、使い勝手も上がったけど、マウントの調節ボルトをギリギリまで締め込んでもホルダーそのもののズリ下がりが解消できないから再度考え直し中ですお・・・

 ・・・おっ?
ヤフオクでハンドルバーバッグの出物があるお!これはポチーだおwwww
これで解決待ったなしだお!やったねやるちゃんバッグが増えるお!

 次回「やる夫、使い道がびみょんなバッグが増える」の巻です、お楽しみに。

 今度は大丈夫だから(震え声)

-------------- オタワ -------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿